1: アメリカンカール(愛知県) [US]
《 海底火山の噴火で大きな被害が出ているトンガの支援に向かうため、広島県呉市の海上自衛隊の輸送艦に揚陸艇などが積み込まれ出航の準備が進んでいます。海上自衛隊呉基地所属の輸送艦「おおすみ」に積み込まれたのは、揚陸艇「LCAC」です。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.rcc.jp/archive.php?i=12510
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642847764/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.rcc.jp/archive.php?i=12510
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642847764/
|


53: サバトラ(神奈川県) [SA]
>>1
うーむ やっぱりちょっと小さいな
より効果的な国際災害支援のためにも
五万トン級の全通甲板型強襲揚陸かn…もとい多目的輸送型護衛艦を数隻建造すべきだな
うーむ やっぱりちょっと小さいな
より効果的な国際災害支援のためにも
五万トン級の全通甲板型強襲揚陸かn…もとい多目的輸送型護衛艦を数隻建造すべきだな
2: サビイロネコ(広島県) [CN]
おおすみクラスターとかやめてよね
10: ツシマヤマネコ(神奈川県) [FR]
良いですね揚陸作戦は旧日本軍が全く疎かにいしていた輜重の訓練になる
11: ボンベイ(佐賀県) [BR]
やれることはやりなさい
12: 黒(大阪府) [ニダ]
どこ寄港するんやろ
16: ジャガランディ(茸) [ニダ]
頼もしい
24: バーマン(東京都) [FI]
8000kmとか何日掛かるんや?
27: 現場猫(神奈川県) [US]
>>24
10日くらいだろ
10日くらいだろ
26: アメリカンカール(千葉県) [DK]
支援部隊の皆様 ごくろうさまです 食料、水もたっぷり持って行ってくれ
28: オシキャット(山梨県) [US]
33: 現場猫(北海道) [SE]
トンガは歴史的に、ウィルスに対して過敏だから、外人一切入国禁止でしょ
46: マーブルキャット(東京都) [RO]
>>33
接触しないよ
現地に物資だけ置いて帰ってる
接触しないよ
現地に物資だけ置いて帰ってる
35: スナネコ(高知県) [US]
これも訓練の一環
47: 黒(千葉県) [CN]
いってらっしゃいませ
海自の広報を一足先に上陸させて揚陸時の勇姿を見せて頂けたら幸甚ですw
海自の広報を一足先に上陸させて揚陸時の勇姿を見せて頂けたら幸甚ですw

50: パンパスネコ(岐阜県) [US]
どうかご無事で任務遂行される事を心より願っています
56: ソマリ(広島県) [KR]
フィリピンの時も、レイテ沖に行ったはず
61: 猫又(神奈川県) [ES]
おおすみ型は国内外の災害支援で酷使し過ぎ。航空機や陸路から近寄れない場所に輸送できる強襲揚陸艦の需要は高い。後継の揚陸艦建造はよ。
このブログの人気記事!
☆射程1600kmの長距離砲みたいなの、日本も作らないんだろうか?
☆まだまだ現役、中国陸軍機甲連隊の88式主力戦車が長距離機動作戦訓練を実施!
☆自衛隊は新小銃の調達数を減らして、P90かMP7を導入すべきでは?
☆エアバス、フライングブーム式空中給油の自動化実験に成功…F-16の受油器に精密誘導!
☆軍艦を民間に売却して使われるってパターンはどれくらいあるんでしょ?
☆ジープそっくり?ホンダのエンジンを搭載した水陸両用車「パンサー」!
☆リアクティブアーマー(爆発反応装甲)を装備した中国陸軍の15式軽戦車!
☆ロシア軍の新型アサルトライフル「カラシニコフAK-12」配備が進む…機械化歩兵部隊が5500挺受領!
☆米海軍の次期フリゲート艦FFG(X)はフィンカンティエリ案(伊)が勝利!
空母いぶきGREAT GAME (6)
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
なんで日本に空母が!って驚いたな
勘違いだと解って笑い話にしてたけど
その十数年後本物の空母を持つことになるとはね