1: ボルネオヤマネコ(SB-Android) [US]
《 米航空宇宙局(NASA)は1月24日(現地時間)、巨大宇宙望遠鏡「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope、以下「JWST」)」が、地球から100万マイル(約161万Km)の目標地点、太陽と地球系のラグランジュ点L2に到達したと発表した。》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b634ea4b02252282b08e519d187b96a69271ea4a
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643150010/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b634ea4b02252282b08e519d187b96a69271ea4a
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643150010/
|
6: ボンベイ(神奈川県) [CN]
裏側だと通信できないやろな
7: ハバナブラウン(埼玉県) [ニダ]
着いたんだ
8: スナネコ(兵庫県) [GB]
ブリティッシュ作戦だな
11: イリオモテヤマネコ(東京都) [NZ]
フォン・ブラウン市見えるね
19: マンクス(光) [US]
月の裏側ってナチス帝国があるんでしょ
20: カナダオオヤマネコ(新潟県) [IT]
ほんとにサイド3の位置か
ずいぶん遠くまで飛ばしたんだ
ずいぶん遠くまで飛ばしたんだ
28: チーター(東京都) [US]
月の裏側ってつねに月の裏側らしいね
地球に同じ面をつねにピタッと向けながら地球の周りをまわってる。
よくできてますねえ、、
地球に同じ面をつねにピタッと向けながら地球の周りをまわってる。
よくできてますねえ、、
38: ターキッシュアンゴラ(日本のどこか) [KR]
>>28
月の中身が対流がなく冷えて固まっているとこうなってしまうらしいね
月の中身が対流がなく冷えて固まっているとこうなってしまうらしいね
36: サイベリアン(ジパング) [US]
試作ソーラレイかな
2: 名無しのひみつ
月までの距離の4倍遠いのか
3: 名無しのひみつ
ハッブル、すばる
と比べて、どうすごいの?
と比べて、どうすごいの?
6: 名無しのひみつ
>>3
地球の観測と合わせて、光学的に三角測量でき電波的に超大口径ができる...とか。
地球の観測と合わせて、光学的に三角測量でき電波的に超大口径ができる...とか。
21: 名無しのひみつ
>>3
地球から発せられる赤外線に邪魔されずに観測が可能
地球から発せられる赤外線に邪魔されずに観測が可能
22: 名無しのひみつ
>>3
開発費1兆円(ハッブル宇宙望遠鏡は300億)
開発費1兆円(ハッブル宇宙望遠鏡は300億)
4: 名無しのひみつ
修理するの
たいへんそ
たいへんそ
10: 名無しのひみつ
地球の裏側、太陽と反対の影にあるラグランジュポイントL2へ設置された。
太陽や地球からの輻射線を効率的に防げる。
しかし太陽が見えない位置ゆえ太陽電池パネルが使えない。
電力はどうするのかな。
原子力電池でも積んでいるのかな。
太陽や地球からの輻射線を効率的に防げる。
しかし太陽が見えない位置ゆえ太陽電池パネルが使えない。
電力はどうするのかな。
原子力電池でも積んでいるのかな。
12: 名無しのひみつ
>>10
L2ポイントは不安定で、ハロー軌道をうろうろするんだそうな。
うろうろしてる時に充電すんじゃないかな…?
L2ポイントは不安定で、ハロー軌道をうろうろするんだそうな。
うろうろしてる時に充電すんじゃないかな…?
17: 名無しのひみつ
>>10
普通に太陽電池パネルですが。
L2から見ると、地球の視直径<太陽の視直径
完全な影に入ることはない。
普通に太陽電池パネルですが。
L2から見ると、地球の視直径<太陽の視直径
完全な影に入ることはない。
23: 名無しのひみつ
>>10
L2ではなくL2の周りを周回するリサジュー軌道に投入されるから太陽から見て地球の陰にいるわけじゃないよ
太陽の陰で太陽電池が使えないのならそもそも直射日光を防ぐためのサンシールドも必要ないからな
L2ではなくL2の周りを周回するリサジュー軌道に投入されるから太陽から見て地球の陰にいるわけじゃないよ
太陽の陰で太陽電池が使えないのならそもそも直射日光を防ぐためのサンシールドも必要ないからな
24: 名無しのひみつ
ウエッブウルトラディープフィールドはぜひ観たい。
25: 名無しのひみつ
到着おめでとうございます
このブログの人気記事!
☆アニメ「銀河英雄伝説」で一番好きなキャラは?…「ラインハルトvsヤン」の一騎討ちか!
☆Mi-24攻撃ヘリ「ハインド」が乱舞…ウズベキスタン空軍が記念日に航空演習!
☆中国海軍の空母艦載機J-15がバディポッドを使用した夜間空中給油能力を獲得!
☆自衛隊の装甲車「エアコン装備が後れすぎ」…中国やインドでも常識なのに!
☆中国プラットホーム船に陸軍Z-19攻撃ヘリが着艦し燃料補給…黄海で多次元演習を実施!
☆ロシアが考える2040年代の戦車…電熱化学砲を搭載した無人砲塔を設置!
☆韓国製戦車K2をポーランド向けにオーダーメードした「K2PL」の輸出目指す!
☆メキシコの麻薬カルテル指導者が軍事力の一部を動画で公開…メキシコと米国の当局に警告!
☆自衛隊がいまだに突撃訓練をやめられない「日本人ならでは」の理由!
ケンテックス 空自モデル
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|