1: きつねうどん ★
《 ヨーロッパの航空機メーカー、エアバスが2035年を目標に開発を進めている、二酸化炭素を排出しない「ゼロエミッション旅客機」。総2階建ての胴体をもつエアバスの超大型旅客機「A380」の初号機(MSN001)が、この新技術を検証するデモンストレーター機の役割を担います。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://trafficnews.jp/post/115840
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645597411/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://trafficnews.jp/post/115840
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645597411/
|
Now that is BIG news! ✈️
— Airbus (@Airbus) February 22, 2022
In case you missed it: we're super thrilled to announce the launch of our #ZEROe demonstrator, which will test #hydrogen combustion technology on an #A380.
Explore how we're developing the first zero-emission aircraft 👇.
2: Ψ
水素エンジンだと航続距離が3分の1ぐらいになるんじゃね?
22: Ψ
>>2
どういう比較をするかだな、沢山積めるなら関係無いだろ
ケロシン(液体)は1リッターあたりの熱量は37Mj弱
水素ガスは1Nm3で13Mj弱
単位が違うので比較が難しいけど水素は熱量が小さいのは間違いないが
どういう比較をするかだな、沢山積めるなら関係無いだろ
ケロシン(液体)は1リッターあたりの熱量は37Mj弱
水素ガスは1Nm3で13Mj弱
単位が違うので比較が難しいけど水素は熱量が小さいのは間違いないが
4: Ψ
第二のヒンデンブルクになる予感
5: Ψ
実はジェット燃料よりエネルギー効率悪かったりなw
6: Ψ
それより
エンジン部をラジコンみたいに電動ダクテッドファンにしたほうが面白そう
エンジン部をラジコンみたいに電動ダクテッドファンにしたほうが面白そう
7: Ψ
水素は燃えて3000度くらいの高温なるが、
ジェット燃料ほど燃焼ガスは出さない。
要は燃焼ガスの膨張でタービンは回せないし、
3000度じゃ排気タービンはすぐ溶ける。
ジェット燃料ほど燃焼ガスは出さない。
要は燃焼ガスの膨張でタービンは回せないし、
3000度じゃ排気タービンはすぐ溶ける。
8: Ψ
こんなにでかいなら
機体の半分くらいにヘリウム入れて
浮かせたほうがいいな
機体の半分くらいにヘリウム入れて
浮かせたほうがいいな
9: Ψ
急がないでいいなら飛行船が燃料効率いいんじゃないのか
10: Ψ
横風の影響さえなければ、飛行船が一番すぐれてるんだけどなあ。
イオンだか磁場だかで、横風の影響を抑えたり推進力に変えたりとかできんもんかな。
イオンだか磁場だかで、横風の影響を抑えたり推進力に変えたりとかできんもんかな。
11: Ψ
どこから水素を持ってくるの?
13: Ψ
まあ、水素も超高耐温素材や低温燃焼を
組み合わせればそこそこ使えるかと。
けどまあ、欧も舵を切るのが速いよね。
組み合わせればそこそこ使えるかと。
けどまあ、欧も舵を切るのが速いよね。
14: Ψ
これからはフライングVの時代が来るのに
15: Ψ
着陸できない
そもそも離陸が無理そう
そもそも離陸が無理そう
15: Ψ
着陸できない
そもそも離陸が無理そう
そもそも離陸が無理そう
17: Ψ
爆発した時は乗客は即死だね。
真っ白ば巨大な煙の中から破片とバラバラの遺体がが空からゴミのように降ってくる
真っ白ば巨大な煙の中から破片とバラバラの遺体がが空からゴミのように降ってくる
18: Ψ
ジャンボの燃料はわかりやすく言えば灯油
水素を燃料とした航空機で爆発が起きた場合はまず即死。
これ覚えておこうな
水素を燃料とした航空機で爆発が起きた場合はまず即死。
これ覚えておこうな
23: Ψ
>>18
緊急着陸で燃料捨てるときは水素が楽だな
緊急着陸で燃料捨てるときは水素が楽だな
このブログの人気記事!
☆韓国軍、戦争が起きたらサムスン「ギャラクシーS20」で特殊戦を指揮する!
☆零戦(スピードS、攻撃力A、耐久力A)←こいつが米軍の戦闘機に負けた理由
☆M1エイブラムス戦車に代わる次期有人戦車のコンセプトモデル3案!
☆イスラエル軍のメルカバMk3戦車が横転事故、トレーラーから落下(動画)!
☆フランス陸軍に超小型偵察ドローン「ブラックホーネット」が到着…半径2km圏内の偵察活動が可能!
☆芸人ヒロシが語る愛車「ジムニー」の魅力と遊び方…30年落ちでもケタ違いの走破性!
☆「カスピ海の怪物」ソ連軍開発の地面効果翼機エクラノプラン、30年ぶりに日の目…観光スポットの目玉に!
☆対向ピストンエンジンを積んだ世界最速級のウクライナ戦車「KMDB 6TD-2/T-84 Oplot」!
☆30mm機関砲1基のみでガンシップとしての火力は弱すぎ?イタリア空軍の特殊作戦機MC-27J!
スクランブル 蒼穹の五輪
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
空港の都合も考えて