1: きつねうどん ★
《 米Lockheed Martin は、米陸軍向け次期型複合ヘリコプター「Lockheed Martin Sikorsky-Boeing SB>1 DEFIANT」が、フロリダ州West Palm Beachからテネシー州Nashvilleまでの700海里(約1300km)の長距離飛行試験飛行を完了したと発表した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://engineer.fabcross.jp/archeive/220512_defiant.html
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1652323961/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://engineer.fabcross.jp/archeive/220512_defiant.html
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1652323961/
|
3: Ψ
推進用のプロペラを備えてオスプレイ並みの速度が出る、汎用ヘリなんだよね
4: Ψ
戦闘ヘリっつっても見た感じガンシップではないよな
ブラックホークかなんかと置き換わるの?
ブラックホークかなんかと置き換わるの?
5: Ψ
カッケーけどバックできひんのと違うか
10: Ψ
>>5
カッコ良いか?
ステルス性の関係か、のっぺりだし、推進用のプロペラ・のせいで、後姿も不恰好
カッコ悪いと思うけど
カッコ良いか?
ステルス性の関係か、のっぺりだし、推進用のプロペラ・のせいで、後姿も不恰好
カッコ悪いと思うけど
6: Ψ
編隊飛行中のヘリへ。攻撃ヘリの出動要請は出ていない。所属、管制名を名乗れ!
7: Ψ
音がうるさそうやな
8: Ψ
うーん近くの米軍基地に配備されたら五月蝿そうだなぁ…
13: Ψ
全高が高そうだね
艦載を考えると海軍仕様は無理かな
艦載を考えると海軍仕様は無理かな
14: Ψ
荷物をたくさん積めればねえ
16: Ψ
あくまでも偵察攻撃
17: Ψ
二重反転プロペラか。フレットナーみたいだな。
結局シコルスキー式はやめるってことだな。
結局シコルスキー式はやめるってことだな。
19: Ψ
日本名は聴講生かな?
20: Ψ
武器は強力だけど出力制御が難しいんだっけ?
21: Ψ
クリント・イーストウッドが映画で乗ってたようなの想像してたら、なにこのミルとカモフが産んだ子供みたいなの
攻撃型ってw どう見ても只の輸送ヘリやんか
攻撃型ってw どう見ても只の輸送ヘリやんか
22: Ψ
>>21
それってロシア語で考えるやつか?
それってロシア語で考えるやつか?
27: Ψ
>>21
今日日攻撃専用ヘリはコスパ悪いから汎用ヘリに武装施す流れに回帰しつつあるんだぞ
対戦車攻撃機アパッチの代わりは攻撃機型ドローンとかに置き換えて武装ヘリは輸送ヘリの護衛という本来の任務に戻るべきなんだよ
今日日攻撃専用ヘリはコスパ悪いから汎用ヘリに武装施す流れに回帰しつつあるんだぞ
対戦車攻撃機アパッチの代わりは攻撃機型ドローンとかに置き換えて武装ヘリは輸送ヘリの護衛という本来の任務に戻るべきなんだよ
24: Ψ
後ろにしか機銃射てなさそう
25: Ψ
陸軍はコッチを所望
14名兵員輸送できて兵員区画はパッケージ化されている
ガンシップユニットだとガトリング砲やグレネードランチャーを山積みしてAC130みたいな破壊神になれる模様
メディックユニットだと簡易手術さえできる病室を持つことができる
ミサイルパッケージだと区画にミサイル弾倉抱えてて機体外にミサイル出して撃ち出す模様
14名兵員輸送できて兵員区画はパッケージ化されている
ガンシップユニットだとガトリング砲やグレネードランチャーを山積みしてAC130みたいな破壊神になれる模様
メディックユニットだと簡易手術さえできる病室を持つことができる
ミサイルパッケージだと区画にミサイル弾倉抱えてて機体外にミサイル出して撃ち出す模様

26: Ψ
>>25
バローは構想も図体もデカスギなんすよ......
詰め込んだもの全部上手く成功したら儲けものだけど、オスプレイの出来損ないみたいなのに出来上がったら目も当てられないんだよなあ
バローは構想も図体もデカスギなんすよ......
詰め込んだもの全部上手く成功したら儲けものだけど、オスプレイの出来損ないみたいなのに出来上がったら目も当てられないんだよなあ
このブログの人気記事!
☆500ポンドの弾頭、翼キット、および推進モジュールを組み合わせたJDAM、JDAMERに続く新型誘導爆弾!
☆「自衛隊ってどのくらい強いの?」…陸自連隊が壊滅、もろさを露呈した訓練とは!
☆アメリカ海軍がAIで自律作動するロボット潜水艦「CLAWS」を開発へ…偶発的な発射による戦争への危惧も!
☆実は弱かった?ドイツ戦車が対ソ侵攻に失敗した理由…実行されなかった戦車将軍グデーリアンのシナリオ!
☆世界でもっともダサい航空機…艦上対潜哨戒機「フェアリーガネット」の魅力!
☆ドイツ海軍が秘密のベールに包まれた212A型潜水艦の艦内活動を公開!
☆ギニアの特殊作戦部隊兵士が、近距離戦闘訓練を披露…アフリカ大陸合同訓練!
☆中国が潜水艦キラーと呼ばれる日本の音響測定艦「あき」を非難…「ヒツジ(平和)の皮を被った狼だ」!
☆米海兵隊が戦車を廃止したい理由は…世界中に無人機と精密誘導兵器が氾濫したため!
軽量タクティカル ボディバッグ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
(致命的勘違い)
浮揚と推進で別々に動力軸を設けるとどうしたって重量増が避けられないんで、
結果としてクソ燃費になっちゃう問題は解決できたんですかのう。