1: ビッグブーツ(東京都) [ニダ]
《 中国・上海から米ニューヨークまで、わずか2~3時間で行くことは可能なのか――。
北京に拠点を置くスペース・トランスポーテーション(凌空天行)は、超音速旅客機「コンコルド」の2倍以上の速度、秒速1マイル(約1.6キロメートル)で飛行する極超音速旅客機の開発によって、これを実現することを目指している。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.cnn.co.jp/travel/35187012.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652585601/
北京に拠点を置くスペース・トランスポーテーション(凌空天行)は、超音速旅客機「コンコルド」の2倍以上の速度、秒速1マイル(約1.6キロメートル)で飛行する極超音速旅客機の開発によって、これを実現することを目指している。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.cnn.co.jp/travel/35187012.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652585601/
|
67: ウエスタンラリアット(茸) [US]
>>1
事故時に一カ所に全て集まって埋める必要なさそうだ
事故時に一カ所に全て集まって埋める必要なさそうだ
230: 河津落とし(愛知県) [RO]
>>1
そんな怖いものに乗るチャレンジャーおるんか?w
そんな怖いものに乗るチャレンジャーおるんか?w
239: ジャンピングパワーボム(公衆電話) [CN]
>>1
マッハ5弱?
弾道ミサイルじゃ…
マッハ5弱?
弾道ミサイルじゃ…
275: ドラゴンスリーパー(東京都) [FR]
>>1
コンコルドがなぜ歴史の舞台から消えたのか、その理由を考えてみるといい
コンコルドがなぜ歴史の舞台から消えたのか、その理由を考えてみるといい
3: エルボードロップ(光) [DE]
バード・ストライクで木っ端微塵になりそう🥺
6: フェイスロック(東京都) [IT]
極超音速旅客機爆弾
13: ラ ケブラーダ(愛知県) [ニダ]
盾構えて飛ばないと
何かぶつかった瞬間に消し飛びそう
何かぶつかった瞬間に消し飛びそう
17: オリンピック予選スラム(東京都) [US]
搭乗者つきミサイル
18: 毒霧(埼玉県) [EU]
いつものやつで、CG作った時点でもう仕事は終わったようなもんだね
20: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [CN]
帰りは棺桶にならないといいが
22: スリーパーホールド(神奈川県) [US]
地球の裏側に十分日帰りできるなw
26: オリンピック予選スラム(奈良県) [CN]
急ぎの用事ならネットで良くて
旅行とかなら快適な寝台作って寝ている間に移動できれば十分だよ
旅行とかなら快適な寝台作って寝ている間に移動できれば十分だよ
29: エクスプロイダー(山梨県) [US]
もし出来ても中の人が死んでとどくやつ
31: ジャンピングDDT(東京都) [ニダ]
ICBMに座席でも付けるのか?w
48: トペ スイシーダ(富山県) [US]
>>31
それな
それな
34: ファイナルカット(茸) [ニダ]
アメリカの審査通らないから中国ロシア間限定
37: TEKKAMAKI(静岡県) [US]
あの偵察機って着陸してから機体冷めるまで数時間乗員は機内待機じゃなかったっけ?
43: スターダストプレス(茸) [ニダ]
事故る未来しか見えない
46: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県) [US]
初飛行で空中分解と予想
50: 河津掛け(ジパング) [JP]
空中解体してそう
53: サソリ固め(福岡県) [AU]
埋めて無かった事にするんだろ wwwww
56: 断崖式ニードロップ(茸) [CN]
そんなんがちょっと航路外れて飛んできたら迎撃しちゃいそうだけどな
63: ドラゴンスリーパー(大阪府) [US]
コンコルドの3倍以上?
機体大丈夫?
機体大丈夫?
68: ウエスタンラリアット(大阪府) [US]
ブースターと分離って、これ、片道切符の使い捨てか?
72: ラ ケブラーダ(大阪府) [FR]
ただし計算にあたって中の人のことは考えないものとする
102: ラ ケブラーダ(茸) [US]
>>72
マジでこれ
技術はあるんだけど摩擦熱と衝撃の対策ができてないからやってない
マジでこれ
技術はあるんだけど摩擦熱と衝撃の対策ができてないからやってない
75: ウエスタンラリアット(大阪府) [US]
あぁ、極超音速ミサイルを旅客機と偽って開発してるのか。
それなら納得だわ。
それなら納得だわ。
76: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) [DK]
最初に習近平を乗せてね
83: ビッグブーツ(千葉県) [IT]
絶対に乗りたくない
86: シューティングスタープレス(群馬県) [US]
熱の壁どうするつもりなんだろう
90: パロスペシャル(茸) [US]
1980年代から90年代にかけて盛んに宣伝されてたスペースプレーンではないか
東京からニューヨークまで2時間で行けるという宣伝文句と全く同じ
東京からニューヨークまで2時間で行けるという宣伝文句と全く同じ
93: フェイスクラッシャー(宮城県) [US]
チャイナお得意の投資詐欺だろ
渋滞知らずのバスみたいなのとかどうなった?
渋滞知らずのバスみたいなのとかどうなった?
98: 足4の字固め(SB-iPhone) [RU]
戦闘機の最高スピードがマッハ2.5で
ほぼ上限なのは、軽量の為に軽い材料だと
高熱で機体が溶け始めるからなんだよ。
最高速を上げると機重量が重くなるから
コストが大幅に上がってしまう。
大気圏外を弾道飛行でもすれば可能なのかな。
ほぼ上限なのは、軽量の為に軽い材料だと
高熱で機体が溶け始めるからなんだよ。
最高速を上げると機重量が重くなるから
コストが大幅に上がってしまう。
大気圏外を弾道飛行でもすれば可能なのかな。
104: ミッドナイトエクスプレス(北海道) [TW]
コンコルドの二の舞いになりそう
実現は可能だが、コストが高くて継続が無理
実現は可能だが、コストが高くて継続が無理
109: フォーク攻撃(神奈川県) [US]
少佐!減速出来ません!とかはやめてよね
119: ファルコンアロー(茸) [JP]
音速の6.7倍
音速の5倍のロシアがウクライナに撃ち込んだキンジャールミサイルは
帯電して制御不能だったが
音速の5倍のロシアがウクライナに撃ち込んだキンジャールミサイルは
帯電して制御不能だったが
124: 膝十字固め(神奈川県) [US]
北京からニュヨークまで2~3時間くらい?
すごいな
すごいな
130: ミドルキック(SB-Android) [US]
スペースプレーン系ってある程度技術を持つと
一度は計画するんだけど
旅客機としては
コストが高過ぎて頓挫するんだよなぁ
日本もラムジェットの実験までして以降
すっかり聞かなくなったねぇ
一度は計画するんだけど
旅客機としては
コストが高過ぎて頓挫するんだよなぁ
日本もラムジェットの実験までして以降
すっかり聞かなくなったねぇ
131: レインメーカー(茸) [CN]
マッハ6ぐらい?戦闘機より早いだろw
134: 膝靭帯固め(東京都) [US]
垂直着陸するのに減速するわけだよな…
減速した段階で落ちそう
減速した段階で落ちそう
135: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [BR]
空気抵抗の壁を超えたのか
141: 頭突き(茸) [US]
垂直離陸で垂直着陸って何かい?
ミサイルみたいな感じかい?
ミサイルみたいな感じかい?
142: 膝靭帯固め(東京都) [US]
という名目で爆撃機を開発するんだろ
このブログの人気記事!
☆「砂漠のキツネ」ロンメル将軍も愛用した装甲ハーフトラック「Sd.Kfz.250」…多数の派生型が存在!
☆前進翼機はかっこいい!!!
☆ステルス機に関する素朴な疑問…高温のジェットストリームは赤外線で探知される?
☆なんで艦上戦闘機F-14「トムキャット」は日本に売ってくれなかったんだ?
☆日本はなぜ先進国になれたのか?「資源の少ない敗戦国なのに」…中国メディア!
☆大日本帝国陸軍の二式戦闘機「鍾馗」…当初の運用方法を間違っていましたかねえ!
☆「ノルマンディ上陸作戦」を記念したスペシャル塗装を施した米空軍F-15Eストライクイーグルをイギリスで公開!
☆韓国軍が敵だけに対して作動するスマート爆弾を実戦投入にネットからツッコミ殺到「ウソもほどほどに」!
☆スウェーデンが誇るスホイキラー、多目的戦闘機「グリペンE」…特徴はステルス性能にあらず!
オルタネイティヴ 富士教導団所属機
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
実現しそうという話は、ひとつも聞かないが。