1: 朝一から閉店までφ ★
《 「中国人民解放軍基地と施設(随時更新)」と題された地図。びっしりと表示されるアイコンの一つ一つには基地名や説明が記されている。インターネット上に公開されると軍事マニア間でひそかに話題となり… 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://japan.focustaiwan.tw/society/202206210004
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655809707/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://japan.focustaiwan.tw/society/202206210004
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655809707/
|
2: ニューノーマルの名無しさん
これは中国の策略やからね騙されちゃ情弱
3: ニューノーマルの名無しさん
やばいだろこれ
にげろいますぐ
にげろいますぐ
5: ニューノーマルの名無しさん
これはかなり刺激しそう
6: ニューノーマルの名無しさん
誰が攻めるわけでもないし
有事になれば自壊するだろうから意味なくね
有事になれば自壊するだろうから意味なくね
7: ニューノーマルの名無しさん
そして知る圧倒的兵力差
8: ニューノーマルの名無しさん
学生が調べられる情報になんの価値が?
と思ったけど広告で儲かりそうね
素人が集まってきてて
と思ったけど広告で儲かりそうね
素人が集まってきてて
34: ニューノーマルの名無しさん
>>8
オシントはかなり重要な地位を占めているから今後重要
ただし情報の正確性が必要だから検証する必要があるかもな
オシントはかなり重要な地位を占めているから今後重要
ただし情報の正確性が必要だから検証する必要があるかもな
9: ニューノーマルの名無しさん
信憑性はどの程度なんや
17: ニューノーマルの名無しさん
>>9
シナのGPSマップより正確
シナのGPSマップより正確
20: ニューノーマルの名無しさん
>>9
そもそも中国の軍事基地は中国自体がある程度公開しているし、アメリカ、ヨーロッパの研究機関も地図等の情報を公開してる。
それらのものを合わせているのならそれなりの信頼度はある。
もちろん秘密基地などはわからないだろうが、そもそも秘密基地には大した実戦部隊はいないからあまり気にする必要はない。
そもそも中国の軍事基地は中国自体がある程度公開しているし、アメリカ、ヨーロッパの研究機関も地図等の情報を公開してる。
それらのものを合わせているのならそれなりの信頼度はある。
もちろん秘密基地などはわからないだろうが、そもそも秘密基地には大した実戦部隊はいないからあまり気にする必要はない。
10: ニューノーマルの名無しさん
学生は謎の失踪を遂げるに100元
11: ニューノーマルの名無しさん
中国軍による権力の誇示
12: ニューノーマルの名無しさん
もう身柄拘束されてそう
14: ニューノーマルの名無しさん
北朝の奴も頼む
16: ニューノーマルの名無しさん
中国のダミー基地だろね
ほんと姑息だわ
ほんと姑息だわ
18: ニューノーマルの名無しさん
公開されている情報(地図に載っている、軍のサイトに載っている、マスメディアや雑誌、本などに書かれている、基地祭などで開放されている)や
一般人が基地の外から撮影できるようなものはそこまで機密事項じゃない
本当にヤバいのは一切表に出て来ないやつだけどそういうのも載ってるのかな
一般人が基地の外から撮影できるようなものはそこまで機密事項じゃない
本当にヤバいのは一切表に出て来ないやつだけどそういうのも載ってるのかな
21: ニューノーマルの名無しさん
大きな基地は内緒になんかできねーよ
研究施設ぐらいなら別だけど
研究施設ぐらいなら別だけど
23: ニューノーマルの名無しさん
全部核弾頭搭載弾道ミサイル向けとこうや
25: ニューノーマルの名無しさん
中国の基地の場所って非公開なのか
26: ニューノーマルの名無しさん
見やすい一覧表みたいなのは無かったんじゃないかね
さすがに台湾軍辺りは内部で持ってそうだけど
さすがに台湾軍辺りは内部で持ってそうだけど
28: ニューノーマルの名無しさん
台湾だとチャイナ保有兵器の随時追跡システムとか作りそうだな
後は、砲弾でもドローンでもその座標に届けて殺るだけ
後は、砲弾でもドローンでもその座標に届けて殺るだけ
30: ニューノーマルの名無しさん
ぜんぜん違う精度低い
タクラマカン砂漠やモンゴル国境の基地がない
タクラマカン砂漠やモンゴル国境の基地がない
33: ニューノーマルの名無しさん
Google mapでも十分だけどな。空軍基地なら滑走中の戦闘機まで写ってるぜ。地下の施設は写らないけどな
36: ニューノーマルの名無しさん
>>33
これ楽しいね
極東の中国とロシアの国境とかものすごい気持ち悪い地形になっててぞくぞくするよ
写真で見るとすんごいの
これ楽しいね
極東の中国とロシアの国境とかものすごい気持ち悪い地形になっててぞくぞくするよ
写真で見るとすんごいの
37: ニューノーマルの名無しさん
公開してないだけで、偵察衛星持ってる国は似たようなの持ってるだろうな。
でも一般人が作って公開したって事で中国は真っ青だろうな。
でも一般人が作って公開したって事で中国は真っ青だろうな。
38: ニューノーマルの名無しさん
脅威に思ってるなら、今でも自転車こいでいるだろうw
41: ニューノーマルの名無しさん
Google mapで北朝鮮の空軍基地を見るのも楽しい
Mig15やMig17など懐かしの機体が駐機されてたり、比較的新型のMig29は平壌の基地に配備されてるのがわかる
また、どの空軍基地にも必ず山に続く道が整備されており、山の中のトンネルに飛行機を隠しているのもわかる
Mig15やMig17など懐かしの機体が駐機されてたり、比較的新型のMig29は平壌の基地に配備されてるのがわかる
また、どの空軍基地にも必ず山に続く道が整備されており、山の中のトンネルに飛行機を隠しているのもわかる
4: はくちょう座X-1(摂津・河内・和泉國) [US]
台湾侵攻する気満々だな
5: オベロン(愛知県) [IL]
首都と沿岸部落とせば楽勝って思うじゃん
8: 火星(神奈川県) [DE]
アメリカにとって衛星写真ですでに知ってる情報なんだろうな
14: 馬頭星雲(東京都) [US]
GoogleEarthで中国の内陸を適当に彷徨ってて偶然軍事施設っぽいのを見つけるとワクワクするよね
16: はくちょう座X-1(大分県) [ニダ]
うp主が消されないことを祈る
21: 熱的死(福島県) [US]
>>16
台湾の学生らしいから直ぐには消えないんじゃないかな。
もし直ぐに消えたら台湾は既に終わってると見ていい。
台湾の学生らしいから直ぐには消えないんじゃないかな。
もし直ぐに消えたら台湾は既に終わってると見ていい。
22: ダイモス(愛知県) [KR]
公開されちゃった後だからどうにも
23: ブレーンワールド(東京都) [IT]
コーエーの三国志やりたくなった
25: 白色矮星(静岡県) [ニダ]
戦争になったらそこを破壊すればええんやな
29: パルサー(日本のどこかに) [JP]
おう、これが新たな軍閥の拠点になるんやな・・・
てか沿岸部に密集してんのな
てか沿岸部に密集してんのな
30: パルサー(滋賀県) [US]
兵隊の人件費も安いから維持出来てるんだろうな。
9: イオ(東京都) [US]
一般レベルで公表したことに意味があるんだろう
15: デネボラ(岡山県) [US]
中国や香港には行けないだろうな
16: 土星(愛知県) [ニダ]
破産者マップ公開よりヤバそうやな・・・
とりあえず逃げた方が良い
とりあえず逃げた方が良い
19: リゲル(神奈川県) [US]
結構多いな
21: 亜鈴状星雲(静岡県) [ニダ]
消されないの?大丈夫?
24: イータ・カリーナ(東京都) [JP]
米「大体あってるな」
25: レア(静岡県) [US]
お前らDLして防衛省に送っておけよ
26: トリトン(千葉県) [US]
まあ、中国軍に恥をかかすためだろうなw
28: 高輝度青色変光星(東京都) [US]
公表されてる情報を地図にまとめただけ
ほとんど価値のない情報
ほとんど価値のない情報
29: ケレス(東京都) [US]
地図から消すためにはビットコインをはらってください
30: 海王星(茸) [ES]
実は地図を売ってない国、公開していないって多いんだよね
バイクで世界中を旅している時、辺境にいくと「地図」を見た事が無い人間が以外に多くて驚いた
バイクで世界中を旅している時、辺境にいくと「地図」を見た事が無い人間が以外に多くて驚いた
35: ダイモス(神奈川県) [US]
素晴らしい
36: イオ(ジパング) [DE]
これと極秘衛星写真と照らし合わせる
このブログの人気記事!
☆BTR-3装輪装甲車を改造したハイテク戦場指揮車両「BTR-3KSH」…ウクライナ!
☆中国陸軍の狙撃手訓練、米粒に針を刺して精神力鍛える!
☆軍用車風なオフロードカー「CIV」なら、もはや走破できない領域など存在しない?
☆旧日本海軍の戦闘機「紫電改」が米軍P-51との空中戦で撃墜されたとみられるカラー映像を公開!
☆アメリカ軍と中国軍の最新鋭兵器を同じ角度から比較…パクリ兵器多すぎ!
☆飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼を開発、多数の小さな「サブユニット」で構成…NASA!
☆建造費5000億円、維持費年81億円、砲弾1発1億円…米海軍のステルス駆逐艦「ズムウォルト」!
☆日露戦争で収容されたロシア兵の手紙「捕虜でなく、同等の人間のように接してくれます」…当時の地元新聞に掲載!
☆米軍が6枚の刃でターゲットを切り裂く新型ミサイル「ニンジャ爆弾」を開発…恐るべき正確さで標的だけを殺害!
UMEX ボディバッグ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|