1: oops ★
《 北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ事務総長は27日、ロシアのウクライナ侵攻を受けて防衛力を強化するため、即応部隊の規模を「30万人を超える」水準に拡大する方針を示した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.afpbb.com/articles/-/3411728?act=all
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656349689/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.afpbb.com/articles/-/3411728?act=all
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656349689/
|
218: ニューノーマルの名無しさん
>>1
2014年のクリミアを静観()しておいて、やっと2022年の今になって部隊増員軍備増員ですか
遅いわ
2014年のクリミアを静観()しておいて、やっと2022年の今になって部隊増員軍備増員ですか
遅いわ
286: ニューノーマルの名無しさん
>>1
煽る、煽るねえwww
煽る、煽るねえwww
2: ニューノーマルの名無しさん
第二次冷戦やね
4: ニューノーマルの名無しさん
そうそう、重火器を前に出せないと意味ないからな
15: ニューノーマルの名無しさん
ますます地球破壊が進むw
18: ニューノーマルの名無しさん
どうやって増やすんだ?
23: ニューノーマルの名無しさん
いくら増強しても、ロシア本土を攻撃する勇気がないとねえ
28: ニューノーマルの名無しさん
机上で計算したところで実運用なんて出来ないだろw
29: ニューノーマルの名無しさん
軍を動かす石油が無いだろ
32: ニューノーマルの名無しさん
加盟国から数千人を出して4万人だったところを数万人出してもらって30万人超にするのかな?
34: ニューノーマルの名無しさん
主にポーランド人か?
国民レベルで対ロ姿勢強硬だし
国民レベルで対ロ姿勢強硬だし
39: ニューノーマルの名無しさん
これは有るなあ
第三次世界大戦
代理戦争だと思ったら、直接交戦に発展するのか
ロシアvs世界
この圧倒的戦力差はロシア本国への侵攻も視野に入ってるな
第三次世界大戦
代理戦争だと思ったら、直接交戦に発展するのか
ロシアvs世界
この圧倒的戦力差はロシア本国への侵攻も視野に入ってるな
42: ニューノーマルの名無しさん
エライ事になったな...
46: ニューノーマルの名無しさん
でもウクライナには入らないんだろ?
まさか義勇兵扱いで行くの?
まさか義勇兵扱いで行くの?
53: ニューノーマルの名無しさん
NATO全体で決めた事なんだろうし
それだけ ロシアが危険視されてるって事 仕方ないだろ
それだけ ロシアが危険視されてるって事 仕方ないだろ
62: ニューノーマルの名無しさん
即応部隊30万人は過剰すぎないか
中国も相手にする気なのかね
規模が完全に世界大戦級だが
中国も相手にする気なのかね
規模が完全に世界大戦級だが
66: ニューノーマルの名無しさん
第三次は、
その「演習対応軍」かなんかがロシアさんが演習する度に拡張を重ねて現地人を徴発する権が付与されてからぐらい?
その「演習対応軍」かなんかがロシアさんが演習する度に拡張を重ねて現地人を徴発する権が付与されてからぐらい?
68: ニューノーマルの名無しさん
即応部隊8倍に増やして、負担金も8倍?w
でもトルコはキリスト教じゃないから最新装備流さないんでしょ?
東方防衛とか言ってるけどユーゴスラビア空爆みたいに武力侵攻しそう
でもトルコはキリスト教じゃないから最新装備流さないんでしょ?
東方防衛とか言ってるけどユーゴスラビア空爆みたいに武力侵攻しそう
70: ニューノーマルの名無しさん
こりゃ世界大戦始まるな
ロシア孤立じゃん
ロシア孤立じゃん
77: ニューノーマルの名無しさん
30万ってNATO参戦かもな。この増員は本気かもしれない
84: ニューノーマルの名無しさん
>>77
相当数のロシア側スパイが潜り込んでそうw
相当数のロシア側スパイが潜り込んでそうw
85: ニューノーマルの名無しさん
>>77
今から増員して使えるようになるのは何年後よ
装備も無いし
自衛隊丸ごとより多いんだぞ
どこからそんな金が出てくんだよ
こういうのを机上の空論ってんだよ
今から増員して使えるようになるのは何年後よ
装備も無いし
自衛隊丸ごとより多いんだぞ
どこからそんな金が出てくんだよ
こういうのを机上の空論ってんだよ
98: ニューノーマルの名無しさん
大戦準備か…。
何気に昏い時代に向かっていそうでやだねえ。
しかし現実拒否して何の対策しないのは
さらに愚かだろうし。。。
何気に昏い時代に向かっていそうでやだねえ。
しかし現実拒否して何の対策しないのは
さらに愚かだろうし。。。
130: ニューノーマルの名無しさん
30万じゃたりんな、100万レベルでやっとロシア落とせるだろうけど
多分それくらいまで増強が必要
多分それくらいまで増強が必要
139: ニューノーマルの名無しさん
141: ニューノーマルの名無しさん
トルコはどっちにつくんだ?
お得意様が両方死んでてキツイだろうに
お得意様が両方死んでてキツイだろうに
143: ニューノーマルの名無しさん
既に第3次世界大戦
147: ニューノーマルの名無しさん
最近ドイツやフランスやら欧州がロシア制裁する事に本気でビビっている
ロシアが提案した新G8の経済圏
西側にコントロール不能なもう一つの世界が完成しようとしてるからな
ロシアが提案した新G8の経済圏
西側にコントロール不能なもう一つの世界が完成しようとしてるからな
158: ニューノーマルの名無しさん
NATOが戦うなら日本はサハリン侵攻で拉致されたウクライナ国民を奪還するべきだな
159: ニューノーマルの名無しさん
まずはカリーニングラードの攻防戦か
飛び地が露と繋がるのか、NATOの攻撃で空白地帯となるのか
飛び地が露と繋がるのか、NATOの攻撃で空白地帯となるのか
169: ニューノーマルの名無しさん
バルト海コースと黒海、エーゲ海コース
どっちも難しそうだねぇ
どっちも難しそうだねぇ
174: ニューノーマルの名無しさん
この規模の部隊維持する費用目当てに日本呼んだん?w
177: ニューノーマルの名無しさん
海上封鎖は戦争を招く
日本はどうするかねぇ…
日本はどうするかねぇ…
182: ニューノーマルの名無しさん
もう衝突する想定だな
190: ニューノーマルの名無しさん
航路獲得合戦もいよいよ佳境か?
207: ニューノーマルの名無しさん
やべえカリーニングラード
209: ニューノーマルの名無しさん
その兵隊はどっから沸いてくるんだ?
222: ニューノーマルの名無しさん
NATO軍とロシア軍ってそもそも交戦した時点で核戦争の入口なんだから
増強なんかしても無意味なのでは?
増強なんかしても無意味なのでは?
224: ニューノーマルの名無しさん
最大の問題は原油高と各国の選挙
226: ニューノーマルの名無しさん
増員は新しくNATOに加わる国から出させるのかな
228: ニューノーマルの名無しさん
>>226
単に各国の軍からの派遣が増えるってだけだぞ
単に各国の軍からの派遣が増えるってだけだぞ
242: ニューノーマルの名無しさん
アメリカ以外にそんな余裕ないだろ
このブログの人気記事!
☆中国のステルス戦闘機J-20、ステルス性はF-22の100分の1しかない(RCS0.1㎡)と判明!
☆ロシア軍が特殊部隊用の多機能攻撃バギー「チャボルズM3」を開発…山岳・森林地帯で武装勢力との交戦を想定!
☆海自の護衛艦も「豊臣秀吉」とか人名にすればいいのに!
☆「米軍がエイリアンの宇宙船をテスト飛行させている」、エリア51で撮影された奇妙な形状の黒い飛行物体(動画)!
☆「中国軍拡は予想以上のペースだ」「30年には水上艦450隻以上、潜水艦110隻近く保有」…西太平洋の米軍優位性は既に喪失!
☆「XF9-1エンジン」解説動画を公開…防衛装備庁!
☆日本製と中国製の違いはどこにあるのか、品質に追いついたのだろうか?…中国メディア!
☆自衛隊員の脱走が急増…密閉したテントに新人を詰め込み催涙ガスを投げ込む訓練なども!
☆ノルマンディー上陸作戦で活躍したダミー戦車などの欺瞞兵器!
女難戦記
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
あくまで「拡大する方針」であって
別に増やす、とは言ってないから