1: すらいむ ★
《 今年はヌリ号2回目の打ち上げのほかにも意味ある宇宙イベントがまだある。2カ月後に行われる月探査船「タヌリ」の打ち上げだ。タヌリは韓国初の月探査船で、「月をすべて享受してきなさい」という意味が込められた。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/292525
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656332762/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/292525
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1656332762/
|
11: 名無しのひみつ
>>1
>月探査船「タタリ」の打ち上げ
何のタタリだよ?
>月探査船「タタリ」の打ち上げ
何のタタリだよ?
4: 名無しのひみつ
月に向かわないのに、月探査船って何ですかw
16: 名無しのひみつ
>>4
日本のかぐやも直接月に向かわず遠回りして月に到着したし、無人機ならそれもアリだよ。
到着が遅れるけどそれだけ省エネなコース(≒より重い探査機を飛ばせる)もあるんだよ。
日本のかぐやも直接月に向かわず遠回りして月に到着したし、無人機ならそれもアリだよ。
到着が遅れるけどそれだけ省エネなコース(≒より重い探査機を飛ばせる)もあるんだよ。
13: 名無しのひみつ
日本はなんでいつまで経っても有人の宇宙飛行が出来ないんだろう?
15: 名無しのひみつ
>>13
予算がアホみたいにかかるのに得られる成果は微妙
日本はロボットで探査とかそっち方面に金使ったほうが得られるもの多くなる
予算がアホみたいにかかるのに得られる成果は微妙
日本はロボットで探査とかそっち方面に金使ったほうが得られるもの多くなる
18: 名無しのひみつ
スイングバイの技術は難しいんだよな
だったら力任せで向かった方がいい
だったら力任せで向かった方がいい
20: 名無しのひみつ
地球周回の衛星技術さえ確立していないのにいきなり月を周回する探査機を造れると思っているのかね?
本当に段階を経て物事を地道な積み重ねで為すということを知らないミンジョクだな。
実際こいつらは出来合いの物をパクることしかやったことがないから、
宇宙開発は一日にして成らずということを知らないんだよな。
本当に段階を経て物事を地道な積み重ねで為すということを知らないミンジョクだな。
実際こいつらは出来合いの物をパクることしかやったことがないから、
宇宙開発は一日にして成らずということを知らないんだよな。
22: 名無しのひみつ
まさか月探査機でロストとかしないだろうなぁ(´・ω・)
24: 名無しのひみつ
まあ月探査船を打ち上げるのは、スペースXのロケットなんだけどな
25: 名無しのひみつ
ステーションに激突希望
33: 名無しのひみつ
目標は中共の宇宙ステーションへの体当たり
このブログの人気記事!
☆あきづき型に対抗?韓国海軍が6千トン級「ミニイージス艦」の基本設計を開始へ…国産戦闘システムを搭載!
☆陸上自衛隊の新拳銃の採用について…H&K・ベレッタ・グロックの3社から選定!
☆中国海軍の新型潜水艦は無人運用か?…セイル(艦橋部)のないユニークなデザイン!
☆映画ではミニガンをずーっと連射してるが…
☆ユーロファイター・タイフーン…「風」にまつわる兵器でも挙げてみましょうか?
☆災害派遣で被災地入りした自衛隊員の一番の「苦悩」とは?
☆ブラックホークヘリの対地攻撃型、両翼に対戦車ミサイルとロケットポッドを搭載…米シコルスキー社!
☆中国でUFOのような異形の軍用ヘリ試作機がお披露目…未来のデジタル情報戦場を念頭に開発!
☆米陸軍兵士が韓国陸軍保有のロシア製T-80U戦車を運転体験…第3機甲旅団を視察!
軍オタが魔法世界に転生したら
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
アホかいね
月でロケットや燃料製造ができるならともかく、月も重力の井戸だから経由するだけ物資のムダ。
火星に行くなら地球軌道上でロケット組み上げるのが効率的
NASAの計画でも月着陸は火星旅行の予行演習に過ぎず、実際に火星に向かう際は地球軌道上から