1: お断り ★
《 温暖化によって地球の平均気温の上昇が1.5度の限界を超えた場合、最悪、すでに半世紀も経過しない2070年までに、数か所の地域での気温は人間の生存が不可能なレベルにまで上昇する。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669386102/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://sputniknews.jp/20221121/2070-13890279.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669386102/
|
64: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
むしろみんなでエアコン使うの止めたら良いんじゃないの?
むしろみんなでエアコン使うの止めたら良いんじゃないの?
125: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
縄文時代に逆戻り!
縄文時代に逆戻り!
188: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
その頃には、アルテミス計画で、
人類は月に降り立ち、月面調査を
した後に、月面上に住居地域基地
を建設。
人類は月と地球との間にスペース
コロニーを作り、太陽系外への
宇宙船で、宇宙移民する。
その頃には、アルテミス計画で、
人類は月に降り立ち、月面調査を
した後に、月面上に住居地域基地
を建設。
人類は月と地球との間にスペース
コロニーを作り、太陽系外への
宇宙船で、宇宙移民する。
403: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
シヴィライゼーションで見た
シヴィライゼーションで見た
412: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
その熱を地球外にポイッとする
画期的な装置ができるよ
その熱を地球外にポイッとする
画期的な装置ができるよ
611: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
太陽活動の循環で気温下がるから安心しろ
太陽活動の循環で気温下がるから安心しろ
660: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>1
48年後か。
そりゃ大変だな。
48年後か。
そりゃ大変だな。
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
核の冬で相殺できないかな?
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
アクシズを地球にぶつけるしかない
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
人類なんて他の動物から見れば、夏の珍走団みたいなもんだ。カーブを曲がり切れずに爆発して、巻き添え
14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
そんな温暖化シュミレーション見たことも聞いたこともないがなw
48年以内?アホか、このまま人類が増えたら48年後は温暖化などどうでもいいレベルで人口問題が発生している
48年以内?アホか、このまま人類が増えたら48年後は温暖化などどうでもいいレベルで人口問題が発生している
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
元もと2000年で途絶える予定だったんだろ
40: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
どうせ異常気象でみんなしぬし
原発動かそうぜ
原発動かそうぜ
45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
地上が駄目なら地下に住めばいいのでは?
50: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
地球の環境考えたら、人間はもうそろそろ滅んだほうがいいよね。
56: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
50年で人口増えまくってる方がヤバいから削減しないとね
57: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
北極圏が雪解けしてかなり人住めるようになるぞ
65: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
問題は寒冷化
人類にとって温暖化は良い事だらけ
人類にとって温暖化は良い事だらけ
71: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>65
温暖化の次のステップは氷河期なんだが
温暖化の次のステップは氷河期なんだが
70: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
人間はエラ呼吸できるようにして
海中に住むことになりそうだな
海中に住むことになりそうだな
75: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
どう考えても太陽の活動異常としか思えない
そうでなければ海水温の上昇が説明つかない
赤外線量と紫外線量が右肩上がりなのをなぜ無視するんだ
そうでなければ海水温の上昇が説明つかない
赤外線量と紫外線量が右肩上がりなのをなぜ無視するんだ
81: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
地底に住むようになって
ヤマトを宇宙戦艦にして植民星を探すんだな
ヤマトを宇宙戦艦にして植民星を探すんだな
85: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
大気汚染してたほうが気温は下がるし
原発が常時捨ててる熱は無視かよ
原発御用学者は虫が良すぎる
原発が常時捨ててる熱は無視かよ
原発御用学者は虫が良すぎる
86: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
まあいつかは絶滅するしな
地球の長い時間軸でみれば
人間なんていう種もいたねぐらいの存在でしかない
地球の長い時間軸でみれば
人間なんていう種もいたねぐらいの存在でしかない
94: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
今の幼児世代で地球終わりそうだね
103: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
衛星軌道に日傘並べるしかないな
104: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
deliver us the moonや
インターステラーのような未来が
確実に来る
インターステラーのような未来が
確実に来る
106: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
高度な知性を手に入れても自分らが作り出した文明で滅亡。
進化せずとも現状の酸素濃度を維持できるのは持ってあと数億年らしい。
有機生命体が数十億年以上に渡って綿々と進化を続けるのはどうやら無理っぽい
宇宙人に会うのはムリ
進化せずとも現状の酸素濃度を維持できるのは持ってあと数億年らしい。
有機生命体が数十億年以上に渡って綿々と進化を続けるのはどうやら無理っぽい
宇宙人に会うのはムリ
110: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>106
100万年ぐらいの単位で、
知的生命体の勃興を
これまてに繰り返してるのかもしれない
100万年ぐらいの単位で、
知的生命体の勃興を
これまてに繰り返してるのかもしれない
157: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
>>106
1億年も文明維持出来りゃ惑星の地表環境依存の有機生命体とか
とっくにやめて別の何かに進化してるわ
1億年も文明維持出来りゃ惑星の地表環境依存の有機生命体とか
とっくにやめて別の何かに進化してるわ
108: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
海面上昇は日本も終わるからな
長野とか岐阜を首都にしないとw
長野とか岐阜を首都にしないとw
114: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
ロシアが核の冬起こすから温暖化とは無縁になるよ。
126: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
現状原発しかないんだな
127: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
あと2.4度上がってもなんとかなるやろ
真夏は引きこもればいい
真夏は引きこもればいい
129: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
あらゆる手段を活用しないとヤバいってことだろ
134: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
温暖化は着実に進行している
いついつまでに何%目標などと言っている間にも
いついつまでに何%目標などと言っている間にも
140: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
赤道直下やアフリカでも 人は生きているし
145: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
恐竜みたいに人類も…
152: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
自分の人生が終わったあとも世界が続くのが許せないとか、そういう感情が強そう。
156: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
確かに、夏の平均温度40度とかが当たり前になると外出が出来なくなるよな
166: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
地球上で、人間が生存可能な場所の方が少ないんですがそれは
197: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
人類は月と地球との間にスペース
コロニーを作り、宇宙船で、太陽系外に宇宙移民するよ。
コロニーを作り、宇宙船で、太陽系外に宇宙移民するよ。
このブログの人気記事!
☆三菱重工業が海自向けに開発中の多任務フリゲート艦30FFM…円形CICを採用!
☆日本の海上自衛隊とロシア海軍、どちらが強い?…中国メディア!
☆銃は、抜き・構え・引くの3アクション必要…2アクションのナイフのほうが強い?
☆暑い時と寒い時もダメ?F-35ステルス戦闘機が抱える11の問題点!
☆第2次大戦で活躍した旧日本軍の「零戦」、なぜその威厳は地に落ちたのか…中国メディア!
☆ホワイトハウスで働く最強コックがネットで話題に…正体は「陸軍最強のシェフ」アンドレ・ラッシュ氏!
☆米空軍のF-15C戦闘機はロシアの第5世代戦闘機Su-57には対抗できない!
☆第二次世界大戦で使われたドイツ軍のフェルディナンド駆逐戦車!
☆海上自衛隊の「そうりゅう型潜水艦」に比べると「わが国の通常動力型潜水艦には何ら強みはない、だが・・」…中国メディア!
ダークソーストイ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
どう考えても太陽の活動異常としか思えない
そうでなければ海水温の上昇が説明つかない
赤外線量と紫外線量が右肩上がりなのをなぜ無視するんだ
大同意、大和の黒田博士にも言ってください。