1: きつねうどん ★
《 ロシアによるウクライナ侵攻で、ロシア軍機を立て続けに撃墜した英雄としてSNSで話題になったウクライナ空軍のエースパイロット「キーウ(キエフ)の幽霊」。後に架空の人物と判明するが、この「英雄」をテーマに日本の作家が描いた同人誌の漫画がいま、戦時下のウクライナで売れているという。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD80462QD7UHBI03Z.html?iref=sp_ss_date_article
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1670454054/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD80462QD7UHBI03Z.html?iref=sp_ss_date_article
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1670454054/
|
2: Ψ
黒歴史やっちゃったな
3: Ψ
新谷かおる監修
4: ニューノーマルの名無しさん
投降を拒否して玉砕したはずのスネーク島の全員が実は降伏して生きてたように
このキエフのなんちゃらも作り話だっての
このキエフのなんちゃらも作り話だっての
48: ニューノーマルの名無しさん
>>4
したとは断言してなかっただろ。
したとは断言してなかっただろ。
131: ニューノーマルの名無しさん
>>4
完全な作り話ではないよ。実際はSu-27で乗ってたのは元ソ連兵の爺様
最期は地対空ミサイルに撃墜されて戦死した
完全な作り話ではないよ。実際はSu-27で乗ってたのは元ソ連兵の爺様
最期は地対空ミサイルに撃墜されて戦死した
7: ニューノーマルの名無しさん
売れない漫画描きでも露助をいためつける漫画描けばウクライナでだけは一躍大人気になれそうだな
9: ニューノーマルの名無しさん
>>7
なんか昔コンビニでロ助が新潟から上陸してきて自衛隊が大反撃する漫画があった。志茂田景樹の原作だったような。
なんか昔コンビニでロ助が新潟から上陸してきて自衛隊が大反撃する漫画があった。志茂田景樹の原作だったような。
15: ニューノーマルの名無しさん
>>9
バトルオーバー北海道という小林源文先生の名作漫画があってな。
バトルオーバー北海道という小林源文先生の名作漫画があってな。
75: ニューノーマルの名無しさん
>>9 ゲンブン先生のサイトより
>レイド・オン・トウキョウ
>バトルオーバー北海道に引き続いてソ連軍が新潟に急襲上陸し、
>東京占領を目指したらどうなるかというテーマで描いた架空戦記物です。
>レイド・オン・トウキョウ
>バトルオーバー北海道に引き続いてソ連軍が新潟に急襲上陸し、
>東京占領を目指したらどうなるかというテーマで描いた架空戦記物です。
73: ニューノーマルの名無しさん
>>7
日本人の画力ならどこの国でも一躍儲かる有名人だろうな
日本人の画力ならどこの国でも一躍儲かる有名人だろうな
10: ニューノーマルの名無しさん
キエフの幽霊は目の前で消えふらしいぞ
12: ニューノーマルの名無しさん
ガイルのせいでギエフの幽霊も
16: ニューノーマルの名無しさん
昭和の漫画感がすごい
18: ニューノーマルの名無しさん
新谷かおる先生に書いてもらえよ
19: ニューノーマルの名無しさん
漫画なんてハチャメチャくらいで丁度いいんだよ
20: ニューノーマルの名無しさん
読みたいな
24: ニューノーマルの名無しさん
エスコンは0が至高
27: ニューノーマルの名無しさん
これ早々にゲーム動画だってネタばらしされたろ
34: ニューノーマルの名無しさん
いつの時代も戦闘機のエースはかっこいいな
40: ニューノーマルの名無しさん
読んだらめちゃくちゃ面白かった
チェンソーマンぽい
チェンソーマンぽい
42: ニューノーマルの名無しさん
ゴーストオブキエフ
43: ニューノーマルの名無しさん
エースコンバットかな?
44: ニューノーマルの名無しさん
表紙がエリ8味
51: ニューノーマルの名無しさん
空戦というのは戦闘区域に飛びこんで、最初の1分でほぼ勝負がきまる……そのあとモタモタしているやつをまっているのは死だけだ……
52: ニューノーマルの名無しさん
エリア88とかゴルゴ13思い出したわ
作者は結構なお年なのかな?
うまいよね
作者は結構なお年なのかな?
うまいよね
58: ニューノーマルの名無しさん
絵上手いなー
63: ニューノーマルの名無しさん
野上武志のマンガの戦車、戦闘機担当の人だね。
64: ニューノーマルの名無しさん
青空少女隊の清水としみつが描いた「紅」では、赤い死神と呼ばれる日本人女性パイロットがMig29に乗ってた。
主人公がミグ乗りとかあんまないよな。
主人公がミグ乗りとかあんまないよな。
67: ニューノーマルの名無しさん
>>64
でも女性パイロットとなるとロシアが圧倒的
エース記録でも飛び抜けてる
そらエーリッヒ・ハルトマンには及ばないけど
エカテリーナ・ヴァシーリエヴナ・ブダノワで11機
リディア・ウラジーミロヴナ・リトヴァクが12機
でも女性パイロットとなるとロシアが圧倒的
エース記録でも飛び抜けてる
そらエーリッヒ・ハルトマンには及ばないけど
エカテリーナ・ヴァシーリエヴナ・ブダノワで11機
リディア・ウラジーミロヴナ・リトヴァクが12機
70: ニューノーマルの名無しさん
表紙が戦場ロマンシリーズやがな
74: ニューノーマルの名無しさん
雪風か?
79: ニューノーマルの名無しさん
注目されてよかったねこのアシスタントさん
87: ニューノーマルの名無しさん
知ってるか?エースは3つに分けられる。
強さを求める奴、
プライドに生きる奴、
戦況を読める奴、この3つだ。
強さを求める奴、
プライドに生きる奴、
戦況を読める奴、この3つだ。
88: ニューノーマルの名無しさん
実際にMiG-29が活躍したからより盛り上がってるんだろうなぁ
93: ニューノーマルの名無しさん
ロシアなんていう国は本当はなかった
幽霊国家でした
幽霊国家でした
94: ニューノーマルの名無しさん
松本零士や新谷かおるの戦場シリーズみたいな感じか?
97: ニューノーマルの名無しさん
Привид Киеваプリビドキエバ「キエフのプライド」
ていえば今やドローンだな
昨日撃墜され顔面青葉のウ空軍のmig29パイロットのヘルメットにはナチスドイツのエースパイロットのシールがw
ていえば今やドローンだな
昨日撃墜され顔面青葉のウ空軍のmig29パイロットのヘルメットにはナチスドイツのエースパイロットのシールがw
99: ニューノーマルの名無しさん
ウクライナで架空戦記ものとか流行りそう
129: ニューノーマルの名無しさん
何故ウクライナがこの漫画の存在を知ったんだろう
130: ニューノーマルの名無しさん
>>129
ウクライナにもオタクはいる
「次会う時はコミケで会おう」とフラグのような言葉を残して戦場に行ったオタク兵団の話題とかもあったりする
なので夏コミに出したこの同人誌の話題がオタクコミュニティから拡散されてもおかしくはない
ウクライナにもオタクはいる
「次会う時はコミケで会おう」とフラグのような言葉を残して戦場に行ったオタク兵団の話題とかもあったりする
なので夏コミに出したこの同人誌の話題がオタクコミュニティから拡散されてもおかしくはない
136: ニューノーマルの名無しさん
表紙のデザインが新谷かおるの漫画みたい。
150: ニューノーマルの名無しさん
ウクライナの英雄
キエフの幽霊
ドンバスのデブ猫
イジュームの鬼婆
ドネツ川のかっぱ
キエフの幽霊
ドンバスのデブ猫
イジュームの鬼婆
ドネツ川のかっぱ
156: ニューノーマルの名無しさん
「悪魔伝の七騎士」とか題名忘れたけど「影の戦闘隊」出てくるみたいなの思い出す
159: ニューノーマルの名無しさん
ドニエプルの河童
162: ニューノーマルの名無しさん
日本にもその存在を秘匿され無人島に秘密基地を持つ航空自衛隊の特殊戦闘隊があったろ
183: ニューノーマルの名無しさん
しょーがねえからロシアにはライドンキング売ろうぜ
186: ニューノーマルの名無しさん
おい出版社の人
滝沢 聖峰氏のウクライナ混成旅団って漫画があるけど新装して再販しろ
ちょうどこの時世にぴったりの内容だから
滝沢 聖峰氏のウクライナ混成旅団って漫画があるけど新装して再販しろ
ちょうどこの時世にぴったりの内容だから
このブログの人気記事!
☆三菱重工業が海自向けに開発中の多任務フリゲート艦30FFM…円形CICを採用!
☆日本の海上自衛隊とロシア海軍、どちらが強い?…中国メディア!
☆銃は、抜き・構え・引くの3アクション必要…2アクションのナイフのほうが強い?
☆暑い時と寒い時もダメ?F-35ステルス戦闘機が抱える11の問題点!
☆第2次大戦で活躍した旧日本軍の「零戦」、なぜその威厳は地に落ちたのか…中国メディア!
☆ホワイトハウスで働く最強コックがネットで話題に…正体は「陸軍最強のシェフ」アンドレ・ラッシュ氏!
☆米空軍のF-15C戦闘機はロシアの第5世代戦闘機Su-57には対抗できない!
☆第二次世界大戦で使われたドイツ軍のフェルディナンド駆逐戦車!
☆海上自衛隊の「そうりゅう型潜水艦」に比べると「わが国の通常動力型潜水艦には何ら強みはない、だが・・」…中国メディア!
ジェット機と空港・管制
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
昔流行った戦場ロマン物が今になって