721: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-vHX9 [217.178.94.97])
ウクライナ軍とプーチン軍の機甲戦力の数差が徐々に縮まりつつある。プーチンは失いすぎ、一方のウクライナ側は西側の援助が望める。

https://twitter.com/euromaidanpress/status/1614127442028806144?s=46&t=KLdppRyUrFOeiCSrft-6fA
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673693100/

https://twitter.com/euromaidanpress/status/1614127442028806144?s=46&t=KLdppRyUrFOeiCSrft-6fA
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1673693100/
|
The gap in military capabilities between the Ukrainian and Russian armies is gradually decreasing due to Russia’s heavy losses, and because Ukraine maintains or even strengthens its power thanks to the military aid and the captured Russian equipment.https://t.co/DyiNYRh83b pic.twitter.com/xuS2OkvQBr
— Euromaidan Press (@EuromaidanPress) January 14, 2023
731: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63e5-LikZ [180.52.130.22])
>>721
戦力格差を縮めるだけで圧倒はさせんよね
戦力格差を縮めるだけで圧倒はさせんよね
736: 名無し三等兵 (ワッチョイ d363-f6s+ [58.91.224.130])
>>731
アメリカ+西側とロシアじゃ生産能力が違うから、今年中に抜かれるだろうな
アメリカ+西側とロシアじゃ生産能力が違うから、今年中に抜かれるだろうな
738: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-fZy4 [219.100.152.202])
>>736
問題は火砲
戦車などはだいぶ差が縮まってるが火砲はそれほど縮まってない
とにかくウクライナは火砲が欲しい
問題は火砲
戦車などはだいぶ差が縮まってるが火砲はそれほど縮まってない
とにかくウクライナは火砲が欲しい
829: 名無し三等兵 (スップ Sd9f-F3tn [49.97.14.65])
>>721
ロシア側は総兵力?
だとしたらウクライナに全振り出来ないよね
ロシア側は総兵力?
だとしたらウクライナに全振り出来ないよね
723: 名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-zLAu [124.143.103.105])
チャレ2やレオ2で戦車部隊を作る頃には第一親衛戦車軍も再編終えて東西戦車ガチンコバトルになるかもな
728: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-5PEA [61.119.229.139])
露・第一親衛戦車軍は北か東で使う、対して宇・西側混成機甲軍団は南で使うだろうから、激突は無いかな〜と。
機甲に機甲ぶつけるのは決戦以外は非効率だかんね。
機甲に機甲ぶつけるのは決戦以外は非効率だかんね。
730: 名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-RrMp [133.106.189.206])
BMP-2M に英国対戦車ミサイルを使用、命中
L'utilisation par un volontaire d'un NLAW britannique sur un BMP-2M Berezhok.#ukrainewarvideos #ukrainecounteroffensive #UkrainianArmy #Ukraine️ pic.twitter.com/6XkBo0ErpI
— E-psilon (@Epsilon98584805) January 14, 2023
743: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-vHX9 [217.178.94.97])
745: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-f6s+ [123.226.4.152])
>>743
戦車は足りそうだなあとはちょっと難しいけど
戦車は足りそうだなあとはちょっと難しいけど
746: パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ d310-qDgV [122.16.24.136])
>>743
優先度というか、比率的に適切
榴弾は牽引式と自走砲があるわけで
優先度というか、比率的に適切
榴弾は牽引式と自走砲があるわけで
747: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-fZy4 [219.100.152.202])
戦車もそりゃ無いよりはあった方が良いだろうが
ただ戦車が進軍したところで対戦車ミサイルで破壊されるだけ
HIMARSなどは長距離狙い撃てるのは強力ではあるが、ただコスパがそこまで良くないので前線では使いづらい
最前線で一番使える兵器は何かと言うと榴弾砲ってのがこの戦争で分かったことだろう
NATO軍はとにかく榴弾砲をどんどん生産すべきだよ
ただ戦車が進軍したところで対戦車ミサイルで破壊されるだけ
HIMARSなどは長距離狙い撃てるのは強力ではあるが、ただコスパがそこまで良くないので前線では使いづらい
最前線で一番使える兵器は何かと言うと榴弾砲ってのがこの戦争で分かったことだろう
NATO軍はとにかく榴弾砲をどんどん生産すべきだよ
761: 名無し三等兵 (ベーイモ MMff-qKPi [27.253.251.226])
>>747
ハイマースのコスパが悪いと言っても全部アメリカからの貰い物なんだからコスパ気にする必要ないんじゃないの?
アメリカの経済力を考えたらハイマースの弾一発の金額なんかうまい棒一本くらいの感覚だろうし撃ちまくって無くなったらまた強請ればいいんだよ
ハイマースのコスパが悪いと言っても全部アメリカからの貰い物なんだからコスパ気にする必要ないんじゃないの?
アメリカの経済力を考えたらハイマースの弾一発の金額なんかうまい棒一本くらいの感覚だろうし撃ちまくって無くなったらまた強請ればいいんだよ
748: 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-d6q+ [106.146.76.32])
ロシアの軍備は数が多くても生産能力以上に消費してるから比較することに意味がないんだ
755: 名無し三等兵 (ワッチョイ c302-O8YH [182.167.213.61])
戦車の戦果がある=ロスケの攻勢作戦継続中
ってのが笑いどころだな
攻勢限界に達したらまた総崩れになるんちゃうか
ってのが笑いどころだな
攻勢限界に達したらまた総崩れになるんちゃうか
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ f363-pNRC [114.158.35.108])
まあ確かに榴弾砲は強い
ある程度適当に数揃えるだけでも十分効果発揮するしな
ある程度適当に数揃えるだけでも十分効果発揮するしな
771: 名無し三等兵 (ワッチョイ f363-pNRC [114.158.35.108])
ここまで戦場の主役が榴弾砲一色になるとは思わなかった
773: パットン元帥兼パトロンの僕 (ワッチョイ d310-qDgV [122.16.24.136])
>>771
第二次世界大戦でも航空機を抜きにしたら榴弾が主役だよ。
戦車が主役ってのは、オモチャ産業の影響が大きい。
第二次世界大戦でも航空機を抜きにしたら榴弾が主役だよ。
戦車が主役ってのは、オモチャ産業の影響が大きい。
814: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-fZy4 [219.100.152.202])
はっきり言うけどロシア軍の方が優秀だ
だってNATOは戦車なんか供与するって言ってるけど戦車をどう使えというのだ?
地雷や対戦車ミサイルだらけのロシアの陣地に戦車で攻撃しろって言ってるの?
それって無駄死にじゃないのかよ
ウクライナ軍は戦車じゃなくて榴弾砲が欲しいと言うべきだよ
だってNATOは戦車なんか供与するって言ってるけど戦車をどう使えというのだ?
地雷や対戦車ミサイルだらけのロシアの陣地に戦車で攻撃しろって言ってるの?
それって無駄死にじゃないのかよ
ウクライナ軍は戦車じゃなくて榴弾砲が欲しいと言うべきだよ
871: 名無し三等兵 (ワッチョイ 135f-f6s+ [106.72.136.129])
西側の最新鋭戦車がロシアの対戦車兵器相手にどれくらい耐えうるかで戦局替わるかもね
873: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-PaVw [153.134.64.0])
>>871
どんなもんなんだろうねえ
レオ2もシリアじゃビックリ箱になってるし、チャレンジャーもRPGに正面抜かれてるし運用次第じゃないかと思う
どんなもんなんだろうねえ
レオ2もシリアじゃビックリ箱になってるし、チャレンジャーもRPGに正面抜かれてるし運用次第じゃないかと思う
939: 名無し三等兵 (ワッチョイ c31f-GyCR [118.8.72.156])
ロシア軍はT-90M「ブレイクスルー」戦車をヘルソンとザポロジエの方向に配備した
戦車兵によると……この戦車ははるかに強力です(西側のアナログ- 約 TASS)
特別作戦の参加者は、伝説のT-34との類推により、T-90M「ブレークスルー」を「大勝利の戦車」と呼び始めています。
tass.ru/armiya-i-opk/16801485
タス通信より、T-90Mは数の暴力T-34に匹敵するらしい
大勝利の戦車が定期的に破壊鹵獲されてるのはどうなんですかね?
戦車兵によると……この戦車ははるかに強力です(西側のアナログ- 約 TASS)
特別作戦の参加者は、伝説のT-34との類推により、T-90M「ブレークスルー」を「大勝利の戦車」と呼び始めています。
tass.ru/armiya-i-opk/16801485
タス通信より、T-90Mは数の暴力T-34に匹敵するらしい
大勝利の戦車が定期的に破壊鹵獲されてるのはどうなんですかね?
941: 名無し三等兵 (スッップ Sd9f-nNwN [49.98.40.22])
西側MBTが重過ぎて橋や泥濘に問題が有るというならポーランドが開発諦めた
CV90ベースの軽戦車PL-01が丁度良かったかもしれんな
フルパッケージで重量35トン、105mm又は120mmの自動装填
ブラッドレーより硬くて火力が有る今の露軍相手なら滅茶苦茶刺さりそうだ
CV90ベースの軽戦車PL-01が丁度良かったかもしれんな
フルパッケージで重量35トン、105mm又は120mmの自動装填
ブラッドレーより硬くて火力が有る今の露軍相手なら滅茶苦茶刺さりそうだ
このブログの人気記事!
☆なぜ経済強国の日本から大型旅客機が生まれない?「作れないのか、それとも作らないだけなのか」…中国メディア!
☆ガトリング砲は世界最初期の機関銃なのに、その活躍についてはあまり知られていませんね!
☆中国の最新鋭ステルス戦闘機J-20は、いずれF-22ラプターを超える?
☆ロシアの戦車支援戦闘車「ターミネーター」は装甲戦車部隊の戦闘方法を大きく変える可能性がある!
☆新型ライフル「HK433」…G36の後継って話だがいまいち情報が耳に入らないね!
☆中国、ウクライナから不良品の空母を売りつけられた…初の空母「遼寧」は欠陥品だ!
☆ロシア特殊部隊向けに設計された戦闘車両「chaborz-6」!
☆インドが韓国から調達したK-9自走榴弾砲が完成、改造し国産版を「Vajra-T」と命名!
☆B-2ステルス爆撃機が10機編隊で飛行中の模様!!!
さあ、脱獄を始めましょう
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|