1: 鉄チーズ烏 ★
 《 1988年~1996年にマンガ誌「モーニング」(講談社)で連載されたかわぐちかいじさんの人気マンガ「沈黙の艦隊」が俳優の大沢たかおさん主演で実写映画化されることが1月25日、明らかになった。同日に開催されたAmazonの動画配信サービス「Prime Video」のイベント「Prime Video 新年発表会:Meet the Producers 2023」で発表された。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
 
44
https://mantan-web.jp/article/20230125dog00m200047000c.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674642869/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備










5: 名無しさん@恐縮です
アニメの再放送でいいのに

21: 名無しさん@恐縮です
>>5
どえせならニューヨーク沖海戦まで作ってよ

6: 名無しさん@恐縮です
深町は誰だ?

16: 名無しさん@恐縮です
>>6
高嶋兄

9: 名無しさん@恐縮です
全世界巻き込むんだけど世界情勢は今のままでやるのかな

12: 名無しさん@恐縮です
連載開始時点ではまだソ連があったんだよな
東京湾から出た辺りからロシアになった

15: 名無しさん@恐縮です
竹上総理は誰がやるの?

26: 名無しさん@恐縮です
>>15
平泉成

17: 名無しさん@恐縮です
沈黙シリーズ最新作キタ

20: 名無しさん@恐縮です
またマルチプラットフォーム展開のアニメに
独占オリジナルコンテンツが負ける展開になるのかよ

25: 名無しさん@恐縮です
どの戦闘が好き?
ニューヨーク沖も良いけど
イージス艦沈めたのもカッコよかった

29: 名無しさん@恐縮です
>>25
VS シーウルフ戦

36: 名無しさん@恐縮です
>>25
やっぱ太平洋艦隊をピンガーで制圧したとこよな

27: 名無しさん@恐縮です
副官山中が女になってたりしなければいいが

37: 名無しさん@恐縮です
かいじならアクターとか獣のようにとかアララギ特急あたりやればいいのに

45: 名無しさん@恐縮です
第二次世界大戦の時代にタイムスリップする話は何てタイトルだっけ?

48: 名無しさん@恐縮です
>>45
ジパングやろ(´・ω・`)

49: 名無しさん@恐縮です
今の潜水艦ならシーバットはザコなんだろうか。
戦闘機と比べて潜水艦は性能を公表しないから
30年前と比べてどれほど性能がアップしたのかよく判らん。

50: 名無しさん@恐縮です
あれを実写でやるのはすげえな。
制作費百億ドル超えか?

60: 名無しさん@恐縮です
これは面白そう

73: 名無しさん@恐縮です
結構な長編なのに3部作くらいにせんと描ききれんでしょ
端折って薄っぺらいドラマになる未来しか想像できん

82: 名無しさん@恐縮です
現代に改変するんだろうけど
そこで失敗しそう

86: 名無しさん@恐縮です
いつの時代の話にするんだろ?
原作だと序盤はソ連の潜水艦と戦ってるのに、終盤はロシアになっててわけわかんない展開だったけど

87: 名無しさん@恐縮です
シーウルフ戦が見たい

95: 名無しさん@恐縮です
空母いぶきみたいに架空の国家にしちゃうのかな?

106: 名無しさん@恐縮です
右対空戦闘CIC指示の目標
打ちー方始めー!

107: 名無しさん@恐縮です
実写版てもうあるぞ

https://youtu.be/8oCmtUhP75E

120: 名無しさん@恐縮です
クラシック流しながら垂直浮上すんの?

128: 名無しさん@恐縮です
>>120
深海のアマデウスか
あれってレッドオクトーバーのパガニーニのオマージュ?

125: 名無しさん@恐縮です
これは楽しみ

143: 名無しさん@恐縮です
尖閣侵略した中国軍が謎国家になったやつみたいになりそう



162: 名無しさん@恐縮です
偶然乗り合わせたコックが腕力で全部解決する話

177: 名無しさん@恐縮です
シーウルフ戦とか、2隻の音紋も聴き分けられない溝口はザコ推測員だろ。
やっぱりレッドスコーピオンとの戦いが一番面白かったな。
アルファ級はとっくに退役済だけどな。

180: 名無しさん@恐縮です
独立国家やまと、宣言するまでで2時間かかるやろ
こんな長編を映画化とか無理がある

184: 名無しさん@恐縮です
なんか全然違う話になりそうだな

194: 名無しさん@恐縮です
女が全く出てこない映画
それはそれで面白そうだけどな

195: 名無しさん@恐縮です
ニューヨーク沖の戦闘が痺れる
1回目はピンガーでそれでもそれでもやめないヤツは撃沈

204: 名無しさん@恐縮です
深町と速水のキャスティング気になるわ
あと海外陣

214: 名無しさん@恐縮です
音響魚雷が大活躍

238: 名無しさん@恐縮です
国家首脳会談はどうすんのやろ
ロシアおるやろ

244: 名無しさん@恐縮です
現代の話にするんかね?
あの頃のディーゼル潜水艦はゆうしお型とかはるしお型で確かに原潜と比べると性能は劣り過ぎだったけど今のそうりゅう型やたいげい型はロス級原潜よりも優秀だからなあ

252: 名無しさん@恐縮です
太陽の黙示録を実写化しろよ

282: 名無しさん@恐縮です
潜水艦同士のタイマンが見れるのか!

289: 名無しさん@恐縮です
ニューヨーク港入港が一番面白いよな
シーウルフ戦ははちょっとつまらないが

311: 名無しさん@恐縮です
潜水艦の戦いは暗い画面でなんかやってるでごまかせばどうにかなるだろw

318: 名無しさん@恐縮です
海上自衛隊の八八艦隊構成の護衛隊群8隻がアメリカ海軍の空母護衛艦の
タイコンデロガ級巡洋艦やアーレイバーク級駆逐艦に基準排水量の少ない
海自護衛艦が「こっちは5000トンだが向こうの8000トンに衝突しても負けるか!」
とぶち当たっていくシーンは熱いよなーと同時に日本の護衛艦の小ささに悲しくなる
いいシーンだったわ

326: 名無しさん@恐縮です
潜水艦内が広すぎ。作戦司令室だけで10坪ぐらいありそう

329: 名無しさん@恐縮です
アルファ級の艦長はドルフラングレンで

330: 名無しさん@恐縮です
いまの設定ならソ連太平洋艦隊アウトで
第七艦隊と中国海軍を向こうに回して戦うやまと・・にはならねえだろうな

337: 名無しさん@恐縮です
正直、実写だと難しいと思うんだよな
深町みたいなのはいけると思うが
海江田が絵以外で表現できるかってーとウーン
空母いぶきGREAT GAME (9) (ビッグコミックス)
かわぐち かいじ
小学館
2023-01-30



344: 名無しさん@恐縮です
洋上修理ドックは出るの?

358: 名無しさん@恐縮です
実際の潜水艦はアップトリム90度出来ないらしいぞ

362: 名無しさん@恐縮です
艦内での会話が全体の9割を占めそう

380: 名無しさん@恐縮です
米軍と戦うのに自衛隊が撮影協力するのか
時代は変わったな

387: 名無しさん@恐縮です
>>380
そこは改変して最終的に人民解放軍と戦うんじゃない?w

430: 名無しさん@恐縮です
アメリカ人がみて喜ぶ映画ではないな

442: 名無しさん@恐縮です
原作通りの時代でってやっても
連載中にソ連がなくなってるから変なとこあるんだよな

466: 名無しさん@恐縮です
沈黙シリーズたまに見ると面白いよな
全部で何作品あるんだろ

484: 名無しさん@恐縮です
ジパングのアスロック発射と1対40のところだけやってくれよ

490: 名無しさん@恐縮です
魚雷に突進するのてレッドオクトーバーが先なのかこっちが先なのかどっち

494: 名無しさん@恐縮です
撮影はどの艦でやるのかな

545: 名無しさん@恐縮です
2時間にまとめてもなあ


このブログの人気記事!

☆中国陸軍が実際の戦闘を想定した軍事訓練を公開…模擬爆発の中を96式戦車と歩兵が突撃!

☆イスラエル軍のF-35I戦闘機がシリアで中国製の対ステルスレーダーJY27を破壊!

☆イギリスの主力戦車「チャレンジャー2」改修型の姿、砲塔はラインメタルの滑腔砲装備!

☆イージス艦「世宗大王」に駆逐艦「忠武公李舜臣」、韓国海軍の「軍艦名」に刻まれた反日DNA!

☆中国軍が「空母キラー」DF(東風)21D弾道ミサイルを発射プラットフォームとして搭載できるH-6N爆撃機を開発か!

☆陸上自衛隊が新儀仗銃を購入へ…M1ガーランドから豊和工業製に!

☆戦力化に向け訓練飛行するF-35CライトニングII戦闘機…2025年までに全ての空母に搭載予定!

☆Mig-25/31迎撃戦闘機、格好いいのに、あんまり人気ないのはなんで?

☆米海軍兵学校で自分が赴任する艦艇を選ぶ「シップセレクション」…日本配属艦艇を選んだ士官候補生に居合刀を贈呈!


ゲルググ&ジオン特殊機BOOK



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク