1: ラ・パーマ(SB-Android) [GB]
The US will not send Abrams tanks to Ukraine until the end of 2023, the Washington Post reported.
エイブラムス戦車は早ければ来年には供与されるだろうーワシントンポスト

https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/01/28/inside-story-biden-ukraine-tanks/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675063081/
エイブラムス戦車は早ければ来年には供与されるだろうーワシントンポスト

https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/01/28/inside-story-biden-ukraine-tanks/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675063081/
|
96: コドコド(大阪府) [US]
> The 31 M1A2 main battle tanks that Biden officially authorized on
> Tuesday would not be taken from U.S. military stockpiles,
> but would be procured under the Ukraine Security Assistance Initiative.
> They would be built to task, without the depleted uranium armor,
> for delivery late this year or next.
とあるから、劣化ウラン弾なしで31両のM1A2を早くて今年の終わり、そうで
なけりゃ来年だと。
> Tuesday would not be taken from U.S. military stockpiles,
> but would be procured under the Ukraine Security Assistance Initiative.
> They would be built to task, without the depleted uranium armor,
> for delivery late this year or next.
とあるから、劣化ウラン弾なしで31両のM1A2を早くて今年の終わり、そうで
なけりゃ来年だと。
4: パンパスネコ(茸) [US]
機密を回避した劣化番なんだよね
6: ピクシーボブ(奈良県) [NL]
つまりアメリカは来年までの戦争を臨んでおり、そこまで他の物資を送り続けるってことか
11: ボルネオウンピョウ(千葉県) [JP]
>>6
早ければだから遅ければ2年後3年後もありうるということ……!
早ければだから遅ければ2年後3年後もありうるということ……!
8: トラ(埼玉県) [US]
おせーよ
13: エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]
まあウクライナでは実用性ないしドイツの背中を蹴り飛ばすのが目的だったからな
16: マンチカン(ジパング) [CA]
日本も支援受けてもこんな感じなんだろうなあ
17: メインクーン(東京都) [US]
レオパルド供与のための方便だからな
22: 縞三毛(東京都) [AU]
もしかしたらバイデンはまだクリスマス気分でいる可能性が
25: ラグドール(大阪府) [GB]
ハイマースとかはさっさと渡したのに遅いな
26: イエネコ(宮城県) [CN]
やっぱ自国でしっかり防衛しなきゃだめだな
28: 黒トラ(愛知県) [CA]
つまり…我々がその気になれば戦車の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…
29: ジャガー(群馬県) [US]
トランプなら秒で送るだろ
31: ボンベイ(光) [ニダ]
アメリカさん、まだ一年続けるつもり満々やん
35: アンデスネコ(千葉県) [ニダ]
納車1年待ちかあw
36: ヒマラヤン(福井県) [GB]
送る気ないんじゃw
39: ジャングルキャット(東京都) [CN]
バイデン「送れそうだったら贈るわ」
41: クロアシネコ(新潟県) [ニダ]
新車の納期遅れみたいw
47: サバトラ(北海道) [US]
M60にM1っぽい外装つける作業でそこまでかかるわけか
51: ハイイロネコ(東京都) [US]
カモフラージュだよ
輸送中ロシアに攻撃されないように
実際にはもう積荷も終わったころ
輸送中ロシアに攻撃されないように
実際にはもう積荷も終わったころ
56: サイベリアン(北海道) [US]
乗用車だって1年待ちの今ならしゃーない
61: デボンレックス(岐阜県) [US]
>>56
エイブラムスはもう製造すらしてないぞ
エイブラムスはもう製造すらしてないぞ
57: オセロット(青森県) [CA]
いつまで戦争すんだよ
59: ギコ(埼玉県) [FR]
その頃にはウクライナ兵がいなくなってるだろ
いつまでも消耗戦続けられるはずがない
いつまでも消耗戦続けられるはずがない
66: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CA]
遅すぎるやろもう終わっている頃
67: マレーヤマネコ(神奈川県) [US]
医療産業が落ち着いたと思ったら
次は軍需産業バブリーかよ
次は軍需産業バブリーかよ
74: ターキッシュバン(東京都) [BR]
生産終了した戦車だからな、ジェネラルダイナミクスに発注しても工場がないだろう
76: ボンベイ(福岡県) [US]
てかもう米軍を直接送り込んで空爆しろよ
めんどくさい
めんどくさい
79: 猫又(埼玉県) [US]
機密情報がないモンキーモデルを今から作るって話か?
81: メインクーン(東京都) [US]
>>79
装甲変えるって話があったからな
装甲変えるって話があったからな
87: デボンレックス(東京都) [US]
来年まで戦争は続いてるってことだな
88: ペルシャ(SB-Android) [US]
送ったところでフル稼働したら兵站崩壊だし、結局置物にしかならないし
102: アメリカンボブテイル(ジパング) [US]
早ければ来年=侵攻から2年目以降
長引かせる気まんまんだな
長引かせる気まんまんだな
104: ベンガルヤマネコ(埼玉県) [CH]
ウクライナ軍とっくに敗戦しとるわ
116: マーブルキャット(千葉県) [ID]
ウクライナ仕様をこれから作るから仕方ない
129: エキゾチックショートヘア(日本のどこか) [US]
イスカンダルまで取りに来い方式で
133: ギコ(東京都) [TW]
英語だと年末になってるな
それでも遠いが
それでも遠いが
143: ベンガル(千葉県) [US]
まだ23年1月だから下手すると24年12月www
しかも「早ければ」とのダメ押しw
しかも「早ければ」とのダメ押しw
148: 三毛(広島県) [PH]
そもそもこのエイブラムスは、資金提供のみを行うUSAIという枠組みを利用して供与される
用意された資金でメーカーに新規生産させるので到着が遅くなる
米軍の在庫から供出する、つまりより迅速に装備が届くPDAという枠組みが別にあって
逆にいえば今後それが用いられる余地も当然ある
用意された資金でメーカーに新規生産させるので到着が遅くなる
米軍の在庫から供出する、つまりより迅速に装備が届くPDAという枠組みが別にあって
逆にいえば今後それが用いられる余地も当然ある
149: セルカークレックス(茨城県) [US]
トヨタ並の納期の遅さ
このブログの人気記事!
☆陸自93式近SAMの後継に新自走高射機関砲を開発へ!
☆イギリス海軍クイーン・エリザベス級空母の飛行管制センターは巨大窓で広い視野を確保!
☆ロシアの無人ステルス攻撃機「S70」の画像が公開される…最大離陸重量は20トン!
☆陸自レンジャー隊員が駿府城の清掃を実施、櫓周辺や慰霊碑等の除草も…第34普通科連隊!
☆海自が新規導入する「哨戒艦」、兵装面では、はやぶさ型にCIWSつけた程度かな?
☆韓国で日本の「海上戦力」に注目、ネットは「こんなに差があったの?」「海軍、空軍はすっかり追い抜かれてしまった」!
☆重武装セグウェイみたいのが出てきたら歩兵の戦闘力が飛躍的に向上しそう!
☆「スターリンの野望」から北海道占領を阻止した男…第5方面軍司令官「樋口中将」の決断!
☆イラク軍で使われている2種類の攻撃ヘリコプターMi-24N「ハインド」とMi-35「ハボック」!
俺だけレベルという概念を突破して最強
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
来年ってウクライナ有るのかな〜?
クライナを擁護してるウクカス派は異常!平気で個人誹謗中傷して来る。
ネットリテラシーも守れないおじいちゃんwww