1: ラ・パーマ(SB-Android) [GB]
 《 一方、ウクライナのアンドリイ・メルニク外務副大臣は、アメリカのF-16やF-35、欧州のユーロファイターやトルネード、フランスのラファール、スウェーデンのグリペンといった戦闘機をウクライナに提供する「戦闘機連合」の創設を求めている。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

319711891_5929780287080749_4641286329204380296_n
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ac37fcbb4af7568e53914797fd22ff1bc0e3f86
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675059378/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備








329: ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]
>>1
渡したところでホイっと使えるわけじゃないだろ。マンガの傭兵部隊じゃないんだから。

521: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
>>1
戦闘機ってパイロット付きでウェットリースするの?
訓練しないと扱えないだろ

7: ラガマフィン(やわらか銀行) [US]
メンテできないだろ

12: アンデスネコ(千葉県) [EU]
>>7
整備兵は戦闘員にカウントされないからセーフ、という謎ルールを持ち出して
メンテナンスは西側諸国に丸投げしそう・・

9: バーミーズ(北海道) [MX]
ミリとインチで大変そう

151: マーブルキャット(茸) [LT]
>>9
特殊工具使われてるよ

10: ユキヒョウ(茸) [US]
F-35なんて最新鋭の機体欲しがるなよ。2世代以上前のとかならともかく(´・ω・`)

11: メインクーン(東京都) [US]
エリア88だなw

170: カラカル(千葉県) [GT]
>>11
東側の戦闘機なのに中身は西側の部品が使われているし今更だぞ

14: ウンピョウ(長野県) [US]
F35はさすがに無理やろ

19: ベンガルヤマネコ(茸) [CN]
空母や潜水艦もくれとか言い出しそう

22: バーミーズ(北海道) [MX]
よく知らんが昔ミグ役やってたF-5とかなら余ってるんじゃね
ネバダ砂漠あたりに

23: コドコド(大阪府) [US]
この外務大臣は戦争のこととか航空機のこととか全く知らずに喋ってるやろ。
F-35は強気で出て譲歩して見せるという交渉、要求の初歩の手口のつもりかもしれんが。

んなバラバラの機体を揃えても、整備やら機種転換訓練やらでにっちもさっちも
いかんてw

27: メインクーン(東京都) [US]
>>23
リアルマッコイじいさんが仕切る

24: エジプシャン・マウ(ジパング) [BE]
ガルパンの次はエスコンかw

29: 三毛(茸) [SE]
F-22を要求しないあたりは控え目(震え声)

33: スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ]
F-4E残ってたらあげたのになあ

60: ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]
戦闘機ってお高いんでしょ
撃墜でもされたら目も当てられないよね

65: イエネコ(静岡県) [US]
F2は要らんのかね?

139: 白黒(茸) [EU]
>>65
対艦番長F2を陸戦メインのウクライナに持ち込んでも大した活躍はできないんじゃないの
黒海艦隊は完璧に潰せるとは思うが

169: メインクーン(東京都) [US]
>>139
爆撃もできるマルチロール機だろ

162: バーマン(大阪府) [GB]
>>65
F-2 SUPER KAIで勝つる

185: バーミーズ(北海道) [MX]
>>65
現地でF16と区別つかなくて大変な事になりそうw

68: 三毛(東京都) [US]
戦車程度ならともかく戦闘機は無理が過ぎるだろ
流石に戦闘機を供与するくらいならNATOが直接参戦した方がマシなレベル



73: キジトラ(静岡県) [US]
グリペンとかラファールはちょっと古い戦闘機だし
話題になってた割に活躍の場がないし
爆弾攻撃でもいいから使ったらどうかね

79: ウンピョウ(茸) [CH]
戦闘機で制空圏確保したら次はB2よこせって言い出すんだろ

84: メインクーン(東京都) [US]


アメリカが供与するなら
オランダもF-16出すってよ

117: 縞三毛(ジパング) [FR]
空母みたいに数年後は中国が運用してそう

120: ボブキャット(茸) [ニダ]
まあ旧型のF16だろうな

123: ジャガー(茸) [CA]
kf21デビューのチャンスだぞ

127: キジ白(千葉県) [RU]
コレクターじゃねーんだから、種類増やしたら害しかないだろ

135: ギコ(東京都) [EC]
>>127
軍事的には害悪だけど政治的にはインパクトあるからなぁ

129: ヤマネコ(茸) [KR]
流石に今から戦闘機渡されてもパイロットいないだろ
一機数十億円から100億円するし無茶よ

150: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ]
F-16とA-10があれば「大戦略セット」コンプリートできる

161: シャルトリュー(山口県) [US]
戦争終わったらこの国に世界中の兵器のデータが残るのってヤバかねぇか

173: ギコ(東京都) [EC]
>>161
なので恐らく現行のウクライナ政府自体は消滅する
というか勝つ頃にはアメリカに完全に乗っ取られていると思う

164: エジプシャン・マウ(ジパング) [BE]
モスボール機体をドローン化してs300潰ししようぜ

167: ベンガル(愛知県) [CN]
おまたせ!F-4EJ(改)しかなかったんだけどいいかな?

171: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ]
>>167
普通に廃棄予定のF-15J(旧バージョン)なら渡せるな

215: ユキヒョウ(茸) [IN]
いきなり西側の戦闘機を送られても操縦できないよ
F15とF16の間での機種変もパイロットは1ヶ月半の訓練が必要だからね

218: アジアゴールデンキャット(徳島県) [ニダ]
大人しくF-16で満足しておけば良いものを。
東側系列の戦闘機しか扱ったこと無いだろうに、西側系列の戦闘機なんか扱いきれないだろ。

238: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CA]
古くなったそろそろ買い替え時期のF-15とかなら供与するかもしれないけど
F35とかは無理やろ

253: アジアゴールデンキャット(埼玉県) [CA]
でもこれで
西側とソ連製のどの戦闘機が一番性能がいいのかはっきりするよな

257: ハイイロネコ(大阪府) [AU]
>>253
意外とA-10だったりしてw

271: アメリカンカール(東京都) [ニダ]
エースコンバット04で覚えた戦闘機が勢ぞろいで懐かしい


このブログの人気記事!

☆カワサキがKLXの生産を止めちゃうけど、次期偵察オートバイはホンダのCRFになるの?


☆「中華イージス」ミサイル駆逐艦が30隻体制に、新型護衛艦と合わせて60隻体制…中国メディア!

☆世界最大級の重輸送ヘリコプターMi-26が41「歳」に…現在も改良を重ね第一線で活躍中!

☆海自新造護衛艦の艦番号が1ケタに、艦名は「気象、山岳、河川、地方の名」から!

☆2隻のズムウォルト級ミサイル駆逐艦がサンディエゴ海軍基地に停泊!

☆小さな車体に大口径砲を搭載!米陸軍の次期「軽戦車」開発計画で2社に試作車両を発注し性能評価試験へ!

☆中期防衛力整備計画…機動戦闘車134両、戦車30両、装甲車29両、5年間でこれは色々辛ぇ!

☆ソ連時代のT-34-85戦車で武装したとあるラオス軍の部隊を訪問!


太陽の牙ダグラム (2)



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク