1: クロロフレクサス(やわらか銀行) [US]
《 ウクライナ軍の兵器が、ロシア兵たちを一瞬にして倒す、恐ろしい映像が公開されている。その映像には、まず地雷原を歩く、ロシア兵らの姿が映っていた。彼らは複数のグループに分かれて移動していたが、そこへウクライナ軍のミサイルが着弾。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://switch-news.com/whole/post-87571/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675300145/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://switch-news.com/whole/post-87571/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675300145/
|
Destruction of Russians with a death ray pic.twitter.com/VSJQF71fed
— Special Kherson Cat 🐈🇺🇦 (@bayraktar_1love) January 30, 2023
2: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [US]
しねしね光線
5: マイコプラズマ(千葉県) [ニダ]
負け続けだからまたキエフの亡霊作戦してんのか
8: メチロコックス(東京都) [RU]
ソーラシステムか
12: ロドスピリルム(帝国中央都市) [CH]
単独で走る歩兵にピンポイントで当てよったぞおい…
13: デスルフォビブリオ(大阪府) [US]
何これ?クレイモアみたいなトラップじゃないの?
14: レンティスファエラ(大阪府) [MX]
光じゃないじゃん
でも異様なくらいにピンポイントだな
でも異様なくらいにピンポイントだな
16: シトファーガ(大阪府) [US]
そんな面白兵器があるんか
17: バチルス(北海道) [US]
一瞬で全部なくなって痛みなさそう
28: メチロフィルス(光) [CN]
て言うか昔から歩兵の死因の圧倒的一位は砲撃。今で言えばミサイル。ライフルで撃たれて死ぬのは少数派よ。この映像は戦争の当たり前の映像だ。命中精度は上がってるけど。
33: クトニオバクター(福岡県) [AZ]
対人地雷だよ、言い換えてるだけ。
38: テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [US]
クレイモアみたいなのか?
39: クトニオバクター(福岡県) [AZ]
>>38
指向性対人地雷
指向性対人地雷
41: ヘルペトシフォン(茸) [US]
雷に怯えるジオン軍かよ
43: デイノコック(東京都) [US]
レールガン時代になったらまず原発を破壊するね
44: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]
何で照準合わせてるんだろうな?
53: テルモミクロビウム(高知県) [UZ]
ソーラ・レイかぁ
やっぱ戦争じゃないと進歩遅れるんだなあ
やっぱ戦争じゃないと進歩遅れるんだなあ
54: ジオビブリオ(神奈川県) [CN]
すげー
どのくらいの距離から飛んできてんの?
どのくらいの距離から飛んできてんの?
58: ゲマティモナス(東京都) [ニダ]
量産の暁には、連邦なぞあっという間に叩いてみせるんだろきっと
64: ミクロコックス(日本のどこかに) [ニダ]
精密とは聞いてたけど本当にピンポイントなんだな
このBGMはロシアを煽ってんの?w
このBGMはロシアを煽ってんの?w
65: キサントモナス(茸) [CA]
使ったら1ターン動けなくなりそう
76: ホロファガ(茸) [CN]
怪力線が使用されたと聞いて
79: スフィンゴバクテリウム(光) [CN]
ついにビームライフルが実戦投入されたの?
86: ストレプトミセス(オーストラリア) [US]
一瞬なら人道的な武器だな
傷の治療に何ヶ月ももがき苦しんだ挙句迎える最後よりかはいいかもな
傷の治療に何ヶ月ももがき苦しんだ挙句迎える最後よりかはいいかもな
93: ストレプトスポランギウム(東京都) [US]
セクシービーム じゃね?
98: ジアンゲラ(埼玉県) [US]
光線というが、ソースを見たら銃弾のように速い対戦車ミサイルのようだな
100: カルディセリクム(東京都) [GB]
Stugnaはウクライナの国産兵器で画像誘導なのでロックオンが不要
歩兵に向かって撃つこともできる
歩兵に向かって撃つこともできる
103: シントロフォバクター(群馬県) [US]
ミサイル直撃したら腕とか足とか千切れそうだけど
映像を見る限りなんともなさそうだな
映像を見る限りなんともなさそうだな
110: リゾビウム(岡山県) [ニダ]
持ち運び可能なレールガン
122: 緑色細菌(茸) [US]
もうちょっと人数いる所に撃てよって思うが
威嚇の意味が強そう
威嚇の意味が強そう
138: テルモリトバクター(茸) [US]
誘導用のレーザーか
150: シントロフォバクター(ジパング) [US]
倒したロシア軍から鹵獲して、
余ってるスタグナ使ってるだけだからな
余ってるスタグナ使ってるだけだからな
151: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [US]
スタグナPは当初貴重だからって戦車を中心に狙ってたが
人間に使い始めたって事はそれぐらい余裕が出てるんだろうな
人間に使い始めたって事はそれぐらい余裕が出てるんだろうな
153: レンティスファエラ(埼玉県) [ニダ]
ARMの改良型だね
通信施設破壊用に使われるが
個人が発する
スマホや無線の電波を
受信して攻撃してんだろね(゜_゜)
通信施設破壊用に使われるが
個人が発する
スマホや無線の電波を
受信して攻撃してんだろね(゜_゜)
157: ナウティリア(東京都) [EU]
赤外線カメラの映像だと木っ端微塵に吹っ飛んでく様子がはっきり見える
エクスカリバーも歩兵相手にバンバン使ってる
エクスカリバーも歩兵相手にバンバン使ってる
158: ミクロコックス(SB-iPhone) [DE]
設置型の地雷?
ミサイル系には見えないんだけど
ミサイル系には見えないんだけど
162: シントロフォバクター(ジパング) [US]
178: エンテロバクター(沖縄県) [NL]
めっさ正確すぎだろ
どんな誘導してるんだろう
どんな誘導してるんだろう
180: デイノコック(大阪府) [US]
これ多分ミサイルの類とちゃうやろ。
186: スファエロバクター(東京都) [NL]
発射機やモニターは何度も使えるから
対人用弾頭なんかも量産しはじめたのかもなw
対人用弾頭なんかも量産しはじめたのかもなw
187: シントロフォバクター(東京都) [FR]
GPS誘導迫撃砲弾とかないのかね
安価で
安価で
189: クリシオゲネス(兵庫県) [US]
ただのトラップやん
前を通ると発射するようにRPGみたいなものを仕掛けてるんだろ
前を通ると発射するようにRPGみたいなものを仕掛けてるんだろ
192: マイコプラズマ(茸) [US]
やっぱ小型無音で空から対地偵察&攻撃できるドローンがチートすぎる
212: ミクソコックス(東京都) [EU]
もったいない使い方だな。
スナイパーライフルで狙撃出来る環境なのとちゃうか?
スナイパーライフルで狙撃出来る環境なのとちゃうか?
235: ロドシクルス(山形県) [CN]
兵器の在庫一斉処分してるな
2025年に台湾有事とか言ってるけどその前に使い果たしちゃうだろ
2025年に台湾有事とか言ってるけどその前に使い果たしちゃうだろ
283: クロマチウム(愛知県) [DE]
新兵器の実験場
このブログの人気記事!
☆中国国営CCTVが国産の新型軽戦車「VT-5」の紹介番組を放送!
☆飛行機の窓の角が丸くなった理由には血塗られた歴史がある!
☆技術力の不足と実戦経験ゼロが原因、純国産戦闘機を作りたくても作れない日本「令和のゼロ戦」は幻へ!
☆もしも日韓「軍事衝突」起きたら米国はどちらにつくのか?
☆スウェーデンの次期潜水艦計画、「ダブルスターリング」空気独立推進(AIP)システムのテストを開始へ!
☆次期装輪装甲車の試験用車種、三菱 機動装甲車・パトリア AMV・GDLS LAV6.0に選定…防衛省!
☆韓国軍が日本に対し宣戦布告とともに軍事行動に出るとするならば?
☆「戦争映画のやつ借りてきて」←なに借りればいいの?
☆ニンジャも登場…「イラン・イラク戦争」を記念して首都テヘランで大規模軍事パレードが開催!
「ゴルゴ13」で知る 世界の軍事技術
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
こんな映像ばかり流せば、ウクライナの方が野蛮だと思われる可能性がある
今の時代映像を信じるが政治家の言葉は信じないと言う風潮がある
いくら侵攻された報復だといっても、映像がそれを凌駕する