1: オセルタミビルリン(長野県) [US]
 《 (略) 露軍が1月下旬以降の攻勢拡大で攻撃を強化していたルハンスク州スワトベ周辺では、ウクライナ軍が反撃に乗り出し、露軍が制圧した集落を奪還したとの情報もある。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

334572521_768445281615435_5925140646336263991_n
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230317-OYT1T50198/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679055922/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備












3: リトナビル(福岡県) [US]
集落単位の強奪奪還はあまり興味ないです

5: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
集落→建物全てをロシア軍に破壊し尽くされた廃墟

12: ファムシクロビル(茸) [FR]
ロシア軍はバフムトを7回も制圧したというのに…どうして…

14: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [AU]
まだだろ
レオ2ウクライナ入り始まってるけど
数が揃うのは4月以降だろ

15: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [AU]
アウディウカ要塞包囲しようとチョッカイかけてきてるけど
まあ難しいだろな

17: インターフェロンα(東京都) [ニダ]
南北朝時代や享徳の乱みたいなグダグダ感

20: テラプレビル(茸) [ニダ]
つーかここ数日はロシア軍の前進を許してる場所が多い
なーんでバクムトなんぞにこだわるんだろ

24: ラニナミビルオクタン酸エステル(新潟県) [US]
>>20
防衛側=ウクライナ側
の思想としては、防衛ラインが南北に広すぎるので凡てをカバーできない
よって
バフムートという要衝を徹底抗戦することによって
敵の戦力をここに釘付ける=防衛を集中できるメリットが有る

進撃の巨人でいえばシガンシナ区のような「出城」の思想
大阪冬の陣の真田丸のような思想

23: アデホビル(千葉県) [DE]
バフムートが絶望的だから他で成果を出そうとしてルハンスクとザポリージャに兵力を集中しているが
無理矢理兵役狩りに拉致られて3日間だけ訓練して放り出された連中をうしろから督戦隊で脅かしてるだけだからな

27: ホスフェニトインナトリウム(茸) [JP]
ロシアは地方で餓死者も出始めてモスクワの外がものすごく不安定になってる
FSBの庁舎が爆破されるとか前代未聞w
崩壊は近いよ

29: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]
もうここがバトルフィールドだって決めて両軍やり合う暗黙の了解みたいなやつなのかもな
地方都市でも都市部でやると被害甚大になるし

33: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [FR]
露助は正規軍vsワグネルで忙しいからな
そのうちウクライナそっちのけになるんじゃねえのかな

62: テノホビル(東京都) [AU]
>>33
その対立の根本原因て、弾薬が足りない事だよね?
ますます弾薬が減りそうだな!

34: アデホビル(兵庫県) [CN]
お互い戦力や補給が行き詰まったところを狙われて反撃食らって取って取られての繰り返し
いつまでこんな消耗戦続くんだろね

35: ファムシクロビル(埼玉県) [US]
こいつら…オセロゲームやってんのか

37: ネビラピン(東京都) [GB]
一進一退の戦いになってる時点で侵略してる側のロシアが負けてるわけよ

39: コビシスタット(東京都) [GB]
大攻勢開始から2ヶ月近くになった
まだ前線の街の包囲にとまどってる
これリセットものだろ

41: コビシスタット(ジパング) [US]
CK3みたいに戦勝点形式にしてくれよ分かりずらいから

44: ダサブビル(神奈川県) [AU]
Twitterにドローンから手榴弾みたいのとかわざと空家に誘い込んで建物ごと蜂の巣にしたりとか
攻勢かけても続かないよね。酷いのは前線の塹壕とか穴とかじゃなくて野原に寝てる奴とかいくら命令でも白旗上げて逃げろよな

57: ホスカルネット(茸) [FR]
バフムトってところは結局どうなったの?

66: ネビラピン(東京都) [US]
今月からレオパルト戦車が投入されてポーランドから供給された戦闘機が飛び交うから更に窮地

68: レテルモビル(東京都) [US]
でもロシア軍にバフムトへの補給路を断たれそうでウクライナも際どいぞ

74: アバカビル(東京都) [HK]
もうすぐロシアが西側最強戦車隊と交戦してフルボッコタイムになる予定

76: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [AU]
>>74
GSLDB、JDAM-ERもあるでよ

80: テノホビル(東京都) [AU]
>>74
ところがそれ、最強戦車隊な訳じゃないんや。
NATO軍の戦車隊はそれより遥かに強い。

75: リバビリン(石川県) [GB]
大本営発表してるのは英国防省だからな

84: ミルテホシン(千葉県) [JP]
もうどっちも訓練された正規兵は殆ど死んでて、ほぼ素人同士で消耗戦しとるんだろうな

90: ミルテホシン(千葉県) [FR]
全軍を集めてもバフムト落とせないとは



95: ファムシクロビル(大阪府) [ニダ]
カウンター食らってるのね。
攻め疲れたか。

どこまで押し戻されるか。

98: コビシスタット(東京都) [ニダ]
ロシア軍の全力攻勢はこれで限界だった?

112: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
>>98
弾薬が無いのがどうしようも無い。
人は集められても、素手で戦う時代じゃねえしな。

100: レムデシビル(ジパング) [GB]
防衛研究チャンネルの最新の解説見ると、西側の兵器欲しがるのが良く分かるわ
とにかく早く供与したほうがいい
【ウクライナ戦況】3月17日。ウクライナ軍各地で反撃するも、ロシア軍バクムット、アウディーイウカ付近で前進!


103: レムデシビル(ジパング) [GB]
そんな単純じゃないよ
解説見てみればいいじゃん
バフムトの南側は、前線が波型になってる

105: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]
ウクライナ相手に局地戦でゴタゴタやってる程度の戦力

107: イスラトラビル(東京都) [ニダ]
ここ数日はワグネルも静かだし割りとマジなのかな
これだけの損害出してバハムト撤退ならロシアはこの戦争負けたようなものだな

108: ホスカルネット(東京都) [US]
そもそもバフムト以外は防戦一方ですよ

110: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [EU]
ウクライナの戦車がチラホラ前線に出だしたからウクライナの大攻勢が近いと逃げ出してる

118: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
バフムト攻防はウクライナの時間稼ぎだろ?
本命は西側支援武器が揃ってからじゃね

120: ロピナビル(東京都) [PH]
アウディーユカ周辺が押されてるのと、バフムトの補給線がかなり細くてだいぶヤバいのがなんとかなればいいんだけど

123: バラシクロビル(東京都) [GB]
完全に泥沼ハマってるな
アフガニスタンで懲りなかったんか

124: ポドフィロトキシン(愛知県) [AU]
物理的に泥沼だけどな

no title

125: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
時期が時期なので滅多な事じゃ大きくは動かんと思う
泥濘の中で集落を奪還するとか歩兵の仕事だろうし、それを通すのはロシア側に穴が出来てる感じだな

129: ドルテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
やはりバクムトへのこだわりは非合理が原因のよう
自軍の兵が死にすぎてそれを取り戻したくて撤退できなくなってる
株で言うところの損切りができない状態

130: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]
価値の無い場所でも敵が居れば対応しなきゃならない、味方が不利ならさらなる戦力を送らなきゃならない
かくして両軍共に大戦力を一見無価値な場所に注ぎ込む事になるのであった

329: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-/kRY [153.173.140.135])
またここか
手ぶら動員兵の通り道になっている



430: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f10-j5bx [180.60.1.132])
ロシア軍はバフムート市内を東西に分つバフムトウカ川の渡河を試みたが、ウクライナ軍の激しい砲撃により撃退されたもよう



432: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8612-F0re [121.101.101.132])
こらバフムトは永遠に陥落しないな
モスクワ陥落の方が早そう

573: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-G0fI [153.147.195.138])
バフムトの露の進攻マジで止まったな
10日前にはNATO事務総長が「あと数日で陥落の可能性」なんて言ってたのに

590: 名無し三等兵 (スッップ Sd42-P9w5 [49.96.31.67])
>>573
よく踏ん張ってるよね
砲弾がなくて敵の陣地が分かっても砲撃出来ないとか愚痴ってたのがいつの間にかアメリカに砲撃し過ぎって怒られてる不思議w

600: 名無し三等兵 (スップ Sd62-1FFK [1.75.228.225])
>>573
あの頃辺りにウクライナ側が強気になって局面も良化した感じだったのに
数日で陥落と言ってたから何か良くない要素あるのかと懸念してたが
まぁ良い事だ

742: 名無し三等兵 (ササクッテロ Spbf-TsPX [126.35.90.54])
>>573
アウディーイウカからバフムートへ戦力を抽出したら
その隙を突いてロシア軍の攻勢が激化してるらしいけど、大丈夫?

757: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-G0fI [153.147.195.138])
>>742
アウディーイウカが危険とか言ってるの親露垢ばっかりだからホントかどうかもう少し様子見だね



このブログの人気記事!

☆90式戦車の有効活用考えよ…10式は防御力低く、クーラーない為真夏のNBC環境では戦えぬ!

☆「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表、あの戦闘機がやはりナンバー1…米National Interest紙!

☆米F-15戦闘機が低威力戦術核爆弾B61-12「核バンカーバスター」投下実験に成功!

☆戦犯企業が作った日本の主力戦車「90式」…韓国メディア!

☆イラン海軍が小型の巡視艇など112隻を受領!

☆中国が4日以内に尖閣奪取…米シンクタンク予測は海保が海警船を銃撃→空自F-15を撃墜→那覇空港へ巡航ミサイル攻撃!

☆ミリタリー通がお勧め、これだけは見ておくべき戦争映画10選!

☆自衛隊初のストライカー式発射機構…新9ミリ拳銃SFP9!

☆ロシア軍は特殊部隊向けに最大7kmの射程を誇るDXL-5狙撃銃を開発中!


マシーネンクリーガー 舷窓の向こう



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク