413: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f61-F0re [180.59.248.216])
ブラッドレー あの後行方不明・・・どこにいったのやら

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679633178/
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679633178/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679633178/
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1679633178/
|
131. UAF reportedly being trained on Bradleys outside Ukraine.
— Dan (@Danspiun) March 10, 2023
I get the feeling of some enthusiasm here. pic.twitter.com/o6f2ClQrLD
🇺🇦 Final stop: Ukraine#UkraineRussianWar #NAFO pic.twitter.com/tMR9pKVhOg
— Ukraine War Now ✙ (@uarealitynow) March 23, 2023
415: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-F0re [119.106.61.28])
>>413
とっくにウクライナに入ってるってギルキンが言ってたぞ
しかも現地情報によると、NATOが発表したパケット以外に100両以上のレオ2がウクライナにすでに入り込んで
ブラッドレーやその他の重兵器と一緒にロシアがいる戦線に南下し始めてるって
地面が乾くのにあと3週間
待ち遠しいなw
とっくにウクライナに入ってるってギルキンが言ってたぞ
しかも現地情報によると、NATOが発表したパケット以外に100両以上のレオ2がウクライナにすでに入り込んで
ブラッドレーやその他の重兵器と一緒にロシアがいる戦線に南下し始めてるって
地面が乾くのにあと3週間
待ち遠しいなw
419: 名無し三等兵 (ワッチョイ e29b-ZSgk [221.185.9.193])
ブラッドレーとT-54の戦いが見られるの?
420: 名無し三等兵 (ワッチョイ 224b-BQ3C [219.109.111.51])
>>419
t72でもブラッドレーに駆逐された過去があるのに、t54 55か‥
t72でもブラッドレーに駆逐された過去があるのに、t54 55か‥
430: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-5+Ny [106.146.19.191])
>>420
歩兵支援に使うんだろ
当然対戦車部隊の支援も受ける
つまり、特火点制圧支援に115ミリで火力支援する
対戦車戦闘は対戦車部隊が受け持つ
ウクライナ軍に戦車が大量に居るなら問題があるが
恐らくはウクライナ軍も戦車は枯渇してるので、T55でも脅威になりうる
歩兵支援に使うんだろ
当然対戦車部隊の支援も受ける
つまり、特火点制圧支援に115ミリで火力支援する
対戦車戦闘は対戦車部隊が受け持つ
ウクライナ軍に戦車が大量に居るなら問題があるが
恐らくはウクライナ軍も戦車は枯渇してるので、T55でも脅威になりうる
436: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-pl5F [49.96.26.2])
>>430
これわかってない人ここにも多いよな
対戦車兵器持ってたって、先に生身の歩兵がt55に見つかれば瞬殺されてしまうのを忘れてる。
戦争はスペックで戦うのではない
これわかってない人ここにも多いよな
対戦車兵器持ってたって、先に生身の歩兵がt55に見つかれば瞬殺されてしまうのを忘れてる。
戦争はスペックで戦うのではない
439: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-VId9 [106.146.23.161])
>>436
>先に生身の歩兵がt55に見つかれば
とは言えこの前提が妥当とも思えんがね
>先に生身の歩兵がt55に見つかれば
とは言えこの前提が妥当とも思えんがね
442: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-dBq0 [106.146.19.191])
>>439
T55が先頭で突っ込む事は恐らく無い
歩兵が火力支援で呼ぶ
T55が先頭で突っ込む事は恐らく無い
歩兵が火力支援で呼ぶ
443: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-VId9 [106.146.23.161])
>>442
過去の積み重ねの上に現在がある
そもそもそんな事がこれまでにきちんと出来ていればT-54など引っ張り出される事態になどなっていない
過去の積み重ねの上に現在がある
そもそもそんな事がこれまでにきちんと出来ていればT-54など引っ張り出される事態になどなっていない
428: 名無し三等兵 (ワッチョイ c6cf-iq7j [153.161.211.225])
NATOも負けじとヤグアル2辺りを引っ張り出さないと
431: 名無し三等兵 (スーップ Sd42-Txty [49.106.112.249])
ヤグアル2とAMX-10RCは大戦略の序盤でお世話になった
供与されるというAMX-10RCはどうなったの?
供与されるというAMX-10RCはどうなったの?
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-uluY [219.109.111.51])
とは言え戦車を行かせないとバフムトで行われている肉壁戦法をブラッドレーに破壊されて終わることは明らか
ロシアはかなり苦しんでると思うで
ロシアはかなり苦しんでると思うで
586: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-8/bM [133.200.196.32])
>>446
使い方が違う。
市街戦で建物に立て籠ってる連中にぶっ放して壁ごと破壊するのに使う。
この場合、行進間射撃だのIRセンサーだのはどうでもよくて数が欲しい。
ブラッドレーとかはRPG、対戦車地雷、曲射砲で処理する。
偶発的でない限り対戦車戦は早々発生しないだろう。
使い方が違う。
市街戦で建物に立て籠ってる連中にぶっ放して壁ごと破壊するのに使う。
この場合、行進間射撃だのIRセンサーだのはどうでもよくて数が欲しい。
ブラッドレーとかはRPG、対戦車地雷、曲射砲で処理する。
偶発的でない限り対戦車戦は早々発生しないだろう。
455: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fff-172f [115.38.61.96])
ブラッドレーはロシアにとってものすごい厄介だと思う
ロシア戦車ぐらいなら相手できるし
軽いし
ウクライナの歩兵運べるから
今のロシア相手なら十分な戦力
ロシア戦車ぐらいなら相手できるし
軽いし
ウクライナの歩兵運べるから
今のロシア相手なら十分な戦力
460: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-sEM5 [126.126.142.88])
>>455
ブラッドレーからスティンガーやジャベリン持った重歩兵がワラワラ降りてきたらロシア戦車の一個中隊ぐらい相手取れそうなw
ブラッドレーからスティンガーやジャベリン持った重歩兵がワラワラ降りてきたらロシア戦車の一個中隊ぐらい相手取れそうなw
464: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f4b-uluY [219.109.111.51])
>>460
ゲームでしか見たことない光景で吹いた
ゲームでしか見たことない光景で吹いた
478: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-CCE0 [106.73.9.194])
>>455
実は本命はそっちとも言われてるよね。
戦車提供の議論は注目を逸らすための陽動とかなんとか
実は本命はそっちとも言われてるよね。
戦車提供の議論は注目を逸らすための陽動とかなんとか
467: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7b2c-3uzD [160.237.157.244])
ブラッドレーならTOW付いてるからジャベリンいらん
128: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6b61-3uzD [180.59.248.216])
ブラッドレーを探せ ほんと見ねぇなぁ
このブログの人気記事!
☆射程1600kmの長距離砲みたいなの、日本も作らないんだろうか?
☆まだまだ現役、中国陸軍機甲連隊の88式主力戦車が長距離機動作戦訓練を実施!
☆自衛隊は新小銃の調達数を減らして、P90かMP7を導入すべきでは?
☆エアバス、フライングブーム式空中給油の自動化実験に成功…F-16の受油器に精密誘導!
☆軍艦を民間に売却して使われるってパターンはどれくらいあるんでしょ?
☆ジープそっくり?ホンダのエンジンを搭載した水陸両用車「パンサー」!
☆リアクティブアーマー(爆発反応装甲)を装備した中国陸軍の15式軽戦車!
☆ロシア軍の新型アサルトライフル「カラシニコフAK-12」配備が進む…機械化歩兵部隊が5500挺受領!
☆米海軍の次期フリゲート艦FFG(X)はフィンカンティエリ案(伊)が勝利!
狐と戦車と黄金と1
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
アメリカ軍相手に戦うことになるんじゃないのか?