1: 仮面ウニダー ★
《 米国防総省と、防衛省・防衛装備庁とで新設された「防衛科学・技術協力グループ」の会合を24年中に開く。日本は次期戦闘機を英国、イタリアと共同開発し35年までの初号機配備を目指しているが、次期戦闘機に随伴して飛行し、自律的に判断し戦闘を支援する無人機の技術が研究対象になるとみられる。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://www.zakzak.co.jp/article/20231221-I7YUJUL5AJM77LNKDTTJZYUK4E/
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703194608/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://www.zakzak.co.jp/article/20231221-I7YUJUL5AJM77LNKDTTJZYUK4E/
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703194608/
|
7: 伊58 ◆AOfDTU.apk
まあ第6世代戦闘機は無人機を随伴するって言われていたからな。
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
まあ最後は半導体とソフトウエアの差が出るな。いまの露助の兵器を見ても結果は明白
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
今からやるならAI搭載の自律型無人機との連携でないと
中国はそのうち投入してくる
中国はそのうち投入してくる
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
無人カミカゼ
7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
次世代戦闘機って、「ドローン指揮機」で自分で戦うのは二の次みたいになる
なんで次世代なのに無人機じゃないんだって騒ぐ奴がいるけど、その無人機はどこで操作するだって話
なんで次世代なのに無人機じゃないんだって騒ぐ奴がいるけど、その無人機はどこで操作するだって話
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
友軍信号が確認できない動く物体は敵として攻撃していろいろ問題になる奴
26: 名無し(庭) [SE]
オプションだろ?
27: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
ドラグーンならNT能力無くても使える
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
どちらかというとマクロスに登場するゴーストじゃね?
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
ジェネレーターが内蔵されてないのはビット
フィン・ファンネルはジェネレーターついてるけどファンネル
フィン・ファンネルはジェネレーターついてるけどファンネル
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
>>33
ジェネレーターが内蔵されてないのはファンネルだろ
ジェネレーターが内蔵されてないのはファンネルだろ
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
ファンネルみたいな遠隔操縦じゃなくてAI制御ならフリップナイトだな
41: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
ゴーストX9じゃねぇか
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
F91に出てきたのが残酷でいいよ
対人のドローンみたいな奴
対人のドローンみたいな奴
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
F35に無人化したF15をミサイルキャリアーとして随伴させるみたいな構想あったな
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
GNシールドビットはファンネルな
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
・そうかコントロールを!
・いい気になるなハマーン!・・・見えた!
この2人以外は適当に撃ちまくって雑に撃ち落としてたな
・いい気になるなハマーン!・・・見えた!
この2人以外は適当に撃ちまくって雑に撃ち落としてたな
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
近未来戦記小説なんかだと割とよく見る設定だけど実現するのか
73: ◆65537PNPSA (SB-Android) [TH]
ファンネルじゃなくてゴーストだと何度言えば
75: 豆腐(埼玉県) [DE]
フリップナイトシステム
80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
ニュータイプじゃ無いのに扱えるんか?
84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
この兵装を使用する際には機体本体の操作とファンネルの操作とを同時に行う必要があり、使用者に相応の高度な能力が要求される。サイコミュ自体がニュータイプ及び強化人間にしか使用できない特殊な装置ではあるが、なかでも特に高度な能力を有する者は単なる遠隔操作以上の機能を発揮させた例がある
87: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
ゴーストでもX9じゃなくてフロンティアのV9の方だな
別に脳波コントロールする訳じゃなくAIが勝手に動くだけだからファンネルとは違う
別に脳波コントロールする訳じゃなくAIが勝手に動くだけだからファンネルとは違う
89: 名無し(みかか) [IT]
自律型兵器か
結局やるのか…
結局やるのか…
93: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
脳波リンクはともかくAI制御は普通に可能だよね
随伴ドローン的な物なら浪漫ありそうだけど実際どうなるか気になるな
随伴ドローン的な物なら浪漫ありそうだけど実際どうなるか気になるな
96: 名無しさん@涙目です。(みかか) [MK]
自律兵器ならファンネル、サイコミュ兵器じゃないな
108: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
雪風だろファンネルより
113: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
そういや陸自のガンダム計画どうなった?
117: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
しかも脳波コントロールできる
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
ゲームでよくあるやつ実現化させるのか
121: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
リフレクタービットや反射衛星砲を開発した方がコスパいいだろ
125: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
ちょこっと出てるけど
雪風のフリップナイトシステムって言う方がしっくり来るね
雪風のフリップナイトシステムって言う方がしっくり来るね
128: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
フィンファンネルは感度3000倍
133: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
敵が核兵器を発射しようとした瞬間にその核兵器を狙い撃ちして敵基地が壊滅するような夢兵器はよ開発してくれろ
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
すごいレーダーとすごいミサイルがあれば他の兵器はいらないよ
142: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
>>140
ステルス機で対抗されたら?
ステルス機で対抗されたら?
143: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
艦艇の煙突をファンネルと言う
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
時代はレールガンとレーザーやろ。
超速時代に旧兵器は役に立たない。
超速時代に旧兵器は役に立たない。
146: 名無しさん@ミ戻目です。(長野県) [US]
自立型ドローンの最終形態か
153: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
つまり、戦闘機がスタンドを纏うということか
176: 名無し(庭) [MX]
中露はバグ的な機械を作って使うのに躊躇なさそう
224: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
無人機は司令塔となる戦闘機で操縦するんでしょ?
231: 名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
同期して一定距離で全く同じ動きするんか?
232: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
電波遮断下で通信できる技術が天下取るわ
241: 名無しさん@涙自です。(庭) [PT]
戦闘機の日英伊にも加わってくれよん
245: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
あったれぇーーー!
252: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
アメリカ様:「そのかわりレールガンの技術とデータと特許と製造販売権はもらって行くぞ」
262: 名無しさん@涙目です。(山形県) [CA]
ファンネルじゃなくて
オービットっていうの?シューティングゲームで自機の周り漂って攻撃援助してくれるやつだぞ
オービットっていうの?シューティングゲームで自機の周り漂って攻撃援助してくれるやつだぞ
このブログの人気記事!
☆日本の最新鋭潜水艦「おうりゅう」が世界に先駆けリチウムイオン電池を搭載…事実上の次世代艦!
☆超音速空対艦誘導弾「ASM-3」が開発を完了…いよいよ部隊配備へ!
☆SEALs(米海軍特殊部隊)訓練教官「不眠不休で訓練などさせない、怪我する。96時間後に4時間の睡眠時間を与える」!
☆超音速爆撃機からパイロットが安全に脱出、新し射出座席「ACES 5」の驚くべき仕掛け!
☆ロシアの最新鋭第5世代戦闘機Su-57の超低空飛行シーンを公開(動画)!
☆中国の軍事力は日本を越えているのに「なぜ恐れないのか」…中国メディア!
☆新型護衛艦を毎年2隻ずつ建造し、32年頃に22隻体制に…「尖閣」警戒監視を念頭!
☆海自の新型護衛艦「30FFM」に、国産のRWS(リモート・ウェポン・ステーション)を搭載!
☆住友重工がライセンス生産する軽機関銃「MINIMI」の価格、日本は327万円で米国(46万円)の約7倍!
幼女信長の異世界統
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
随伴ドローンに対地対艦攻撃させるほうが実用的かも