829: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e05-ASc+ [119.47.54.172])
 《 ウクライナ東部ドネツク州アウジーイウカで、このほどロシア軍の歩兵チームが白昼に徒歩で行った攻撃は、ロシア占領下のドネツク市のすぐ北西にあるこの都市をめぐる4カ月にわたる過酷な攻防戦の危険性と、ウクライナ側にとって危機的な状況をあらためて示すものだった。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。


GF_z8ehWIAEX_qv
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e6a84d2e86a12b648793225b2a2003819c1ae2?page=1
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707629354/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備






829: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e05-ASc+ [119.47.54.172])
 Forbesは今すぐ撤退決断してもいいって書いてるな
先月はまだ数ヶ月かかるみたいな話だったのに弾薬不足引き起こしたトランプ罪深いな

840: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-E5lo [153.237.23.168])
>>829
弾薬不足については、確かにアメリカが急に援助やめたのが原因だし、ウクライナ戦争の原因はアメリカが、かなり関与してるが、だからといって、
通常弾薬の不足を二年も経っても、どうにもできない、ドイツなどEU諸国のやる気のなさは
はっきりいってどうかしてるレベルだ。

サボタージュを疑うレベル。

842: 名無し三等兵 (ワッチョイ a2ea-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
>>840
アメリカは急に援助なんか止めてないよ
ロシアの攻撃力が強すぎて、それに合わせていたウクライナがアメリカの想像よりずっとはやく弾切れ起こしただけ

というかロシアも考えもしないで使いまくったのは明らかだしね
慌てて北朝鮮におながい外交してたし

876: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-E5lo [153.237.23.168])
>>842
弾切れが早まったのはそうだが、今、予算通してないので、援助が停止してるだろ。

901: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fbd-jha9 [240a:61:3153:4382:*])
>>842
弾切れ起こしてないロシアはウクライナと違って考えなしに撃ってるわけじゃない
あと残念ながら砲弾に関しては、ヨーロッパ全てより北朝鮮のほうが頼りになる

904: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-HcP1 [220.213.6.155])
>>901
ロシアの方も砲撃数下がっとるがな。
支援が途切れたウクライナが急激に低下しただけでロシアも本来撃ちたい規模には足りてない

926: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fbd-jha9 [240a:61:3153:4382:*])
>>904
だからロシアは自国の生産力と頼りになる北朝鮮の支援を計算して撃ってるから継続できてる
ウクライナは脆弱な自国の砲弾生産力とと頼りにならない欧米頼みで戦争しているから弾切れになった

930: ななしさん  (ワッチョイ 8616-Wfyb [240b:12:8a80:6000:*])
>>926
「頼りになる北朝鮮」ねぇ…
ショボい弾もらって、ロスケの砲兵が吹っ飛んでたりしなかったか?

じぶんとこの将軍が殺されても黙ってる見栄っ張りのロスケだから
黙ってるだけで
実は相当ひでー状況になってるんじゃね?

934: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57f0-HcP1 [220.213.6.155])
>>926
不足すれば現場に必要な数が来ないだけでロシアが計算して撃ってるなんて話はない。そもそも最近のロシアは砲弾より大砲そのものが破壊されてる方が深刻だろう。

848: 名無し三等兵 (ワッチョイ a2ea-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
公称2000人対40000人が本当ならアウディーフカは絶対に守りきれないでしょ

兵器の質や量ロシアの方が遥かに強力だし
カモフどころかスホーイとかいるんだからあっちには

859: 名無し三等兵 (ワッチョイ a2ea-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
シルスキーが派遣した援軍はまだか?!
ここを奪還仕返したらシルスキー上げの流れ来るだろうな
実はお菓子づくりが得意な一面もとかマスコミが言い出すパターン

862: 名無し三等兵 (ワッチョイ a2ea-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
アウディーフカ陥落したらそれがシルスキー悪いみたいにされるのは気の毒な気もする

863: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-UU4g [106.130.203.14])
バフムトも被害増えたのは補給が上手く行かなくなった後に粘ったからでしょ
アウディイウカもこのまま押し返せず粘ると同じ事になるよ

869: 名無し三等兵 (スフッ Sd42-jha9 [49.104.24.60])
バフムトは線路突破されたら直ぐ撤退すべきだったな
ゼレンスキーが行ったせいで糞どうでもいい場所を死守しなきゃならなくなった

870: 名無し三等兵 (ワッチョイ a351-+162 [240a:61:31a2:7940:*])
アウディーイフカから撤退したらしたでまた文句つけるぞ
「またロシアの支配地が拡大した 無能ゼレンスキーは何してんだー」ってね

873: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-01Dc [126.82.24.78])
しかし シルスキー大将の最初の仕事が装備品の適正配分と新兵の訓練期間の厳守とか

ウクライナ軍はかなりイカれた軍隊だったんだな

日本人義勇兵の話を聞いていても割り切らないとダメとか日本と同じ感覚だと詰むって話だし

905: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e68-dQPb [119.229.195.224])
今月中にアウディイウカ落ちるかもな


922: 名無し三等兵 (ワッチョイ 83e0-dm05 [240b:c010:4c3:2498:*])
>>905
コークス工場は結構しぶといよ
後背地も確保してるししょぼいながらも直通の補給線もまだある

925: 名無し三等兵 (ワッチョイ c6f2-wPSx [153.151.194.135])
>>905
落ちるかもなぁ。十分な砲弾さえあえれば守りきれたかもしれないのにね…

981: 名無し三等兵 (スププ Sd42-SMye [49.96.40.37])
>>905
落ちなかったら粛清されるんだろうね。

946: 名無し三等兵 (ワッチョイ c634-VYV6 [153.161.251.144])
アウディーイウカから引いたとして次の防衛ラインをどこにするかが見えないんだよなぁ
バフムトのような市街戦で露軍を消耗させて進軍する余力をなくしたいのだろうか

70: 名無し三等兵 (ワッチョイ db61-kDIJ [2400:4150:5321:2d00:*])
まぁアウディーイウカが陥落してもクピャンスクが陥落しても戦術レベルの敗北で戦略レベルでは大きな変化はないって航空万能論でも言われている事なんだけどな
基本的にこの戦争、投入戦力は兎も角作戦が行われている範囲はドンドン小さくなってるわけで……ドンバスの大釜がいつの間にかセベロドネツク(人口20万)になってバフムト(人口10万以下)になってアウディーイウカ(人口3万)なってダラダラ続けているのが現状
ウクライナがアウディーイウカに投入している戦力は1万程度で全体の一部に過ぎないし、局地的な激戦地であっても天下分け目の決戦場なんかではないのよな

77: 名無し三等兵 (ワッチョイ a351-+162 [240a:61:31a2:7940:*])
>>70
でも親露はアウディーイフカ陥落=ウクライナ軍の壊滅と捉えてるんだよな

90: 名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-OA+y [202.213.177.4])
正直アウディイウカが落ちそうな段階になって増援を検討します!とかやってるのは周回遅れすぎる
後方部隊とのローテが回るようになっても兵士の絶対数が増えるわけじゃないしまずは動員して来年以降に焦点向けるべき



99: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2329-hHXc [210.1.165.30])
アウディーカその物に大した価値はなくとも平押しアタックのロシアを押し返せないほどウクライナが弱ってる事が明らかになるんよ
あの要塞でも維持できないなら他の戦線なんて余計に持つわけがない

145: 名無し三等兵 (ワッチョイ db61-kDIJ [2400:4150:5321:2d00:*])
>>99
そこは見方次第で四万以上もの戦力をあの狭い人口三万の都市に100日以上突っ込んで漸く陥落させたって話になるからなぁ
その間に確認されている装備損失も百や二百じゃ全く済まないし
平押しアタック自体は損失が洒落にならないのを無視すれば日中戦争でも朝鮮戦争でも成果を上げてる戦術だし

160: 名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-eGNP [133.200.196.32])
>>145
どんな国でもそうだけど大平原だからって同じ密度で兵士がいて戦うわけじゃない。
特にロシアは大陸での戦いに慣れていて、1箇所に戦力を集めて潰すのが得意。

103: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-A/SS [122.100.27.186])
ウクライナにとってドネツク攻略の拠点だったアウディーウカは最重要です

127: 名無し三等兵 (JP 0H4e-oqP4 [133.106.36.129])
>>103
これはちょくちょくウクライナ側からも指摘されてるな
ウクライナの攻勢にとって重要だからこそロシアに敵視されるという

106: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4eff-jha9 [2402:6b00:c256:5200:*])
そもそも全土奪還がゴールなのに「ロシア軍はアウディウカごときで苦戦してる」なんてなんの慰めにもならんのですよ
冬戦争みたいに領土の一部を諦めてでも独立維持を優先、戦況そのものを講和の材料とするならわかるけど

137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-+STj [27.142.133.170])
そろそろF16一番機が飛んでくるかな

140: 名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-lmPU [126.157.108.106])
バフムトの戦いの撤退は上手くいったけどアウディーイウカの戦いはマリウポリの戦いの二の舞になりそうだな…

152: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6f-Wfyb [2402:6b00:c256:5200:*])
アウジーイウカなのかアウディーイウカなのかアウディウカなのかはっきりしろ

259: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-hHXc [119.106.61.28])
ロシアはアウディーウカ南方のゲオルギエフカの周辺に進駐しはじめた
戦闘の映像が出てきたから、ファクトチェックのあとに確定すると思う

いままでは遠距離法でゲオルギエフカを攻撃してたけど、今日は無人機で攻撃する映像がでてきた
ロシア軍はアウディーウカからみて西北西に向けても進んでいるとみていい

263: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee1-43hX [2001:318:a208:7ab:*])


おそらく、ウクライナは「最も優れた旅団の一つ」を第3突撃旅団であるアヴディウカに移管したのではないかとフォーブスが報じた。

この出版物は、新たな勢力がアヴディウカの中心部、フルシェフスキー通りに通じる主要なアスファルト道路から暴徒を押しのけようとするだろうと想定している。

タルナフスキー将軍は、ウクライナ軍が市内の防衛を維持しており、「新たな部隊がすでに戦闘に参加している」と宣言した。

272: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0e02-hHXc [119.106.61.28])
>>263
デビット・アックスか・・・

てかこれが本当なら書いちゃダメでしょw

318: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf29-UOge [240b:250:84c1:7800:*])
>>263
31台のエイブラムスもアウディウカに派遣されたってニュースを見た

268: 名無し三等兵 (JP 0H4e-oqP4 [133.106.36.190])
守りにくくなってから増援送るのマジで意味不明すぎる
北部破られて砲兵とか工兵を放り込む羽目になる前にそこに送っときゃそもそも破られなかっただろ

274: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8246-dm05 [240f:111:70de:1:*])
第3突撃旅団だけの増援なら撤退支援だけだろう
もっとも、補充して2000人程度の兵力はあるらしいから、
アウディウカ内部の防衛兵力2000~3000と言われている現状ならかなりの戦力だが

391: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e62-ZDwG [240a:61:3181:cf2f:*])
兵器は送れても兵士は送れないからな
マンパワーが尽きたら戦争は終わりというのはHoI上がりのニワカでもわかる

400: 名無し三等兵 (JP 0H4e-oqP4 [133.106.45.37])
一気にT0505制するかと思いきや要塞化されてた運送会社と金属加工工場を攻めあぐねてるみたいね
撤退ルートの維持と時間稼ぎくらいはなんとかなりそうかな

410: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47c6-jfje [240b:c010:422:8f5:*])
アウディイウカは、はやく撤退しないと全滅だな

411: 名無し三等兵 (ワッチョイ db6d-9Opa [2400:2200:4d1:e86:*])
撤退戦は指揮官の技量が問われるな
バフムトのときはOSINTまでBakhumt Holding!!ってノリノリで絶対に撤退しちゃいけない雰囲気があったけどアウディーウカはどうするのかな

444: 名無し三等兵 (ブーイモ MM42-XyAm [49.239.71.247])


ドネツク州のアヴディイウカにおけるウクライナの防衛を調査するため、ロシアは悪名高い「人海戦術」攻撃をやめ、代わりに航空支援による小規模攻撃グループを配備したとウクライナ第47独立機械旅団の司令官が語った。
446: 名無し三等兵 (オッペケ Sr3f-QvXl [126.254.174.248])
>>444
もうウクライナは殆ど壊滅してるから
掃討戦に移ってるんだろうな

460: 名無し三等兵 (ワッチョイ a22d-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
アウディーフカは第九地区の団地が空爆され始めた 

469: 名無し三等兵 (ワッチョイ a22d-6Of0 [240f:74:8a98:1:*])
アウディーフカの南、ペルヴォマイスコエでロシア軍が前進
町の東側を前進中 
周囲の田園もどんどんロシア側に落ちていってる模様

470: 名無し三等兵 (ワッチョイ a2c9-yGJk [2400:4053:a321:ff00:*])

516: 名無し三等兵 (ワッチョイ f64e-iwM+ [240b:10:d821:8400:*])
59旅団のはアウデーィウカでなくピスキーとかもう少し南の方みたい。
この旅団は結構外国人いるんだよね、理由はわからんけど。

アジア訛りの英語聞こえるけど、明らかに日本育ちの英語ではないと思う。
日本人でも海外歴長い人か他のアジア(台湾あたり?)のような気がする

このブログの人気記事!

☆空自F-15J戦闘機を改修し電子防御装置を搭載へ…防衛省が電子戦への対応を本格化!

☆グラマンシリーズでは後のF9F艦上ジェット戦闘機に繋がる、美しさを誇るF7Fタイガーキャット!

☆さらば、ファントム…40年間、日本の空を守り続けた空自F-4J戦闘機が退役の時を迎えようとしている!

☆16式機動戦闘車ってスラローム射撃出来るの?

☆イスラエル陸軍がメルカバ戦車の最新モデルMk.4「バラク」の詳細を明らかに…全周視界ヘルメットやAI搭載など!

☆日航123便墜落は自衛隊のミサイルによって墜落させられた可能性?

☆ロシア陸軍の装甲部隊が戦闘訓練を実施…戦車には多数の爆発反応装甲!

☆イスラエル陸軍がメルカバ戦車の最新モデルMk.4「バラク」の詳細を明らかに…全周視界ヘルメットやAI搭載など!

☆米映画「硫黄島からの手紙」オーディションでイーストウッド監督が嵐・二宮を日本兵役に選んだ意外な理由!


海自掃海艦えたじま パーカー



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク