1: @きつねうどん ★ 警備員[Lv.13][新芽]
《 東京大などのチームは31日、植物が光合成をする時に使う「葉緑体」をハムスターの細胞に移植することに成功したと発表した。チームは「移植した葉緑体から光合成の初期反応が確認された」としており、本来はない光合成機能を動物細胞に加える技術につながる成果という。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241030-OYT1T50143/
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1730323859/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241030-OYT1T50143/
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1730323859/
|
4: Ψ
人間が宇宙に進出する頃には人間も光合成できるようになってそうだな
宇宙人がしばしば緑色に描かれる理由はそれか
宇宙人がしばしば緑色に描かれる理由はそれか
3: 名無しのひみつ
草系ポケモン
4: 名無しのひみつ
ウミウシのチドリミドリガイとか光合成するよね
5: 名無しのひみつ
「緑の猫」が現実化するかもしれないね。
ヒトも食料問題を解決するために水と陽の
光があればエネルギーがとれるようにするなど。
ヒトも食料問題を解決するために水と陽の
光があればエネルギーがとれるようにするなど。
6: 名無しのひみつ
緑色裸族の誕生である
7: 名無しのひみつ
グリーンレクイエムかな?といっしゅん思ったが人類もなれるのだからシドニアの騎士だね
2030年代から本格化する宇宙飛行や火星植民に際して宇宙船乗りや植民者は
細胞に葉緑体をインストールすることがマストとなるに違いない
2030年代から本格化する宇宙飛行や火星植民に際して宇宙船乗りや植民者は
細胞に葉緑体をインストールすることがマストとなるに違いない
8: 名無しのひみつ
後の「デスラー総統」誕生のきっかけであった
9: 名無しのひみつ
大木ぐらいの受光面積があれば生命維持ぐらいはなんとか
まぁ到底動き回れない
まぁ到底動き回れない
11: 名無しのひみつ
>>9
水中でジャイアントケルブ並みの光合成する「髪」を振り乱してる光合成海棲人類
水中でジャイアントケルブ並みの光合成する「髪」を振り乱してる光合成海棲人類
10: 名無しのひみつ
人工臓器培養の際の酸素供給に使うってアイデアなのか
なんというか、すごいアプローチの仕方だ
なんというか、すごいアプローチの仕方だ
12: 名無しのひみつ
ナマケモノは全身に藻を栽培してそれ食ってあの動作だしな
13: 名無しのひみつ
俺も光合成しちゃうってこと?
15: 名無しのひみつ
今度は酸素が増えすぎて困る未来が…
17: 名無しのひみつ
たとえ光合成での生産量が足りなくても
その分は消費量が減るのだから画期的だろう
その分は消費量が減るのだから画期的だろう
18: 名無しのひみつ
いつか農場に緑色の牛豚鶏山羊が闊歩する時代が
このブログの人気記事!
☆デルタ翼機のカッコ良さは異常!!!
☆各級合わせて約1000隻も竣工…第二次大戦時にワークホースとして重用された「アメリカ駆逐艦」!
☆「あの高度では、スピードは感じない」…超音速・高高度戦略偵察機「SR-71」の元パイロットが語るマッハ3での飛行体験!
☆中国産が独自開発した輸出用軍用機「神鷹」の第1号機が完成!
☆自衛隊幹部が異様な低学歴集団であることが判明…米軍や韓国軍にも劣るレベル!
☆中国空軍士官学校ではJJ-7(武道7)練習機を使って戦術・戦闘・攻撃訓練を実施!
☆脳波で3機の航空機と通信して操縦可能な技術がさらに進化…「ファンネル」の実現まであと少し!
☆インドがロシア製のタルワー級フリゲート4隻を購入の意向…改良された多用途ステルス艦!
☆金正恩委員長の高級専用車にあった謎の「赤いボタン」…正体は?
白い艦隊
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
武悪たちがさらって宇宙に逃げた緑色の女の子