1: 煮卵 ★
《 米民間宇宙企業スペースXによるミッション「ポラリス・ドーン」に搭乗した4人のクルーは、飛行中に体験したさまざまな身体感覚を報告した。このミッションは人類がここ数十年で経験したことのない高度の軌道に民間の宇宙飛行士を送り込むことに成功した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d8139a4e70b63a40b89df59c761885e636e97a
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730623527/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94d8139a4e70b63a40b89df59c761885e636e97a
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730623527/
|
5: 警備員[Lv.15]
ニュータイプ…
6: 名無しどんぶらこ
スペースコロニー規模になったら遠心力とかで人工重力作らないとどうしようもなくね
宇宙ステーションでも一部だけ回転してるエリアを作るとか
宇宙ステーションでも一部だけ回転してるエリアを作るとか
30: 名無しどんぶらこ
>>6
2001年宇宙の旅の宇宙船は、そういう一部区間で遠心力で重力を作る構造だったな
2001年宇宙の旅の宇宙船は、そういう一部区間で遠心力で重力を作る構造だったな
9: 名無しどんぶらこ
地上ですら気圧が少し変わっただけで頭痛がしたりするのに宇宙ステーションだともっと酷くなりそう
13: 名無しどんぶらこ
無重力で筋肉が減ったり骨粗しょう症になるんじゃなかったっけ
23: 名無しどんぶらこ
宇宙に適応した人間を作るとかどうだろうか
39: 名無しどんぶらこ
>>23
だから虫やらで実験してるやん
細胞分裂起こすには重量が必要とか
だから虫やらで実験してるやん
細胞分裂起こすには重量が必要とか
29: 名無しどんぶらこ
なんかジャガイモ食べたくなった
37: 名無しどんぶらこ
盲腸は切っとけばいいが
虫歯とか困るだろうな
総入れ歯にしとくわけにもいかんし
虫歯とか困るだろうな
総入れ歯にしとくわけにもいかんし
42: 名無しどんぶらこ
重力に捕われすぎる人間が居るから
44: 名無しどんぶらこ
プラネテスでもあったな
46: 名無しどんぶらこ
まあ、生物発生以来重力の中で生きてきたのが無重力になればいろいろあるだろ
人類は無重力はともかく宇宙という環境に適応できるんかな
多分その前に人類滅亡となると思うが
人類は無重力はともかく宇宙という環境に適応できるんかな
多分その前に人類滅亡となると思うが
47: 名無しどんぶらこ
ニュータイプへの過程
49: 名無しどんぶらこ
宇宙放射線病
57: 名無しどんぶらこ
ポリスノーツ
59: 名無しどんぶらこ
体より脳が先にやられちゃうんだな
63: 名無しどんぶらこ
無重力空間で筋トレって可能なの?
65: 名無しどんぶらこ
>>63
無重力でも慣性質量は無くならないからね
無重力でも慣性質量は無くならないからね
64: 名無しどんぶらこ
宇宙船内で回転する取手の回転軸が一定時間おきにぴょこぴょこ入れ替わるのをたまたま見たのがジャニべコフでロシアはこれを数年間秘密にしておくことで他国より安定したロケットをつくることが出来た
66: 名無しどんぶらこ
骨はスカスカ
宇宙線被曝で短命
宇宙線被曝で短命
71: 名無しどんぶらこ
>>66
さらに視覚障害のリスクまであるというのに
志願して過酷な訓練に耐えてまで行くんだからすごいわ
さらに視覚障害のリスクまであるというのに
志願して過酷な訓練に耐えてまで行くんだからすごいわ
67: 名無しどんぶらこ
大気圏突入の時遊園地にあるフリーフォールみたいな感覚があるのか聞きたい
宇宙に行くかどうかの重要な判断材料になる
宇宙に行くかどうかの重要な判断材料になる
70: 名無しどんぶらこ
>>67
大気圏再突入の最初は概ね航行速度(27000km/h)、
たしか8G(自分が8人分)の負荷と言われてる。
大気圏再突入の最初は概ね航行速度(27000km/h)、
たしか8G(自分が8人分)の負荷と言われてる。
73: 名無しどんぶらこ
宇宙にはVRで地上から操作できるロボット行かせた方がいいのかもな
ガンダムのボールみたいな形状でいいだろ
ガンダムのボールみたいな形状でいいだろ
77: 名無しどんぶらこ
この病気は以外と辛いっていうか不安感がきついんだよな
79: 名無しどんぶらこ
宇宙放射線病
80: 名無しどんぶらこ
無重力状態で長く過ごすと脳に障害が出ることもあるらしいな
重力の秘密を解き明かさない限り人類に星間旅行は無理や
重力の秘密を解き明かさない限り人類に星間旅行は無理や
81: 名無しどんぶらこ
スペースXが計画してる火星移住計画は進行してるの?
もう来年あたり最初の7人が出発する予定じゃなかった?
もう来年あたり最初の7人が出発する予定じゃなかった?
88: 名無しどんぶらこ
>>81
2024年出発って言ってたよな
2024年出発って言ってたよな
83: 名無しどんぶらこ
いつか宇宙にでてララァに会うんだ…
84: 警備員[Lv.11][新芽]
小型船だと100%ゲロ吐くから無理だな
89: 名無しどんぶらこ
ISSから帰って来ると、しばらく歩けないそうだもんな・・・
93: 名無しどんぶらこ
肉体を捨てて機械の体もしくは精神のみにならないと宇宙旅行なんて無理
96: 名無しどんぶらこ
「2001年宇宙の旅」みたいな回転して重力作る宇宙ステーションはまだ造れないのか?
99: 名無しどんぶらこ
スペースXは、この宇宙遊泳に自社で新たに開発した宇宙服を使ったようだけど、それがなにげにすごい
NASAが宇宙服を作る技術は失われてしまって、古い宇宙服を直しながら使っていると言ってたのに、スペースXが軽々作った感じで
スペースX、民間初の船外活動 新型宇宙服を開発
NASAが宇宙服を作る技術は失われてしまって、古い宇宙服を直しながら使っていると言ってたのに、スペースXが軽々作った感じで
スペースX、民間初の船外活動 新型宇宙服を開発
100: 名無しどんぶらこ
>>99
スペースXって凄いよな
垂直離着陸の動画はフェイクかと思うほど
イーロンマスクはマジ尊敬するわ
スペースXって凄いよな
垂直離着陸の動画はフェイクかと思うほど
イーロンマスクはマジ尊敬するわ
このブログの人気記事!
☆イタリア海軍初のPPA型多目的哨戒艦が進水式を実施!
☆サングラス、ガスマスク、そしてトゲトゲがついたヘルメット…マラウィ大統領のボディーガードが世界で一番恐ろしいと話題に!
☆16式機動戦闘車の装甲に関する情報がGaijin Entertainmentにダダ漏れの模様!
☆対馬の危機!韓国資本による土地買収が拡大…島民から自衛隊増員を渇望する声
☆「銀河英雄伝」見たがどう考えても無能集団の民主主義よりラインハルトみたいな天才の独裁政治のほうがマシ!
☆米空軍のF-15Eストライク・イーグル戦闘機部隊がエレファント・ウォークを披露…第366戦闘航空団所属!
☆講和のため日本人1400万人を特攻で死なせると大西瀧治郎は言った!
☆F-35ステルス戦闘機には中国の部品が使われていた…中国メディア!
☆米陸軍の歩兵大隊にポケットサイズの偵察用ドローン「Black Hornet」が配備…最大で25分、2kmの飛行が可能!
リビルドワールド 12
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
宇宙開発の大半が、人間を宇宙空間で生活させることに注がれてる
宇宙開発と人間が宇宙に行く事は必ずしも同義ではない