ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120700250&g=int
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733535949/
|
高価な戦車vs安価なドローン
ドローン普及で民兵組織の戦力が上がったと言われてる
北朝鮮から兵隊を借りてるくらいだし
軍港失うと痛いよね
まあ、反体制派が勝ったところでリビアの二の舞だろう
難民がまた欧州に殺到するわ
血まみれドロドロの両手を見ながら「どうしようもないけど勝て」
もはや911テロどーでも良いのかよ
胡散臭いこと胡散臭いこと
それでアサドが正しいと結論した思い出
あぁ
シリアの住民は逃げたほうがいい今のうちに
アフガンのタリバンとよく似ている
中東方面での大打撃だな
キエフのシリア武装勢力への武器売却は国際規範に違反 - テヘラン外務省
❗️Iran calls on Ukraine to drop support for Syria militants
— RT (@RT_com) December 6, 2024
Kiev’s weapons sales to Syrian militants violate international norms – foreign ministry in Tehran pic.twitter.com/EE9AYeAWuH
ロシア軍も諦めるだろう
その前に進軍を止められるかに掛かっているが厳しいかな
ロシアにそれだけ余力ない証拠やな
ロシア頼りだったが、肝心なロシアがウクライナ侵攻のお陰で弱体化したのではないかな
トルコが隙を見て反政府軍に力を貸した作戦勝ち
エルドアン侮れない
そのうちシリア政府軍、シリア国内から撤退になりそう
アレッポやハマが取られても、それらの都市を要塞化できない以上
HTSの優位にはならんし、シリア軍はジャバル・ザイン・アルアビディンのような
要所は抑えている
兵数はHTSの方が多い以上、人的不利では戦えない市街戦で消耗するより
軍隊の消耗を抑えることを優先するという
教科書通りの展開
HTS側がフェイクニュースでシリア軍撤退を騒いでるってのは
パニックを引き起こせずこのまま順当に行けば
シリア軍が勝つってことでもある
元々弱かったのをロシアと中国とイランが総出で持ち堪えただけだし
プーチンの国内基盤も揺るぎそう
すでにダマスカスでも反乱が起きている
ロシアは十分支援したしアサドはこの数年何やってたんだって話
正直アサドがやる気のない役立たずな以上ロシアができることはない
シリアの難民問題は解決するな
政府軍が撤退してるのは事実だがここまで綺麗に下がるってのも何かある
そもそも陸戦が数週間で終わるなんて思わないしな
— ブルームバーグ
結局アサドのために戦おうってシリア人はいないんやね
Turkish President:
— Rapid Response News (@RapidRespNews) December 6, 2024
"We previously proposed a meeting with Assad to discuss Syria's future, but Assad did not respond positively. The goal is to advance through Idlib, Hama, Homs, and ultimately Damascus. We hope this progress will continue without without accidents or disasters." pic.twitter.com/b4oXliiJb5
トルコ大統領:
「我々は以前、シリアの将来について話し合うためにアサド大統領との会談を提案したが、アサド大統領は前向きな反応を示さなかった。目標はイドリブ、ハマ、ホムスを経て、最終的にはダマスカスへと前進することだ。我々は事故や災害なくこの前進が続くことを願っている。」
シリアとしては「解放区」とかあのあたりの町破壊して難民をトルコに押し付けて反撃が一番いいかもな
ワグネルのモスクワ進撃並みに
ウクはよく組織的に守っている方だな
東西南北から総勢20万人がダマスカスに向かってるって言われてるね
⚡️🇹🇷🇷🇺🇸🇾 La ofensiva indirecta de Turquía contra #Russia y #Syria : situación al comienzo del día 6 de diciembre de 2024⚡️
— 𝐄𝐮𝐫𝐞𝐤𝐚 𝐍𝐞𝐰𝐬 📰💻 (@EurekaNews10) December 6, 2024
Hilo 🧵👇
🗓 Durante el último día , el grupo Hayat Tahier al Sham (HTS) de Erdogan tomó la ciudad de Hama . La ofensiva continúa en varias direcciones. La… pic.twitter.com/VBXlPlVsC9
タリバンより過激なイスラム原理主義国になる
自由シリア軍はとっくに壊滅してる
まだ川を防衛線にしたほうがましだけど抜かれてるし
前々からひそやかにウクライナに派兵してて主力部隊が損なわれてた、とかのほうがまだ納得しやすいんだけど
どう考えても将来のイスラエル・パレスチナ並みの火種になりそうな気もするんだよな
Highway #Homs -> #Damascus this morning pic.twitter.com/GqwGzm3kAb
— C4H10FO2P ☠️ (@markito0171) December 6, 2024
これはすぐ着きそうな速度だな
軍師なら「速すぎて包囲される!」と起こりそうな鋭利な戦況図になっている
·隋の煬帝のように、反乱が起きていない田舎を回って現実逃避するも、近衛軍に裏切られてアサド死亡
·首相か副首相が秦の宦官兼丞相の趙高のように、アサド政権の崩壊確定なら、いっそアサドの首を自分が取れば新政権でも重用されるはずだと保身で謀反を起こして、アサド死亡
・ヒトラー最後の12日間のリバイバルでアサド死亡
町の至るところに貼られてるポスター見ればわかるだろ
金正恩の同類カルト独裁者だよ
ロシアイランの後ろ盾が強力なだけでアサドが優秀でもなんでもなかったと
>> SDF controls Deir Ezzor military airport after Assad forces withdraw from it
なんなら土日中にダマスカスすら無血開城してもおかしくない情勢だと思うんですけど
反乱軍なのにこんなにスイスイ進むのはおかしい
なんで地雷原ないんだとか障害物ないんだとか色々突っ込みたい
戦争の物理法則からするとここまで連日で複数主要都市陥落はおかしい
SAAの兵士の士気はゼロの近い
潰走と言われるけど実際には職場放棄して自宅に帰った兵士がかなり多いんだと思う
だから高価な兵器がそこら中に放置されてる
政府軍側も次々寝返ってるとのことなので士気は壊滅状態かと
というかここまで浸透できるもんなのか、ヤベえな
ヘリコプターとか使っているのは紛い物です
ヒャッハー
Situation in Daraa right now, opposition forces are parading with the flag of the Syrian Revolution. pic.twitter.com/aE48sjNvAd
— Clash Report (@clashreport) December 6, 2024
ハサカにちょろっと残ってる支配地域から撤退するのも時間の問題だろう
「シリアの複雑な軍事・政治情勢を考慮し、ダマスカス駐在のロシア大使館は、シリア特別行政区に居住するロシア国民に対し、運用中の空港を経由する民間航空便で出国できる可能性があることを改めて通知します。大使館および領事部は通常通り業務を続けています。」
昨日、ベラルーシ外務省も国民に対して同様の呼びかけを行いました。
#ktoSyria #Syria #SyrianRebels
— HerrDr8 (@HerrDr8) December 6, 2024
Russia/Syria beating the benchmarks 😄 pic.twitter.com/395qAhGemh
アメリカが撤退した後の南ベトナムは存じ上げない
これこそ「総崩れ」というか全面潰走って言葉にふさわしい状況だよなあ
なんでもかんでも総崩れとか連呼しすぎなんだよ、純軍事的にはこういう状態こそ総崩れと呼ぶべき
反政府軍が一番驚いてると思うわ
ホムス陥落でダマスカス政権は沿岸部の中心地とロシア軍基地から切り離される
「ホムスが陥落したら、政権が生き残れるとは思えない」と紛争解決組織国際危機グループのジハードと現代紛争の上級アナリスト、ジェローム・ドレボン氏は言う。
アサドは吊し首か?
さっさと降伏するか逃げるかのどちらかだろうなあ
まあ逃げるにしてもこれ以上どこに逃げるんだって話だが
アサドは今日だけで3つの州都を失った:
1. ダラア
2. スワイダ
3. デリゾール
アゼルバイジャンがアルメニアに勝ってアルメニアもロシアから離反したし、
着実にロシアの地歩を削っている。
このブログの人気記事!
☆日本の最新鋭潜水艦「おうりゅう」が世界に先駆けリチウムイオン電池を搭載…事実上の次世代艦!
☆超音速空対艦誘導弾「ASM-3」が開発を完了…いよいよ部隊配備へ!
☆SEALs(米海軍特殊部隊)訓練教官「不眠不休で訓練などさせない、怪我する。96時間後に4時間の睡眠時間を与える」!
☆超音速爆撃機からパイロットが安全に脱出、新し射出座席「ACES 5」の驚くべき仕掛け!
☆ロシアの最新鋭第5世代戦闘機Su-57の超低空飛行シーンを公開(動画)!
☆中国の軍事力は日本を越えているのに「なぜ恐れないのか」…中国メディア!
☆新型護衛艦を毎年2隻ずつ建造し、32年頃に22隻体制に…「尖閣」警戒監視を念頭!
☆海自の新型護衛艦「30FFM」に、国産のRWS(リモート・ウェポン・ステーション)を搭載!
☆住友重工がライセンス生産する軽機関銃「MINIMI」の価格、日本は327万円で米国(46万円)の約7倍!
バルバロッサ作戦
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|