1: 蚤の市 ★
 《 ロイター通信は6日、内戦下のシリアでアサド政権の支配下にあった東部の要衝デリゾールがクルド人主体の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」に掌握されたと伝えた。北西部を拠点としていた反体制派「シャーム解放機構」(HTS、旧ヌスラ戦線)も攻勢を続けており、シリア情勢は一段と不安定化している。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

445
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120700250&g=int
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733535949/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備














38: 名無しどんぶらこ
>>1
高価な戦車vs安価なドローン

ドローン普及で民兵組織の戦力が上がったと言われてる

3: 名無しどんぶらこ
ロシアの弱体化がわかりやすく現れてるな

11: 名無しどんぶらこ
国崩壊するんじゃね

33: 名無しどんぶらこ
ロシアもかなり苦しくなっていることがわかる事案だな
北朝鮮から兵隊を借りてるくらいだし

52: 名無しどんぶらこ
アサド吊るされるんか?ワクワク

67: 名無しどんぶらこ
ロシアはシリアに軍港持ってたんじゃないか
軍港失うと痛いよね

75: 名無しどんぶらこ
どうせ反体制内で利権を巡って内部抗争が起きて内戦が延長するだけだろ。

92: 名無しどんぶらこ
ウクライナ支援の第二戦線やな

5: 名無しさん
そろそろまたイスイスが市民虐殺始めるんだな

7: 名無しさん
ロシアとイランがいなくなりゃそりゃね
まあ、反体制派が勝ったところでリビアの二の舞だろう
難民がまた欧州に殺到するわ

8: 名無しさん
魔王プーチン、どーすんのこれ。

9: 名無しさん
>>8
血まみれドロドロの両手を見ながら「どうしようもないけど勝て」

11: 名無しさん
アメリカ支援のアルカイダ強いな
もはや911テロどーでも良いのかよ

14: 名無しさん
イランが出てくる可能性

16: 名無しさん
昔シリア内戦の頃自由シリア軍とかいう連中の
胡散臭いこと胡散臭いこと
それでアサドが正しいと結論した思い出

24: 名無しさん
新イスラム国

25: 名無しさん
>>24
あぁ
シリアの住民は逃げたほうがいい今のうちに

26: 名無しさん
ヌスラ戦線がいろんな勢力を吸収したのが「反体制勢力」
アフガンのタリバンとよく似ている



126: 名無し三等兵
ロシア軍はシリアの港を失うわけだ
中東方面での大打撃だな

153: 名無し三等兵
❗イラン、ウクライナにシリア武装勢力への支援中止を要請

キエフのシリア武装勢力への武器売却は国際規範に違反 - テヘラン外務省

155: 名無し三等兵
ホムス取られたらシリアは終わる
ロシア軍も諦めるだろう

その前に進軍を止められるかに掛かっているが厳しいかな 
ロシアにそれだけ余力ない証拠やな

189: 名無し三等兵
シリアは苦境だね
ロシア頼りだったが、肝心なロシアがウクライナ侵攻のお陰で弱体化したのではないかな
トルコが隙を見て反政府軍に力を貸した作戦勝ち
エルドアン侮れない

193: 名無し三等兵
シリア政府軍、デリゾール撤退



194: 名無し三等兵
>>193
そのうちシリア政府軍、シリア国内から撤退になりそう

195: 名無し三等兵
亡命政府がロシアにできるやろ

196: 名無し三等兵
シリアは現状アサド側が優勢
アレッポやハマが取られても、それらの都市を要塞化できない以上
HTSの優位にはならんし、シリア軍はジャバル・ザイン・アルアビディンのような
要所は抑えている

兵数はHTSの方が多い以上、人的不利では戦えない市街戦で消耗するより
軍隊の消耗を抑えることを優先するという
教科書通りの展開

HTS側がフェイクニュースでシリア軍撤退を騒いでるってのは
パニックを引き起こせずこのまま順当に行けば
シリア軍が勝つってことでもある

198: 名無し三等兵
ロシアがリソースを全てウクライナに取られてるからシリアこんなもんだろう
元々弱かったのをロシアと中国とイランが総出で持ち堪えただけだし

207: 名無し三等兵
シリア政府崩壊はプーチンの失態だな
プーチンの国内基盤も揺るぎそう

211: 名無し三等兵
シリアはいつアサド兄弟が逃げ出すかのは話になっている
すでにダマスカスでも反乱が起きている

215: 名無し三等兵
シリアはアサドが無能すぎただけでしょ
ロシアは十分支援したしアサドはこの数年何やってたんだって話
正直アサドがやる気のない役立たずな以上ロシアができることはない

223: 名無し三等兵
テロリスト連中がアサドの代わりに統治できるわけもなく、そもそもロシア軍基地を攻撃できるわけもないからそのままでしょ

229: 名無し三等兵
アサド政権が倒れたら難民の人たちもやっと帰れそうだ
シリアの難民問題は解決するな

242: 名無し三等兵
シリアは西側最後のギャンブルだろ
政府軍が撤退してるのは事実だがここまで綺麗に下がるってのも何かある
そもそも陸戦が数週間で終わるなんて思わないしな

249: 名無し三等兵
ロシアにはアサド大統領を救う計画はなく、シリア大統領の軍隊が拠点を放棄し続ける限り、計画が生まれることもないだろうと、クレムリンに近い人物は述べている。

— ブルームバーグ

251: 名無し三等兵
>>249
結局アサドのために戦おうってシリア人はいないんやね

254: 名無し三等兵


トルコ大統領:
「我々は以前、シリアの将来について話し合うためにアサド大統領との会談を提案したが、アサド大統領は前向きな反応を示さなかった。目標はイドリブ、ハマ、ホムスを経て、最終的にはダマスカスへと前進することだ。我々は事故や災害なくこの前進が続くことを願っている。」

260: 名無し三等兵
>>254
シリアとしては「解放区」とかあのあたりの町破壊して難民をトルコに押し付けて反撃が一番いいかもな

261: 名無し三等兵
もうすでにトルコとロシアで話ついて新政権もロシアの駐留維持とかそういう密約出てるんだろう

262: 名無し三等兵
アサドは亡命するのかな

264: 名無し三等兵
たかが反政府軍相手にシリア政府軍の敗走スピードがはやい
ワグネルのモスクワ進撃並みに
ウクはよく組織的に守っている方だな

268: 名無し三等兵
東部でもISISに押されて撤退してるし南部でもヨルダン経由でテロ軍が侵攻中
東西南北から総勢20万人がダマスカスに向かってるって言われてるね

273: 名無し三等兵
トルコによる反政府軍へのUAV援護

274: 名無し三等兵
シリアに関してはどっちも応援できないからなぁ

280: 名無し三等兵
アサド後は巨大なテロリスト王国が生まれるだけだろ
タリバンより過激なイスラム原理主義国になる
自由シリア軍はとっくに壊滅してる

325: 名無し三等兵
イランの公式筋はロシアにこう語った。「いかなる犠牲を払っても、我々はシリアを見捨てない。タクフィリ派が成し遂げたことは誤りであり、我々はすぐに形勢を逆転させるだろう。」

199: 名無し三等兵 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 8f7c-Qs+Z [113.41.194.23])
ホムスで決戦は元々反政府側の都市だし市街戦は厳しくないか
まだ川を防衛線にしたほうがましだけど抜かれてるし

200: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 27b9-ZfKc [153.246.130.125])
シリアもロシア軍も何でこんなに弱い?

203: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ d734-q6bQ [2001:268:98aa:87a:*])
正規軍がこんなにも弱い、士気が低いとはなかなか思えないし
前々からひそやかにウクライナに派兵してて主力部隊が損なわれてた、とかのほうがまだ納得しやすいんだけど

212: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ eb72-q6bQ [2400:4051:a3e2:7300:*])
アサド政権が崩壊してシリア分割するなら、これを機にクルド人に一定の領域を与えたら、と思うんだけど
どう考えても将来のイスラエル・パレスチナ並みの火種になりそうな気もするんだよな

216: 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6f2b-8KAJ [2400:4053:a321:ff00:*])
ホムスも突き抜けてダマスカスに爆走中



これはすぐ着きそうな速度だな
軍師なら「速すぎて包囲される!」と起こりそうな鋭利な戦況図になっている

225: 名無し三等兵 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sdaf-/GKi [49.98.142.242])
アサド大統領の今後

·隋の煬帝のように、反乱が起きていない田舎を回って現実逃避するも、近衛軍に裏切られてアサド死亡

·首相か副首相が秦の宦官兼丞相の趙高のように、アサド政権の崩壊確定なら、いっそアサドの首を自分が取れば新政権でも重用されるはずだと保身で謀反を起こして、アサド死亡

・ヒトラー最後の12日間のリバイバルでアサド死亡

235: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (スッップ Sdaf-/GKi [49.98.142.242])
アサド「シュタイナーが来れば、ホムスは守れる」

238: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sdaf-DUu/ [49.98.158.125])
アサドって日本じゃ悪い独裁者として扱われてるけど、そんなに悪いの?

243: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1fda-ADF3 [125.203.116.134])
>>238
町の至るところに貼られてるポスター見ればわかるだろ
金正恩の同類カルト独裁者だよ

240: 名無し三等兵 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 8f7c-Qs+Z [113.41.194.23])
IS壊滅から7年、内政やってないのかというくらい裏切られてるな
ロシアイランの後ろ盾が強力なだけでアサドが優秀でもなんでもなかったと

244: 名無し三等兵 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 3f6d-NijZ [207.65.161.159])
SDFも地味にアサド政府軍が撤退した跡地を占領して回ってるな



>> SDF controls Deir Ezzor military airport after Assad forces withdraw from it



245: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cfe7-tbH6 [118.87.47.123])
ロシアはKa-52やMi-8を含むヘリコプターをホムスからダマスカスへ移動させた。

247: 名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ eb72-q6bQ [2400:4051:a3e2:7300:*])
撤退した政府軍ってダマスカスに集結してるの?
なんなら土日中にダマスカスすら無血開城してもおかしくない情勢だと思うんですけど

258: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a3d2-9fZh [240b:250:84c1:7800:*])
プリゴジンの乱以来のハイペースな進軍速度だな
反乱軍なのにこんなにスイスイ進むのはおかしい
なんで地雷原ないんだとか障害物ないんだとか色々突っ込みたい

259: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ a3d2-9fZh [240b:250:84c1:7800:*])
士気は互角、火力は政府軍がやや負け
戦争の物理法則からするとここまで連日で複数主要都市陥落はおかしい

262: 警備員[Lv.42]
>>259
SAAの兵士の士気はゼロの近い
潰走と言われるけど実際には職場放棄して自宅に帰った兵士がかなり多いんだと思う
だから高価な兵器がそこら中に放置されてる

265: 名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 2f92-pDpQ [202.59.112.177])
>>259
政府軍側も次々寝返ってるとのことなので士気は壊滅状態かと
というかここまで浸透できるもんなのか、ヤベえな

270: 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6f2b-8KAJ [2400:4053:a321:ff00:*])
これがリアル騎兵隊です
ヘリコプターとか使っているのは紛い物です
ヒャッハー

271: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 1fda-ADF3 [125.203.116.134])
政権軍がデリゾール全域から撤退したようだ
ハサカにちょろっと残ってる支配地域から撤退するのも時間の問題だろう

295: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfe7-tbH6 [118.87.47.123])
ダマスカスのロシア大使館はロシア国民にシリアから退去するよう呼びかけた。

298: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ cfe7-tbH6 [118.87.47.123])
シリアに関するロシア大使館の声明全文:

「シリアの複雑な軍事・政治情勢を考慮し、ダマスカス駐在のロシア大使館は、シリア特別行政区に居住するロシア国民に対し、運用中の空港を経由する民間航空便で出国できる可能性があることを改めて通知します。大使館および領事部は通常通り業務を続けています。」

昨日、ベラルーシ外務省も国民に対して同様の呼びかけを行いました。

299: 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 6f2b-8KAJ [2400:4053:a321:ff00:*])
ロシアシリアの壊走スピードのベンチマーク



アメリカが撤退した後の南ベトナムは存じ上げない

300: 名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 2f92-pDpQ [202.59.112.177])
>>299
これこそ「総崩れ」というか全面潰走って言葉にふさわしい状況だよなあ
なんでもかんでも総崩れとか連呼しすぎなんだよ、純軍事的にはこういう状態こそ総崩れと呼ぶべき

313: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7b2-n+ha [2001:268:c288:d2eb:*])
最初はアレッポにちょっと食い込めれば上出来ぐらいのノリだったはずだよな
反政府軍が一番驚いてると思うわ

319: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cfe7-tbH6 [118.87.47.123])
シリア反政府勢力、アサドへの脅威増大の中、第3の主要都市に進撃
ホムス陥落でダマスカス政権は沿岸部の中心地とロシア軍基地から切り離される

「ホムスが陥落したら、政権が生き残れるとは思えない」と紛争解決組織国際危機グループのジハードと現代紛争の上級アナリスト、ジェローム・ドレボン氏は言う。

324: 名無し三等兵 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 2f92-pDpQ [202.59.112.177])
こら今年中にダマスカス陥落かなあ
アサドは吊し首か?

327: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 1fda-ADF3 [125.203.116.134])
この状態でまともに戦えるとは思えない
さっさと降伏するか逃げるかのどちらかだろうなあ
まあ逃げるにしてもこれ以上どこに逃げるんだって話だが

335: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cfe7-tbH6 [118.87.47.123])
反政府勢力は南部のダラア市(人口10万人)全体を制圧した。

アサドは今日だけで3つの州都を失った:

1. ダラア
2. スワイダ
3. デリゾール

336: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ afba-Dj8N [121.87.122.55])
この情勢に一番高笑いしているのはトルコだろうな。
アゼルバイジャンがアルメニアに勝ってアルメニアもロシアから離反したし、
着実にロシアの地歩を削っている。





このブログの人気記事!

☆日本の最新鋭潜水艦「おうりゅう」が世界に先駆けリチウムイオン電池を搭載…事実上の次世代艦!

☆超音速空対艦誘導弾「ASM-3」が開発を完了…いよいよ部隊配備へ!

☆SEALs(米海軍特殊部隊)訓練教官「不眠不休で訓練などさせない、怪我する。96時間後に4時間の睡眠時間を与える」!

☆超音速爆撃機からパイロットが安全に脱出、新し射出座席「ACES 5」の驚くべき仕掛け!

☆ロシアの最新鋭第5世代戦闘機Su-57の超低空飛行シーンを公開(動画)!

☆中国の軍事力は日本を越えているのに「なぜ恐れないのか」…中国メディア!

☆新型護衛艦を毎年2隻ずつ建造し、32年頃に22隻体制に…「尖閣」警戒監視を念頭!

☆海自の新型護衛艦「30FFM」に、国産のRWS(リモート・ウェポン・ステーション)を搭載!

☆住友重工がライセンス生産する軽機関銃「MINIMI」の価格、日本は327万円で米国(46万円)の約7倍!


バルバロッサ作戦



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク