1: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
《 防衛装備庁は2024年11月、海上自衛隊の新型補給艦に関する技術資料の募集要領を公表しました。今後、建造に向けた動きが本格化するとみられます。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec695ba5ab38c4a90fbf17d64548e6c8788ca99
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733635225/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ec695ba5ab38c4a90fbf17d64548e6c8788ca99
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733635225/
|
39: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
>>2
14500トン
ワロタww旧海軍の高雄級くらい
ただの重巡クラス
14500トン
ワロタww旧海軍の高雄級くらい
ただの重巡クラス
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
>>39
基準排水量だから燃料・食料・水・武器弾薬ミサイルとか満載すれば3倍くらいになるんでね?
基準排水量だから燃料・食料・水・武器弾薬ミサイルとか満載すれば3倍くらいになるんでね?
4: ! 警備員[Lv.6][新芽](庭) [CN]
二次大戦の大艦巨砲主義で航空機にボコボコにされたのと違って、ちゃんと時代の先を見越した装備で頼むぞホント
21: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]
>>4
これ補給艦だぞ
大艦巨砲主義がーって馬鹿の一つ覚えかよ
これ補給艦だぞ
大艦巨砲主義がーって馬鹿の一つ覚えかよ
57: ! 警備員[Lv.7][新芽](庭) [CN]
>>21
補給艦なら狙われないとでも思ってんのかな?
単語につられて思考停止すぎん?
補給艦なら狙われないとでも思ってんのかな?
単語につられて思考停止すぎん?
5: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
サプライ級高速戦闘支援艦は最新型にもかかわらず平時運用に適さない設計がたたって退役させられた
9: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(茸) [US]
さらばー地球よー
旅立つ船はー
旅立つ船はー
10: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
航空機の補給も出来るようになるのかな?
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
陸自のにほんばれ好き
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
>>12
イメージしてたのよりデカかった
やつも被災地でお風呂沸かすのだろうか
イメージしてたのよりデカかった
やつも被災地でお風呂沸かすのだろうか
70: 198964 警備員[Lv.11][新芽](庭) [ニダ]
>>12
自衛や上陸支援用の艦砲か機関砲を艦首に欲しかったな
自衛や上陸支援用の艦砲か機関砲を艦首に欲しかったな
16: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
赤城を名乗る空母が建造される日が来たな
20: 名無しさん@涙目です。(石川県) [BR]
なぜか飛行甲板ぽい平坦なデッキになってそう
23: 警備員[Lv.22](みかか) [CN]
>>20
航空機にも補給が出来るな
航空機にも補給が出来るな
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
>>20
ヘリコプターの着陸スペースだろ
今のましゅう型も着陸と格納庫があるで
ヘリコプターの着陸スペースだろ
今のましゅう型も着陸と格納庫があるで
26: 警備員[Lv.50](埼玉県) [US]
空母だけでいいだろ
ドローンを1万機くらい艦載した空母を50隻くらい作ればよい
しかも無人もしくはワンマンの空母な
ドローンを1万機くらい艦載した空母を50隻くらい作ればよい
しかも無人もしくはワンマンの空母な
29: 名無しさん@涙目です。(光) [JP]
米国の艦が町一個分くらい入ってなかったか
100人で足りるのか
100人で足りるのか
35: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
>>29
地球の裏側まで行って喧嘩する船が欲しい訳じゃないからなぁ~。
原子力空母なんかは震災時に街一個分の電力をまかなえますって所はすごく良いと思うけどね。
地球の裏側まで行って喧嘩する船が欲しい訳じゃないからなぁ~。
原子力空母なんかは震災時に街一個分の電力をまかなえますって所はすごく良いと思うけどね。
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
艦名は日本武尊な
37: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
>新型補給艦の基準排水量は1万4500トンで
昔とは基準が違うんだっけ?旧海軍で比べたらどれくらいなんだろ?
大和とかの基準排水量はどんだけだろ?
昔とは基準が違うんだっけ?旧海軍で比べたらどれくらいなんだろ?
大和とかの基準排水量はどんだけだろ?
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
マクロスくらいの造れよ
42: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.29]:0.00425650(長野県) [US]
何かの漫画であったが船をいくつもドッキングさせて
巨大な移動型補給基地になるヤツもいつかは実現するのだろか
巨大な移動型補給基地になるヤツもいつかは実現するのだろか
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
海自は補助艦が少なめなんよな
攻撃偏重の編成
攻撃偏重の編成
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
補給艦初めて見たときびっくりしたもんね
すげえ!でけえ!みたいな
マクロスなんかさらにでかいとか恐ろしいね、実際にマクロスサイズの艦作ってくんねえかなぁ
すげえ!でけえ!みたいな
マクロスなんかさらにでかいとか恐ろしいね、実際にマクロスサイズの艦作ってくんねえかなぁ
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
8万トンの航空機運用補給船か
胸熱だよ
飛行機は無人機
胸熱だよ
飛行機は無人機
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
アメリカ様に使っていただく補給艦か
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
全長400km超えて
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
ミサイルとか魚雷うち尽くすと日本にいくつもない補給所まで戻らなきゃならないの止めて海上で補給できたりするの?
59: カキフライ(ジパング) [IT]
旧軍の間宮のように嗜好品も補給してくれ
護衛艦乗りが不便じゃ
護衛艦乗りが不便じゃ
61: (福岡県) [US]
>>59
今の海自はアイスや自販機の缶が売り切れたら終わりっぽいから補給していないかも
今の海自はアイスや自販機の缶が売り切れたら終わりっぽいから補給していないかも
60: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
これまだ指の部分だろ
62: 警備員[Lv.1][新芽](ジパング) [ニダ]
乗員140名×3隻からの置き換えなら乗員100名×4隻で
ましゅう型2隻と合わせて6隻にしよう
ましゅう型2隻と合わせて6隻にしよう
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
尾道の海底で造ってるやつだろ知ってる
76: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
艦名は何になるんだろうな
一番でかいってことで大和と武蔵になるんかな
一番でかいってことで大和と武蔵になるんかな
77: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
補給艦はあっても
補給物資はどうなんかね
ミサイルとかすぐなくなりそうだが
補給物資はどうなんかね
ミサイルとかすぐなくなりそうだが
81: 警備員[Lv.15](静岡県) [US]
補給艦は艦名が湖名縛りなのか
じゃあ静岡が誇る日本一水質の悪い「さなる」もありうるか
じゃあ静岡が誇る日本一水質の悪い「さなる」もありうるか
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
「とわだ」型補給艦もCIWSは搭載できるようになってたって聞いたが
「ましゅう」型も全くの非武装ってのはねいい加減
せめてCIWSとSeaRAM位は搭載してほしい
「ましゅう」型も全くの非武装ってのはねいい加減
せめてCIWSとSeaRAM位は搭載してほしい
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
米以外の他の海軍って、人員不足+予算削減で
大型空母と小型フリゲート。ってのが多いけど
日本は意外に中型の駆逐・巡洋艦艇が豊富で
水上打撃力は強い構成になってんだよね
大型空母と小型フリゲート。ってのが多いけど
日本は意外に中型の駆逐・巡洋艦艇が豊富で
水上打撃力は強い構成になってんだよね
92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
有事にはイージスパックや空母パックをパカッと乗せる換えるだけで変身できたりしないのか
このブログの人気記事!
☆独ラインメタル社、次世代戦闘車両「リンクス120」を発表…歩兵戦闘車にレオパルト2の主砲を統合!
☆英国海軍の空母「HMS クイーン・エリザベス」が幻想的な記念電飾を実施!
☆87式自走高射機関砲「ガンタンク」の後継車両とか何か計画あるんかな?
☆米海兵隊、墜落を想定した戦闘ヘリAH-1Wスーパーコブラを迅速に回収する訓練を実施!
☆Googleの高解像度衛星写真公開のおかげで概念実証機Su-47とMiG-1.44が発見される!
☆韓国陸軍第3歩兵師団が寒冷地演習を実施、部隊のシンボルマーク「ホワイトスカル」が描かれたK1主力戦車が前進!
☆米空軍、次期ステルス爆撃機「B-21 Raider」を先行調達、B-1とB-2を置き換え…少なくとも100機を調達!
ワークブーツ カモフラージュ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
貨物船も大型のは日本に入れないし