1: 湛然 ★
 《 (略) 三船は、敏郎さんが映画「スター・ウォーズ」のオファーを断っていたという逸話を紹介。スタジオの共演者からは一斉に「なんで?」「なんで?」と声があがり、騒然となった。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

obivader
https://hochi.news/articles/20250114-OHT1T51103.html?page=1
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736888089/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備










154: 警備員[Lv.9][新芽]
>>1
有名な話だがもし
ルーカスが直電オファーしてきた
ベイダーをやっていたらマスク無しだった
は凄い話だ

5: 名無しさん@恐縮です
そんでスターウォーズが大ヒット映画になって後悔して出た映画がアレだという…

211: 名無しさん@恐縮です
>>5
将軍のオファーがあったけど断った
木村拓哉さんと同じだね

10: 名無しさん@恐縮です
三船敏郎と並ぶほど世界で評価されてる俳優て真田広之くらいだろ

12: 名無しさん@恐縮です
そもそも
七人の侍、羅生門>>>>>>>>スターウォーズ(笑)だから
まあ別にって話ではある。

14: 名無しさん@恐縮です
>>12
用心棒も入る。
スターウォーズの途中にソックリの場面が出て来るね

17: 名無しさん@恐縮です
直訳すると星戦争だからな
誰もがB級映画だと思う

20: 名無しさん@恐縮です
オビワンのアレック・ギネスは出演したの後悔してたしわからんものだ

21: 名無しさん@恐縮です
当時の三船は海外作品に出演者してたから別に意外な話しではないのよね

23: 名無しさん@恐縮です
それより黒澤の乱のほうに出るべきだっただろ。

24: 名無しさん@恐縮です
スターウォーズは1941とセットで語らないと

34: 名無しさん@恐縮です
まあ今のスターウォーズの惨状を考えると出演しなくて良かったとも
エピソード4から6もCGで改変されまくりだからな

36: 名無しさん@恐縮です
>>34
ミフネがオビ・ワンやってたら1のオビ・ワンがヒロユキ・サナダになってた可能性があるからなあ

45: 名無しさん@恐縮です
>>36
それはメチャクチャそう思う。
実に惜しい話

185: 名無しさん@恐縮です
>>36
三船がダース・ベイダーやってたらルークとの親子設定どうなってたのか気になる

43: 名無しさん@恐縮です
>>34
まぁ分かるけど、でも今の感覚で4とか見たらめちゃくちゃチープだと思うよ。
特に最後のデススター戦とか。
実際の戦闘機とか凄い少ないから。
あと所々のVFX(って言っていいのかな?)も粗が目立つし。
ファーストガンダムが面白い って言っても今の感覚で見たら・・・
ってのと同じ

35: 名無しさん@恐縮です
これとベスト・キッドの師匠役は有名な話

40: 名無しさん@恐縮です
オビワン・アレック・ギネスは戦場にかける橋しか見たことない
早川雪洲も出ている

42: 名無しさん@恐縮です
ハリウッドからのオファー殺到していたけど
基本的にお断りしていたんだろ
あまり興味ないので

47: 名無しさん@恐縮です
スターウォーズシリーズ一度見てみたいと思ってるんだけど作品数が多すぎて見るの躊躇する

52: 名無しさん@恐縮です
>>47
とりあえず4だけ見ればいい
面白かったから5と6見る
それだけで十分

88: 名無しさん@恐縮です
>>52
今のエピソード4~6は改変されまくりでエピソード1~3と7以降の内容とかも突っ込まれてたりするのでおすすめは出来ない
SWマニアからもルーカスとディズニーが名作をゴミにしたと批判されてるぐらいだし

エピソード1公開前のデジタルリマスター版とかであればまだ良いんだけど意外と入手困難だったりするんだよな

60: 名無しさん@恐縮です
>>47
時間の無駄だから見なくていいよ
面白いって言ってるのは俺みたいにリアルタイムで観てた補正入ってる奴らだから



134: 名無しさん@恐縮です
>>47
TVで何作か見たけど特には…
今更ネバーエンディングストーリー見るようなものかなと
それともSF好きには刺さるんかな

49: 名無しさん@恐縮です
スターウォーズを知っている人なら誰でも知っている話なのに
スタジオは騒然w

53: 名無しさん@恐縮です
スター・ウォーズがSF黄金期の始まりで革新的なものだったらしいから
最初はそういう印象になったんだと思う

58: 名無しさん@恐縮です
スターウォーズ公開順に見たけど後付け連発でイマイチだったわ
公開年と見比べて同年代の他作品とかニュースも検索しながら映像の進化をなぞっていく形にした方が楽しめる

63: 警備員[Lv.29]
今のスターウォーズ見ると出なくて正解だったよな
今でも絶賛してるやつはヤバいよ

78: 名無しさん@恐縮です
系統が違うしな
ジョージ・ルーカスが黒沢信者で三船にオファーしたんだろうけど
三船としては困ったんだろうな

82: 名無しさん@恐縮です
キャラグッズ収入の数パーセント契約にしたハリソンの一人勝ちだった。

84: 警備員[Lv.7][新芽]
元々、SWは隠し砦の三悪人をモチーフにしてるからじゃね?

106: 名無しさん@恐縮です
まるでリアルタイムでその話を父から聞いたみたいな話しぶりだけど、この人その時産まれてなかっただろ

107: 名無しさん@恐縮です
ジェダイの騎士→時代劇
オビ・ワン・ケノービ→黒帯1番

112: 名無しさん@恐縮です
断った「スターウォーズ」が大ヒットしたことが悔しかったのか
その後に「1941」に出演して更に後悔するんだろ

115: 名無しさん@恐縮です
坂本龍一がマイケルジャクソンの「スリラー」のスタッフ参加を断ったってのに並ぶ有名な話

132: 名無しさん@恐縮です
>>115
手塚治虫がスタンリーキューブリックに2001の美術スタッフとして誘われてたのとかね(後年ようやく証明された)
あまり知られて無いのがルーカスはナウシカを観て宮崎駿のとこに直接訪問して一緒に映画を撮ろうと勧誘しに来てた事
宮﨑さんは無下に断ったらしい
当時スターウォーズをさんざん貶してたからね
まぁ断って正解だったかもね

127: 名無しさん@恐縮です ころころ
毛むくじゃらの歩く絨毯役のオファーじゃないのか

137: 名無しさん@恐縮です
親子としてそんなに深い関わりあったのかな

141: 名無しさん@恐縮です
1977スターウォーズ公開
1984 三船美佳生誕
まだお腹の中にすらいない時の話をどこで聞いた

156: 名無しさん@恐縮です
ダースベイダーの顔が出てたらこんな人気作にはならなかったろうな

175: 名無しさん@恐縮です
ベンが東洋人だったなら、若い時のオビワンも東洋人が起用されたのかな。

178: 警備員[Lv.7][新芽]
オビワン役ならともかく、ベイダー役なら設定も変わる
だろうし親子では無くただの悪役で終わるんじゃ無いかね
そもそもベイダーが顔出してたら人気出んわ

201: 名無しさん@恐縮です
古いネタだな
初公開時に記事になっていた
昔のファンは知っている

219: 名無しさん@恐縮です
S級フランチャイズ作品のオファーを断ったんじゃなくてオタクによる自主制作B級映画の出演を断っただけだけどな

230: 名無しさん@恐縮です
実際こういう大ヒットした映画のオファー断ったのって後から凄い後悔したりしてたのかな

233: 名無しさん@恐縮です
そりゃ今ならスターウォーズのオファー断ってもったいねえと思うが
オファー当時は外国のわけわからん謎のSF映画だろ…



このブログの人気記事!

☆イギリス空軍が国旗「ユニオンフラッグ」塗装を施したタイフーン戦闘機を公開!

☆米陸軍が105mm榴弾砲を搭載したハンヴィー「2-CT Hawkeye MHSシステム」を購入!

☆韓国次期戦闘機「KF-21」射出座席の試験…最新型マーチンベーカーMk.18を装備!

☆旧日本海軍最後の大戦果「巡洋艦インディアナポリス」撃沈…大喜びの乗組員も880人の犠牲知り複雑な思いに!

☆第2次世界大戦のP-47サンダーボルト戦闘機塗装を再現したA-10サンダーボルトII攻撃機!

☆中国陸軍航空旅団の武装ヘリWZ-10などが実戦訓練を実施…赤外線妨害弾(フレア)で機動回避!


重機甲乙女 豆だけど 4



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク