1: 湛然 ★
 《 鬼才スタンリー・キューブリック監督が、ベトナム戦争を舞台に、殺人兵器へと変貌していく新兵たちと過酷な戦場を痛烈なユーモアと迫力の演出で描く傑作戦争映画。サウスカロライナ州の海兵隊訓練基地で、鬼教官ハートマンの地獄の特訓を受ける新兵たち。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

4944f5d35d6f993e
https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/episode/te/GQMN2WNG38/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737581881/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備








3: 名無しさん@恐縮です
微笑デブ

4: 名無しさん@恐縮です
ホント、戦争は地獄だぜ!

5: 名無しさん@恐縮です
ファミコンウォーズが出るぞー

53: 名無しさん@恐縮です
>>5
母ちゃんたちには内緒だぞー

9: 名無しさん@恐縮です
前半と後半はまるで別物

12: 名無しさん@恐縮です
フルメタル・パニック好きだったな
最後は全員沈みゆく潜水艦と共に海の底に沈んで死んでしまうのは泣いた

13: 名無しさん@恐縮です
地獄の黙示録にはかなわない映画か

14: 警備員[Lv.4][新芽]
前半の訓練がハイライト

17: 名無しさん@恐縮です
微笑みデブはその後キングピンになるんだよな

18: 名無しさん@恐縮です
第一部のパートばかりクローズアップされるけど第二部のパートの方が好き

52: 名無しさん@恐縮です
>>18
俺も
スナイパーとやり合うあの市街戦の雰囲気が最高に好き
ロケ地は英国らしいけどよくあの感じを出せたなと

19: 名無しさん@恐縮です
狙撃手がベトコンの少女だったやつ

22: 名無しさん@恐縮です
ハートマン軍曹演じてた人は役者ではなく演技指導に呼ばれてただけの本物の海兵隊訓練教官
余りにも良すぎるからその場で鬼軍曹役に抜擢された

41: 名無しさん@恐縮です
>>22
軍曹役を外された役者は「ホント戦争は地獄だぜ」ってドアガンナー役に

25: 名無しさん@恐縮です
あんだけ歴戦のベテラン兵士感あるハートマン軍曹役のリーアーメイが実は後方勤務で実戦経験ゼロだったの知った時のガッカリ感

26: 名無しさん@恐縮です
これとプラトーンとハンバーガーヒルが同時期に公開されてて混同する

42: 名無しさん@恐縮です
>>26
ブロークンアローのやつか

29: 名無しさん@恐縮です
後半はスナイパーと戦う恐怖を描いた映画としてかなり面白い

30: 名無しさん@恐縮です
面白いところはあるのに、映画としては尻切れトンボみたいな構成で物足りなかった

33: dongri!
日本語吹替2024版だと
ベトナム狙撃兵の女の子がトーンタンタンとか言い出して米軍壊滅バッドエンド。

34: 警備員[Lv.10][新]
パパの精液がシーツのシミになり
ママの割れ目に残ったカスがお前だ!
どこの穴で育った?

35: 名無しさん@恐縮です
映画館で観たとき、エンドロール跨ぎのネズミからストーンズの流れで腰を抜かした。
それくらい、衝撃を受けた映画だった。

37: 名無しさん@恐縮です
ハートマン軍曹って実は優しいよな。
そしてデブは逆恨みのクズ。

47: 名無しさん@恐縮です
微笑みデブ役の人はエド・ウッドのオーソン・ウェルズ役とかMIBの農夫役とか
ロー・アンド・オーダーCIの主役とかよく出てたけど、ちゃんと演技もいいけど見た目で先入観がつい

49: 名無しさん@恐縮です
家に来て妹をファックしていいぞ

51: 名無しさん@恐縮です
言葉のセンスが良すぎる

56: 名無しさん@恐縮です
この映画の字幕翻訳したのは
ラストサムライでオオムラ役で出てた人

これ豆知識な
モスル ~あるSWAT部隊の戦い~(字幕版)
ワリード・エル=ガーシィ
2022-04-20



59: 名無しさん@恐縮です
仲間が戦闘中に誤って尻の手榴弾を爆発させて一瞬主人公と顔を見合わせて吹っ飛ぶの見た記憶があるけどそんな場面はなかった

60: 名無しさん@恐縮です
昔のままの翻訳でながせるの?それともピー表記だらけになるのか

68: 名無しさん@恐縮です
なんだかんだ当時のベトナム戦争映画ブームで今も語られてるのはフルメタルジャケットだけやな

69: 警備員[Lv.51]
ハートマン役の人はリメイク版テキサスチェンソーにも出てたね

82: 名無しさん@恐縮です
不幸にも軍曹の罵倒からの軍曹射殺だけ印象に残る映画だよな

90: 名無しさん@恐縮です
UH-1ヘリが出ない。

100: 名無しさん@恐縮です
>>90
先代のUH-34がカッコ良く撮られてる

99: 名無しさん@恐縮です
自衛隊もこんな映画作ったらいいのに
最後は富士の総合火力演習で終わらせれば話作れそう

137: 名無しさん@恐縮です
>>99
レンジャーになるにゃ
耐拷問訓練が必須だと聞いた
そこを描くだけで面白いし低予算で撮れそうで一石二鳥

108: 名無しさん@恐縮です
全然話が違うのに後半がカジュアリティーズとごっちゃになる

111: 警備員[Lv.3][新芽]
記憶では微笑みデブがハートマンやって自分も撃っちゃう映画で終わっちゃうけど、ネットであらすじみてそういえばそうだったとなる映画。

117: 名無しさん@恐縮です
ハートマン軍曹のためのネタ映画

121: 名無しさん@恐縮です
ベトナム戦争映画はやっぱりプラトーン
監督が従軍経験あるだけに衝撃的なシーンだけでなく日常がよく描かれてる

146: 名無しさん@恐縮です
この映画のハートマン軍曹にインスパイアされたと思われる、スターシップ・トゥルーパーズのズィム軍曹の
新兵訓練シーンもなかなかいい
SFなんで更に戯画化されているけど、反戦という意味ではスターシップ・トゥルーパーズの方が余程意味がある

166: 名無しさん@恐縮です
>>146
原作の宇宙の戦士でもめちゃくちゃな鬼教官で描かれてるけどフルメタル・ジャケットの影響はあったろうね

151: 名無しさん@恐縮です
「愛と青春の旅立ち」だと鬼教官とも
良い感じで終わったんだけどなぁ。

162: 名無しさん@恐縮です
スナイパーの正体とかビックリするようなオチを最後に用意してるのに
序盤のブートキャンプのシーンが印象的すぎて、後半のベトナムでのシーンが
全く印象に残らない映画。

164: 名無しさん@恐縮です
>>162
前半と後半で違う映画みたいに感じる

172: 名無しさん@恐縮です
これとブラックホークダウンを続けて見て体調崩したことあったわ

188: 名無しさん@恐縮です
二時間全部ハートマンのシゴキにした方が良かったな

215: 名無しさん@恐縮です
後半のベトナム市街戦のシーンはイギリスで撮影されたって後で知って驚いたな
ベトナムでの撮影が許可下りなかったのかな

223: 名無しさん@恐縮です
2月かよ

このブログの人気記事!

☆中国のJ-10B戦闘機が「プガチョフ・コブラ」機動を披露し航空ショーを沸かせる(動画)!

はじめましてF-104乗りです、今度、F-2とガチでドッグファイトやります…どうやったら勝てますかね?!

☆中国の最新鋭ステルス無人偵察・攻撃機「彩虹7」の実物大モデルが初公開…米X-47B試作機と酷似!

☆海自向け3900t型護衛艦…ポンチ絵はいつもかっこいいけど完成形がダサすぎる毎度!

☆日米艦艇がフォーメーション航行を披露…統合演習「キーンソード19」!

☆「言葉でたとえられない美しさ」…中国空軍の最新鋭ステルス戦闘機J-20に日本のネットユーザーが震撼!

☆US-2の後継も六発大型化しASMを撃てるように武装させよう!

☆低空飛行は漢の浪漫!

☆フラットスピンってこうだったっけ?ロシアSu-57戦闘機の機動が異常な件(動画)!


サイレント・コア



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク