1: Ikhtiandr ★
 《 天皇皇后両陛下が、戦後80年にあたって戦没者を慰霊するため、4月に、太平洋戦争末期の激戦地、小笠原諸島の硫黄島を訪問される方向で検討が進められていることが分かりました。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

7
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250123/k10014700641000.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737563113/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備








41: 名無しどんぶらこ
>>1
沖ノ鳥島も行けよ

2: 名無しどんぶらこ
自衛隊機で行くの?

6: 名無しどんぶらこ
>>2
政府専用機(777-300ER)のだと滑走路長が足りないし、どの機体でいくんだろう?

チヌーク?

7: 名無しどんぶらこ
>>6
Wikipediaみたら滑走路って2650mもあるのね
じゃ777-300ERなら降ろせるのかな?

8: 名無しどんぶらこ
硫黄島って一般人は入れないんでしょ
うらやましい

11: 名無しどんぶらこ
いってらっしゃーい

15: 名無しどんぶらこ
これには英霊たちも喜ぶやろ

17: 名無しどんぶらこ
建築関係だし仕事の機会があれば行ってみたいわ

18: 名無しどんぶらこ
心霊現象はまだ続いてるの?

23: 名無しどんぶらこ
>>18
相変わらずらしいよ
初めて着任したら寝る前に部屋のドアの前に水入れたコップを必ず置くらしい
忘れると一晩中英霊達が部屋に来るそうで

平成天皇が沖縄や広島に行ったときは、皇居北の丸にある機動隊第一が数千人同伴で行って、天皇の代わりの人型の紙をシャツの下に貼って身代わりと言う特殊任務に就いたって
何百人単位で屈強な男達が倒れたり中には意識不明になるのもいたそうな

21: 名無しどんぶらこ
危険だから行かなくていいよ
皇居からお祈り下さい

24: 名無しどんぶらこ
徴兵だった俺の祖父も硫黄島へ行くはずだったが自動車の免許を持ってた為、上官の運転手を任され本土に残ったと聞いた。

27: 名無しどんぶらこ
兵士たちは本当に可哀想だったと思う、食べるものすら無く病に倒れるとか、これは戦争以下の別の事件だよね、
ウクライナに従軍した北朝鮮兵と何処が違うのかというレベルだったんだろう

30: 名無しどんぶらこ
栗林中将の遺骨はまだか

33: 名無しどんぶらこ
硫黄島の栗林中将と沖縄戦の八原大佐はもったいない
バロン西中佐もそうだけど
アメリカに詳しいと言うだけで陸軍内で冷遇されていた
2人とも大本営の作戦指導や命令を無視して
独自の戦い方をして実質勝利した
栗林中将と八原大佐は米軍ほうが評価が高い

34: 名無しどんぶらこ
もう遺骨回収も本格的にやってる訳じゃ無いし
ジェット機が降りられる滑走路あるんだから
常夏リゾート開発するべき
国営の超高層ホテル建設とビーチ整備すれば即戦力
豪は解放して追悼ツアーみたいなのをやればいい

44: 名無しどんぶらこ
>>34
いや島がどんどん隆起してるくらい毎日が天変地異の島だぜ?
大規模リゾートは絶対無理
定期便で一日100人限定くらいでしょ

36: 名無しどんぶらこ
気象庁職員と自衛隊員しか住んでいない南鳥島行ってほしいな
砂一粒たりとも出入口してはならなくて
上陸時も帰還時に全身検査されてまっさらな状態じゃないといけないんだろ

42: 名無しどんぶらこ
泊まると出るよ アレが

45: 名無しどんぶらこ
島を離れる時に上空から見えた

いるはずもない日本兵が手を振っていた

50: 名無しどんぶらこ
北硫黄島の遺跡の調査はいつになったらやるんだよ

53: 名無しどんぶらこ
天皇が行くと硫黄島の幽霊が鎮まるんだとよぉ

66: 名無しどんぶらこ
もう安全だな。一足先に上皇夫婦が初訪問して怪奇現象相当減ってる

67: 名無しどんぶらこ
硫黄島なんて自衛隊の基地しかないから警備も簡単
明日にでも行って帰ってこられる

81: 名無しどんぶらこ
硫黄島からの手紙は良かった
死ななくてもいい人達が戦争で無駄に死んで行く戦争の愚かしい真実がよく描かれていた

82: 名無しどんぶらこ
父親たちの星条旗と硫黄島からの手紙もまたやるんかな

84: 名無しどんぶらこ
全てにとって良い事であります
ありがたい

遠くよりお祈り申し上げます

このブログの人気記事!

☆ボーイングよりアパッチ攻撃ヘリ高速化モデルの提案…スタブウイングの大型化?と推進用テイルローターが特徴!

☆遠隔武器システムを装備したオーストラリア陸軍の「Hawkei」軽装甲車!

☆空自F-15J主力戦闘機でさえ「共食い整備」状況で稼働率が大幅低下…T-4練習機などは、故障すると倉庫に置かれたままに!

☆ロシア海軍最新のステレグシュチイ級(20380型)フリゲートが太平洋艦隊に配備へ!

☆もし日本が核兵器を持ったら米国に報復するのか?「きっとする」…中国メディア!

☆遠隔武器システムを装備したオーストラリア陸軍の「Hawkei」軽装甲車!

☆ボクサーはドイツ・オランダの多目的装甲装甲戦闘用車両で、設置可能なミッションモジュールを使用して多数の操作を行うように設計!

☆航空自衛隊でパイロットの免許とる→速攻辞める→民間。これが最強の出世コースな

☆NATO軍多国籍演習での珍しい一コマ、総重量72トの米陸軍M1150が移動中に側溝はまる!


ゴジラvs.自衛隊 アニメの戦争論



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク