1: 蚤の市 ★
 《 米首都ワシントン近郊で1月29日に小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故で、2月1日付ワシントン・ポスト紙は、衝突の2分前に管制官がヘリに対して旅客機の接近を警告していたと報じた。ヘリは警告を認識したが、衝突回避の行動を取っていなかった。》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

5
https://www.47news.jp/12112166.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738457851/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備












29: 名無しどんぶらこ
>>1
民間航空機との衝突回避すら出来ない軍用ヘリとか頼もしいな

99: 名無しどんぶらこ
>>1
思い込んだんだんじゃない
わざと近づいていたんだろ
この前にも何機か近付かれているみたいだが

3: 名無しどんぶらこ
それでも多様性のせいだから…

4: 名無しどんぶらこ
あんな低いところでぶつけるとか偶然ではないだろ

7: 名無しどんぶらこ
警告だけとか呑気なもんだな
遺憾砲撃ってけよ

11: 名無しどんぶらこ
わが道を進む兵士ってかっこいいよね

15: 名無しどんぶらこ
トランプの言ってることが現実味帯びてきたな

47: 名無しどんぶらこ
>>15
軍にも多様性枠あんのか?

65: 名無しどんぶらこ
>>47
多様性枠でたくさん採用されて無能な奴らがたくさんいて現場困ってる
軍もだけど政府に公務員企業全部それ状態

16: 名無しどんぶらこ
そりゃトランプも呆れて文句も言うわ

18: 名無しどんぶらこ
こういう事故は以前からあるのに
なんで急に多様性のせいとかいい出したんだ?

21: 名無しどんぶらこ
全く気付いてなかったか神風しか有り得ん

24: 名無しどんぶらこ
警告するだけで「避けろ!」とは言わんのだな

26: 名無しどんぶらこ
教官「アメリカン航空5342便行くぞ!」
操縦士「はい!」
教官「はいじゃないが!」

31: 名無しどんぶらこ
別の報道で話してたけど、ヘリパイロットが「見えてる」といったのは別の航空機じゃないかと

35: 名無しどんぶらこ
ヘリも含めて軍用機もTCAS(空中衝突防止装置)がいる時代になったな
管制官は間違えるが機械は間違えない

43: 名無しどんぶらこ
ヘリのパイロットの自殺じゃね

49: 名無しどんぶらこ
航跡を見るとヘリは旅客機が着陸する空港方向に向かって衝突している
衝突しに行ったとしか思えない程の事故


182: 名無しどんぶらこ
>>49
少なくとも旅客機には全く非がないような図だねえ

56: 警備員[Lv.7][新芽]
映像見ると狙って衝突してるようにしか見えないんだよな

64: 警備員[Lv.7][新芽]
キャプテン止めてください!



71: 名無しどんぶらこ
これには2つの事象が言われとる

一つ目…多様性採用があり自閉症等々の精神に疾患がある人物も採用される
この事で運転手が誤認識した可能性…これをトランプは多様性の問題と言った

二つ目…この多様性の言及はテロ行為の隠れ蓑という可能性
つまりは米国とロシアの仲違いを目的としたテロ

76: 名無しどんぶらこ
管制官は悪くねーじゃん
ヘリの操縦士がポンコツだっただけじゃん
アメリカ軍も劣化してんなぁ

81: 名無しどんぶらこ
普通衝突しないように高度や具体的な方向指示するよな
指示したのが航空機の後方を飛べとか、それじゃぶつかるわ

88: 名無しどんぶらこ
何故高度を変えなかった?

94: 名無しどんぶらこ
衝突までの時間猶予があり回避には十分…

可能性…パイロットに問題or機体が何らかの制御を受けてコントロール不可

そのどちらか

96: 名無しどんぶらこ
もう1機右後方にいるのが見えるが、それを誤認してるなら、それが通過するまでホバリングするか
進路を変えるかすれば良いのだから後ろを通れの指示は、どのみち正しい。
ヘリは、見えてるし先に通り過ぎられるよって判断だろう。

97: 名無しどんぶらこ
警告だけじゃなくどうすればいいか命令しとけよ
高度上げろ、下げろ、こっちの方向へ行けとかさ

98: 名無しどんぶらこ
高度は故意に体当たりを狙ってるような動き
200フィートで飛んでたのを350に上げて進入する旅客機に合わせてきたって
最期は回避するどころかコースまで当たるように修正して動かしてる

101: 名無しどんぶらこ
米軍よりもロシア軍のヘリ部隊の方が練度高いだろうなもう

112: 名無しどんぶらこ
どうやら能力に問題があるのは軍のようだな

122: 名無しどんぶらこ
音声記録きいた限りでは
管制がもっと丁寧に誘導してやれくらいは言えそうだけど
通常の範囲内で別にそんなおかしいわけでもなさそう

128: 名無しどんぶらこ
管制官「警告はした」
軍「避けろとは言われてない」
管制官「知らんがな」

137: 名無しどんぶらこ
ま、これ軍は何かやったな
やらかしたパターンや
最後は原因不明で片付けられるで

152: 名無しどんぶらこ
ヒューマンエラーなのは仕方ないとして、軍用機って機械側で高度警告とかでないもんなのかね

160: 名無しどんぶらこ
管制官とパイロットとの意志疎通が出来てなかったんだな
去年の羽田と同じこと起こしている

191: 名無しどんぶらこ
ヘリ側最高高度200mまでってなってる航路で高すぎ飛行しててぶつかった
航路の使用差し止めだと

196: 名無しどんぶらこ
ヘリが危険地帯からすぐに離れなかったのは
何故なのか

203: 名無しどんぶらこ
>>196
公式の飛行ルートだったから
おかしいのは高度だけ

てかなんで滑走路の延長上、離発着に使う区域を横切るようにルート設定してんだか意味わかんないよね

198: 名無しどんぶらこ
管制の警告以前に目視できるはずだけどね

202: 名無しどんぶらこ
ブラックホークのパイロットにはトップガンのテーマが頭の中に流れてたんだろw

このブログの人気記事!

☆高機動多用途装輪車両ハンヴィーのアップグレード版「NXT360」を発表…AMゼネラル!

☆米海兵隊がAAV7に代わる新型水陸両用車に8輪装甲車「ACV1.1」の採用を決定!

☆ドイツ海軍のザクセン級フリゲート艦がミサイル発射に失敗して爆発炎上!

☆米軍最大の大型輸送機「C-5 ギャラクシー」、初飛行から50年…ボーイング747-400型機よりも長い75.3メートル!

☆ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら・・・・・!

☆中国がレーザーライフル銃の本格生産を開始へ…衣服を焼き人の肌を瞬時に炭化させる威力!

☆米DARPAが三角形に変形する車輪を発表…軍用車両の機動性が向上!

☆中国空母艦載機「J(殲)-15」に欠陥、相次ぐ墜落事故死…代替機としてステルス戦闘機「J(殲)-31」を想定!

☆第2次次世界大戦中にドイツ軍が運用した輸送機「Me 323」…愛称はギガント!


フェアリー・バレット



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク