1: Ailuropoda melanoleuca ★
 《 バンダイナムコグループの株式会社バンダイナムコフィルムワークスが、アメリカの大手メディア企業LEGENDARYと『機動戦士ガンダム』シリーズのハリウッド実写映画版『GUNDAM(仮称)』(以下『GUNDAM』)について、2025年1月に共同投資契約を締結したことがわかった。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

137226
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df0b769f35982b36aa86962baf13f2b78cca44e
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738731924/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備










8: 名無しさん@恐縮です
Gセイバーは?

9: 名無しさん@恐縮です
やめときゃいいのに・・・
絶対コレジャナイガンダムが誕生するのは目に見えてる

10: 名無しさん@恐縮です
ゴジラがそこそこウケて味をしめたな
攻殻機動隊とかが普通だぞ

11: 名無しさん@恐縮です
顎のシャアは?黒歴史け?

14: 名無しさん@恐縮です
そんなことよりガンプラ売ってないのをどうにかして欲しい

17: 名無しさん@恐縮です
ガンダムほとんど見たことないけど実写版なら見てみたい!実写版なんでしょ??実物を作って撮るんでしょ?ヤバ!

32: 名無しさん@恐縮です
>>17
CGw パシフィックリム や ゴジラ vs コングとかの会社

18: 名無しさん@恐縮です
実写化するとさあ空想科学読本みたいな演出入れないとチープ感出るんだけどわかってんのかね

20: 名無しさん@恐縮です
ファースト?

22: 名無しさん@恐縮です
白兵戦的な戦争をやる兵器としてモビルスーツはどう考えてもデカすぎる
確か富野もそんなこと言ってた記憶
アニメだから何とかなるけど実写は厳しいわ

23: 名無しさん@恐縮です
実写て…

25: 名無しさん@恐縮です
なんかガンダムとメカゴジラが戦うのあったやん

26: 名無しさん@恐縮です
観光客がガンプラ大量買いしてる…

27: 名無しさん@恐縮です
実写とか無理じゃね?
モビルスーツ一体一体作ったらいくら予算あっても足らんだろ

29: 名無しさん@恐縮です
実写でやるならボトムズくらいのサイズ感が限界だとおもうわ

31: 名無しさん@恐縮です
技術的にはCGを使えば可能だろうけど
それでガンダムの味が出せるかと言うと・・う~ん、無理じゃね?

35: 名無しさん@恐縮です
主人公は素人の少年じゃなくてプロの軍人になるんだろうな

42: 名無しさん@恐縮です
ガンダムなんて日本人しか見ないだろ

43: 名無しさん@恐縮です
ネットフリックスのCG版でいいだろw

44: 名無しさん@恐縮です
オーラバトラーのほうが良かったんじゃね

55: 名無しさん@恐縮です
2時間でガンダムの世界観が表現できるのか?
Gガンダムならワンチャンあるかな

紛争解決手段のロボット格闘技選手権

58: 名無しさん@恐縮です
それよりコブラの実写映画まだかよ
原作者の寺沢武一も亡くなってしまったやん

61: 名無しさん@恐縮です
ターンエーならブレードランナーのシドミードのデザインだし、ハリウッド実写行けるだろ

84: 名無しさん@恐縮です
CGの進化が半端ないから期待はできる
サイズ感はトランスフォーマーズくらいでしょう
ただコックピットが小さすぎてでかい大人は乗れない

95: 名無しさん@恐縮です
実写版コロニー落とし

96: 名無しさん@恐縮です
ネトフリでガンダム復讐のレクイエムみたけど
もうガンダムが復権することはないんじゃないかなぁ
無人機やAIドローンの時代に
人が乗り込む人型ロボットってのがすでに
時代に合わないよ
ストーリーも近年は停滞してるし
大人の鑑賞に耐えない
攻殻機動隊やドラゴンボールの実写化みたいになるよ

117: 名無しさん@恐縮です
>>96
無人機はエレガントじゃないから…



127: 名無しさん@恐縮です
>>96
銀英伝的に政治闘争中心に描くとワンチャンあるかもな。

民主主義と選民思想の対立

128: 名無しさん@恐縮です
>>96
人が戦うからストーリーになるんだろ
無人機やAIとか面白くないし映画には関係ない

156: 名無しさん@恐縮です
>>96
無人機対策の電子戦に重きを置いたガンダムとかあってもいいかもな。スペシャルな有人機のみをガンダムとして扱ったり

407: 名無しさん@恐縮です
>>96
何のためにミノフスキー粒子が発明されたと思ってんだ。
一切のレーダーが使えなくなり、視界だけが頼りの戦闘になっていく設定だよ。

そこで人間のように自由に動けるモビルスーツが優位になっていくんだよ。

97: 名無しさん@恐縮です
宇宙世紀はやらなくていいよ
適当にオリジナルのアナザーガンダムを実写で作れ

105: 名無しさん@恐縮です
なんで実写化するんだろうな
絶対に再現出来ないよ、角度とか

119: 名無しさん@恐縮です
マリオといい自国コンテンツを自国で作れないのか

122: 名無しさん@恐縮です
映画なんかどうでもいいから、ギレンの野望の新作出せよ

138: 名無しさん@恐縮です
モビルスーツ同士で喋ったりするんだろう?

139: 名無しさん@恐縮です
有人兵器であることの固有の意味を与えるシナリオを作るのは当然としてそれを無人兵器との対比でヒューマニズムを描くんだろうなと推測する。モビルスーツは戦闘に特化した無人兵器(殺戮及び破壊専用機械)じゃないから。

141: 名無しさん@恐縮です
ジオン側を主役にしても面白そうだね

142: 名無しさん@恐縮です
欧米では巨大ロボットは悪の象徴だから人気出ないと聞いたが

146: 名無しさん@恐縮です
レディプレイヤー1のガンダムのCGなら及第点だがハリウッドってごちゃごちゃしたロボットがやたら好きだからな

155: 名無しさん@恐縮です
巨大ヒト型ロボットが銃を構えて引き金引いて撃つっていうのが笑えるよね

158: 名無しさん@恐縮です
SFロボット系はなんだかんだ人気だからな
出来次第では大ヒットする

171: 名無しさん@恐縮です
実写版にするならザブングルだなw

180: 名無しさん@恐縮です
実写ドラゴンボールを体験してきたじゃないか
何を恐れることがある

199: 名無しさん@恐縮です
ゴジラは主演やストーリーがどんなものでもある程度成立するけど
ガンダムはドラマが重要でモビルスーツ動けば良いって感じじゃないからなあ

201: 名無しさん@恐縮です
緻密に科学考証したなら宇宙空間ではボールが攻守ともに最強という結論に必然的に行き着くはずだが

224: 名無しさん@恐縮です
https://youtu.be/jQR2GvCjv3c?si=_8SyWR9gm1-hJlAE

レディープレイヤーワンでガンダム映像化先取り

811: 名無しさん@恐縮です
>>224
ウルトラマンの使用許可下りずにガンダムに変えたけど結果ガンダムで良かった気がする

247: 名無しさん@恐縮です
ガンダムのモチーフになったハインラインの宇宙の戦士は28年前に実写化されたが
モチーフたるゆえんのパワードスーツは全く出てこなかったな

256: 名無しさん@恐縮です
ドローンの時代にパイロット搭乗兵器はナンセンスやろ

260: 名無しさん@恐縮です
嫌な予感しかしない

266: 名無しさん@恐縮です
二時間じゃあF91みたいな感じかぁ

276: 名無しさん@恐縮です
トランスフォーマーくらいのクオリティは欲しい

278: 名無しさん@恐縮です
ガンダム本体はアニメでも海外は大した人気じゃないから基本的に見られないだろ

285: 名無しさん@恐縮です
色々なアニメのハリウッド実写化報道の続報が全く無い
エヴァンゲリオン、AKIRA、MONSTER、COBRA

304: 名無しさん@恐縮です
MSイグルーみたいな感じのやつになるんだろ

310: 名無しさん@恐縮です
パシフィックリム的なノリになりそう


このブログの人気記事!

☆これが力技か…軽装甲機動車(LAV)に銃座をロープで固定!

☆ステルス戦闘機の攻撃力が2倍に!レイセオン社の新型中射程空対空ミサイル「ペレグリン」…現行製品の半分サイズ

☆中国軍事パレードに登場した新型小銃…普通やな!

☆チェコスロバキアの軍需企業が、152mm自走榴弾砲の最新型「DANA M2」を開発!

☆米歴史研究家がシミュレーション「統一朝鮮が日本侵略戦争開始も」…政治・経済的混乱から自暴自棄になり!

☆世界最恐の特殊部隊は一体どこ…米軍事ポータルがトップ10を発表!

☆100億円戦闘機を叩き潰す10万円(ヤマダ電機で買えるような安価)ドローンとは!

☆中国軍事パレードに登場した新型ヘリ「直-20」…米UH-60ブラツクホークのコピー!

☆中国の軍事力は世界2位なのに、日本は何故かまったく恐れていない…中国メディア!


陸戦型ジム



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク