690: 警備員[Lv.7][新芽] (アークセー Sxd1-xaAw [126.215.159.33])
ウクライナ軍はクルスク州のロシア防衛線の5キロ後方に前進しているとISWが発表

https://www.pravda.com.ua/eng/news/2025/02/7/7497125/
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738046509/

https://www.pravda.com.ua/eng/news/2025/02/7/7497125/
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738046509/
|
NEW: Ukrainian forces marginally advanced during mechanized assaults in their salient in Kursk Oblast on February 6, but Russian sources claimed on February 6 and 7 that Russian forces have at least temporarily stalled Ukrainian advances southeast of Sudzha.
— Institute for the Study of War (@TheStudyofWar) February 8, 2025
The Kremlin… pic.twitter.com/gyZg8Cl3M3
Ukraine have broke through Russian lines in Kursk.
— Bricktop_NAFO (@Bricktop_NAFO) February 7, 2025
This is a major defeat for the Russian’s, they will have to rapidly retreat, or more likely, immediately pull Russian troops from other parts of the front lines leaving them at risk of breaches.
In other words, they are fucked. pic.twitter.com/FbqJeT5SjK
704: 名無し三等兵 ハンター[Lv.633][UR武][SSR防+20][木] (ブーイモ MM0b-+j58 [133.159.148.188 [上級国民]])
>>690
何をやったんだ
新しい浸透戦術を試してみたのか
何をやったんだ
新しい浸透戦術を試してみたのか
693: 名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6dea-zA+S [2400:2412:2482:9c00:*])
ロシアが分解するまでやっちまうんだ
694: 名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 15e7-wGmw [118.87.47.123])
クルスクと国境作戦 ロシア第 11 旅団司令官が解任
クルスク (およびその他の国境地域) での出来事に関するスレッド。昨日、クルスク地域で AFU が急速に前進した後、ロシア第 11 旅団司令官パベル・フィラティエフが「解任」されました。
クルスク (およびその他の国境地域) での出来事に関するスレッド。昨日、クルスク地域で AFU が急速に前進した後、ロシア第 11 旅団司令官パベル・フィラティエフが「解任」されました。
695: 名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 15e7-wGmw [118.87.47.123])
ウクライナ軍、クルスク地方の防衛を突破し、ロシア領内に最大5キロ進攻 — ISW
ウクライナ軍はクルスク地方で一連の機械化攻撃を実施し、ロシア軍の陣地を突破してスジャ市の南東に進攻した。
「2月6日に公開された位置情報付き映像は、ウクライナ軍がマフノフカ南西、およびチェルカスカヤ・コノペルカ(スジャ-オボヤン軸)の北と東に陣地を確保し、コルマコヴォ村とファナセエフカ村の支配権を確保したことを確認している」とISWは報じている。
この地域でのウクライナ軍の攻撃作戦は継続しており、国境沿いに駐留するロシア軍への圧力が高まっている。
ウクライナ軍はクルスク地方で一連の機械化攻撃を実施し、ロシア軍の陣地を突破してスジャ市の南東に進攻した。
「2月6日に公開された位置情報付き映像は、ウクライナ軍がマフノフカ南西、およびチェルカスカヤ・コノペルカ(スジャ-オボヤン軸)の北と東に陣地を確保し、コルマコヴォ村とファナセエフカ村の支配権を確保したことを確認している」とISWは報じている。
この地域でのウクライナ軍の攻撃作戦は継続しており、国境沿いに駐留するロシア軍への圧力が高まっている。
697: 名無し三等兵 警備員[Lv.76][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 8bcc-FfUC [153.228.181.22])
ロシア国防省装甲総局(GABTU)副局長セルゲイ・シャレニー少将は記者団に対し、ロシアの装甲車両や兵器は、NATO諸国がウクライナ軍に供給している装備品に比べて特性が著しく優れていると語った。
(抜粋)少将は、ロシア軍の装備はあらゆる点で敵軍より優れており、火力に関してのみ互角であると述べた。撤退適性、横断能力、機動力の点では、ロシア側は「明らかに敵を上回っている」と少将は指摘した。
火力のみは互角って逆におかしいだろ
(抜粋)少将は、ロシア軍の装備はあらゆる点で敵軍より優れており、火力に関してのみ互角であると述べた。撤退適性、横断能力、機動力の点では、ロシア側は「明らかに敵を上回っている」と少将は指摘した。
火力のみは互角って逆におかしいだろ
698: 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 6b7c-xjiB [113.43.117.188])
クルスクは奪還どころかさらに侵入されてロシアの面子が丸つぶれ
北朝鮮軍がいなくなった1万人の穴は思いのほか大きい
北朝鮮軍がいなくなった1万人の穴は思いのほか大きい
701: 名無し三等兵 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ db2b-kD76 [2001:268:98ce:48ae:*])
またロシア軍は後方戦略予備を置いてないのかな。
ウクライナ軍2022年秋の反撃と国境突破されてて懲りてないのな。
ウクライナ軍2022年秋の反撃と国境突破されてて懲りてないのな。
707: 警備員[Lv.15] (スププ Sd43-Zts3 [49.98.1.94])
>>701
北が出てきた時点で戦略予備が枯渇してるのがモロバレになったので戦力を差し込んだのだと思う、特に北の兵がちょうど撤退したタイミングだったし
戦略予備の状態が判明したのもクルスク侵攻における成果の一つだな
北が出てきた時点で戦略予備が枯渇してるのがモロバレになったので戦力を差し込んだのだと思う、特に北の兵がちょうど撤退したタイミングだったし
戦略予備の状態が判明したのもクルスク侵攻における成果の一つだな
702: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0bb6-QSQC [2402:6b00:c226:7400:*])
北朝鮮が精鋭とか言う人いたけど
ドローンとの戦いなんて想定してないだろ
と思ってたけど家族人質にとって決死隊にしてるならそりゃ強い
そこまでやってもクルスク取り返せなかったんだけど
ドローンとの戦いなんて想定してないだろ
と思ってたけど家族人質にとって決死隊にしてるならそりゃ強い
そこまでやってもクルスク取り返せなかったんだけど
711: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 6b7c-cJwu [113.41.194.23])
ロシアの攻勢限界にカウンターだろう、ここ数日砲兵が食われてるのもそのせいか
712: 名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dd2f-qptK [240b:253:3001:7d00:*])
敵の突撃にはじわじわ後退して、攻勢限界で防御態勢整ってないとこを機動部隊でぶち抜くのは典型的な弾性防御
720: 名無し三等兵 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 6b8a-kD76 [2001:268:9803:1367:*])
開戦時の推定戦車数は現役1,500~3,000輌、保管6,000~10,000輌とか色んな説があって幅広かったよな
724: 名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 8b63-HkqJ [153.213.105.177])
ついにロシアも攻勢限界か
独ソ戦の時のドイツ軍みたいに総崩れになるかもね
さながらクルスクはスターリングラードかな
独ソ戦の時のドイツ軍みたいに総崩れになるかもね
さながらクルスクはスターリングラードかな
725: 名無し三等兵 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 15e7-Y2Hg [118.87.47.123])
ウクライナはロシアの誘導爆弾に対抗する兵器を開発中だとウォロディミル・ゼレンスキー大統領は述べたが、それがどのようなものかは明らかにしなかった
727: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e544-AXr0 [2400:2200:95e:841d:*])
というか3年も大規模戦争してたら経済はボロボロ
730: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ e544-AXr0 [2400:2200:95e:841d:*])
経済制裁なくても3年戦争するとな
731: 名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8bab-SvRh [153.183.122.137])
クルスクの戦いなのに、大規模戦車戦は無かった。
ヴィットマンのようなエースが出現する機会も無かった…夢見過ぎの僕はいったい…。
ヴィットマンのようなエースが出現する機会も無かった…夢見過ぎの僕はいったい…。
735: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (スププ Sd43-qptK [49.97.29.184])
ロシア陸軍の正規兵は半年でほぼ壊滅もしくは半壊したやん
初手で法律違反のPMC使ってたし、囚人兵まで使ってたわな
その後も色々枚挙に頭がない「アチャー」事案連発して、ロシアと言う国家の屋台骨を切り売りして絞り出して残りの時間稼いだだけやわ
初手で法律違反のPMC使ってたし、囚人兵まで使ってたわな
その後も色々枚挙に頭がない「アチャー」事案連発して、ロシアと言う国家の屋台骨を切り売りして絞り出して残りの時間稼いだだけやわ
744: 名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 8bab-SvRh [153.183.122.137])
露助上層部が何を考えているのか知らないが、ここまで兵士を無駄死にさせると人口の歪が凄いだろうな。
資金が膨大にかかる戦争をしておいて、経済を捨てているとしか思えない。
資金が膨大にかかる戦争をしておいて、経済を捨てているとしか思えない。
747: 名無し三等兵 警備員[Lv.29][木] (ワッチョイ 6d3b-4lvW [2001:268:c184:fea0:* [上級国民]])
>>744
国全体としては人口構成に大した影響はなさそうだけど、地方から集中的に動員してるから将来的な過疎化が悲惨になりそうなのがな
弔慰金でソフトランディングしそうにないバブルも起きてるし、かなり未来が暗い
国全体としては人口構成に大した影響はなさそうだけど、地方から集中的に動員してるから将来的な過疎化が悲惨になりそうなのがな
弔慰金でソフトランディングしそうにないバブルも起きてるし、かなり未来が暗い
763: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 5bd3-ohbd [2405:1200:294:8500:*])
>>747
ロシアは人口大して減っていないし大丈夫だろ
若者中心に3割も減った国に比べれば
ロシアは人口大して減っていないし大丈夫だろ
若者中心に3割も減った国に比べれば
769: 名無し三等兵 警備員[Lv.42] (オイコラミネオ MM99-toek [58.188.205.8])
>>744
いわゆる白人のロシア人はそんなに死んでないんだろ
ばかすか死んでるのは地方のアジア人やアラブ系
いわゆる白人のロシア人はそんなに死んでないんだろ
ばかすか死んでるのは地方のアジア人やアラブ系
754: 名無し三等兵 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 6b7c-xjiB [113.43.117.188])
クルスク州のロシア軍は総崩れっぽい
北朝鮮の援軍があるにしても数ヶ月はかかるのでそれまで大ボーナスタイム
北朝鮮の援軍があるにしても数ヶ月はかかるのでそれまで大ボーナスタイム
756: 名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ c55d-c6ZV [2400:4051:a3e2:7300:*])
総崩れってほどでもなくない?
夏のクルスク侵攻時ほど快進撃してるわけでもないし
夏のクルスク侵攻時ほど快進撃してるわけでもないし
669: 名無し三等兵
なんでこの期に及んでクルスク州で攻勢しかけてんだウクライナ軍
まさか海空から転用した兵員をクルスク州に送ったのか?
まさか海空から転用した兵員をクルスク州に送ったのか?
700: 名無し三等兵
ウクライナ軍はクルスクのスジャ方面で進軍を開始、ロシア軍は交代を余儀なくされている模様
752: 名無し三等兵
>>700
ウクライナによるクルスク完全占領開始
ゲームチェンジャー・ミラージュも来たしで、ウクライナの反転攻勢が始まった
ウクライナもやるね
アメリカの支援も東部4州のレアアースを売却で継続
風向きが変わってきた
ウクライナによるクルスク完全占領開始
ゲームチェンジャー・ミラージュも来たしで、ウクライナの反転攻勢が始まった
ウクライナもやるね
アメリカの支援も東部4州のレアアースを売却で継続
風向きが変わってきた
757: 名無し三等兵
>>752
スジャやトレツクの反撃は、ウクライナの終わりを早めるだけかもしれないよ。もし、この反撃が短期間で終わったら、それこそ目もあてられない。
スジャやトレツクの反撃は、ウクライナの終わりを早めるだけかもしれないよ。もし、この反撃が短期間で終わったら、それこそ目もあてられない。
708: 名無し三等兵
クルスク以外ではクピャンスクに力を入れてるがドネツク南部は停滞してる
攻撃回数は減ってるし、春になるまで戦力を温存する作戦に切り替えたのかもね
攻撃回数は減ってるし、春になるまで戦力を温存する作戦に切り替えたのかもね
713: 名無し三等兵
ロシアがクルスク奪還するまでは停戦交渉はじまらないんじゃね
領土を占領されたままではプーチンにとって恥だからな
領土を占領されたままではプーチンにとって恥だからな
783: 名無し三等兵
ウクライナが、クルスクに侵攻して半年経過した
最近は攻撃回数も減っているしスジャで再侵攻を許してる理由の一つに兵站に問題があるとの指摘
装甲車両が不足してロバを動員してるくらいだしアキレス腱になるかもしれん
最近は攻撃回数も減っているしスジャで再侵攻を許してる理由の一つに兵站に問題があるとの指摘
装甲車両が不足してロバを動員してるくらいだしアキレス腱になるかもしれん
952: 名無し三等兵
957: 名無し三等兵
未だにクルスク取り返せないロシアに余力などないだろう
958: 名無し三等兵
人口3万人の小都市を制圧するのに
損失度外視で4ヶ月かかってるのに
これより大きな都市をロシアが制圧できるわけがない
損失度外視で4ヶ月かかってるのに
これより大きな都市をロシアが制圧できるわけがない
963: 名無し三等兵
どちらが攻勢でどちらが防勢状態なんだか。
964: 名無し三等兵
クルスクはロシアの損害のほうが多いと思うがな
まあウクライナの精鋭が守っているんでもっとも強固な陣地だとは思うが
まあウクライナの精鋭が守っているんでもっとも強固な陣地だとは思うが
966: 名無し三等兵
>>964
ロシア軍の発表じゃ、今年1月5日の時点でクルスクでのウクライナの損耗は49,000人以上。
ウクライナが数個旅団規模で兵力を溶かしていることになる。
ロシア軍の発表じゃ、今年1月5日の時点でクルスクでのウクライナの損耗は49,000人以上。
ウクライナが数個旅団規模で兵力を溶かしていることになる。
このブログの人気記事!
☆現代までの飛行機や軍用機でいちばんデザインがいいのはなん?
☆知っておくべき米軍が採用しなかった3挺の名銃…ペダーセンライフル・AR-10・H&K G11!
☆爆発反応装甲を装備した韓国国産のK-2「黒豹」次世代主力!
☆ウクライナ、倒産した空母造船所が売りに出される…ソ連のキエフ級4隻、アドミラル・クズネツォフ級2隻を建造!
☆海上自衛隊と米豪加海軍艦艇が実動演習…護衛艦「いずも」など21隻でフォーメーション航行を披露!
☆空自隊員が地対空誘導弾ペトリオットのアンテナ素子をひとつひとつ交換…卓越した整備技術を要求!
☆独自の外観で注目の、イタリア海軍の最新鋭多目的哨戒艦 「P430」…洋上試験を開始!
☆なぜ江戸時代の日本が「鎖国」をしたのか?…本当にキリシタン対策だったのか!
☆海自護衛艦「ささなみ」の艦上を周回すると約300m、10km以上走る乗員も!
アナタノ知ラナイ兵器5
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
たったの(笑)