1: すらいむ ★
《 今から30億年以上前、エベレスト山四つ分の大きさと推定される巨大な隕石(いんせき)が地球に衝突した。研究によると、その衝撃は、意外にも地球上の初期の生命体にとって有益だった可能性があるという。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35229132.html
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739106109/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35229132.html
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1739106109/
|
2: 名無しのひみつ
肥桶爆弾とかオワイ爆弾とか嫌すぎるな。
3: 名無しのひみつ
もし降って来る隕石が金の塊だったら世界の金価格は大暴落かも
9: 名無しのひみつ
>>3
採掘された金の量はオリンピックの公式プール数杯分らしいから、東京ドーム一杯分でも落ちてきたら大暴落するやろなあ…
採掘された金の量はオリンピックの公式プール数杯分らしいから、東京ドーム一杯分でも落ちてきたら大暴落するやろなあ…
5: 名無しのひみつ
チクシュルーブは「小惑星」で、
それよりはるかに巨大なS2は「隕石」なのか
それよりはるかに巨大なS2は「隕石」なのか
7: 名無しのひみつ
冥王星が衝突してくるようなもんじゃん怖過ぎだろ
8: 名無しのひみつ
あぁ直径じゃなかった質量か
10: (神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
窒素は放電で作成できるからな
11: 名無しのひみつ
隕石には大量にリンが含まれてたのに
地球上には細菌が活発に増殖できるほどリンが無かったのかよ
その理由は何よ?
地球上には細菌が活発に増殖できるほどリンが無かったのかよ
その理由は何よ?
14: 名無しのひみつ
>>11
それは原始惑星系円盤時代の磁場や遠心分離的な理由なんだろう
隕石はやっぱりトルコ石なのかな、シアンの巨大な塊
それは原始惑星系円盤時代の磁場や遠心分離的な理由なんだろう
隕石はやっぱりトルコ石なのかな、シアンの巨大な塊
12: 名無しのひみつ
巨大隕石が地球衝突だなんて海がフットーしそうだよおっっ
13: 名無しのひみつ
早く文明を発展させて火星移住しないと
また来るよ
また来るよ
18: 名無しのひみつ
金は主に中性子星の衝突によって生成されるんだっけか
このブログの人気記事!
☆カラシニコフが開発中の第6世代ライフル「AK-521」…第1世代のAK-47と比べたら全くの別物に!
☆イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備…複数のヘリも運用可能!
☆ロシア軍が強化外骨格「ソトニク」を開発、12.7mm対物ライフル弾を完全無効(着弾の衝撃も無効化)!
☆南シナ海で任務に当たる中国軍の潜水艦乗組員、重度の精神的問題を抱える傾向…異例の研究結果発表!
☆空自飛行教導群「アグレッサー」が新デザインのF-15J戦闘機を公開…今回はトラ模様!
☆米空軍、F-35が配備前に陳腐化した為、第6世代戦闘機「NGAD」を既に飛行試験中!
宇宙世紀のガンダムBOOK
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
この調子じゃ遅かれ早かれ地球資源は何れ枯渇するんだし