1: お断り ★
 《 米軍の原子力空母「ハリー・S・トルーマン」が12日夜、地中海のエジプト近海でパナマ船籍の商船と衝突したことが分かった。米海軍の報道官が明らかにした。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

Gjwb3CbaAAATcEd
https://www.cnn.co.jp/world/35229445.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739522577/ ※再アップ記事



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備
















5: 名無しどんぶらこ
そこまで接近できるもんなのね

43: 名無しどんぶらこ
>>5
これがヒズボラの爆破テロだったら、空母に穴が空いたかもしれんね

107: 名無しどんぶらこ
>>43
イージス艦潰されたことあったよなイエメンかどこかで

9: 名無しどんぶらこ
海軍は民間船を攻撃出来ない
だから台湾有事で中国は民間船を使う

45: 名無しどんぶらこ
>>9
そんなの兵士が拒否するだろ。
装甲薄くて棺おけじゃん

57: 名無しどんぶらこ
>>45
昔客船に真っ二つにされた軽巡洋艦なんていたけど

77: 名無しどんぶらこ
>>45
いや、やつら台湾へ揚陸するのに
民間船を徴発するで
ro-ro船ってやつ


51: 名無しどんぶらこ
>>9
コールの自爆テロ以降
ROE変えてそうな気がするが

12: 名無しどんぶらこ
航空機の全点検が必要だな
気が遠くなるわ

13: 名無しどんぶらこ
原子力潜水艦とか原子力空母の原子炉って


何で沸騰水型じゃなくて加圧水型なの?

27: 名無しどんぶらこ
>>13
沸騰水型は原子炉内に水がない空間があるから
揺れると水が動いちゃう
加圧水型は原子炉の中は完全に水で満たされてるから潜水艦や空母などが動いても大丈夫だから

48: 名無しどんぶらこ
>>13
発電所のはヤカンで湯を沸かすようなもの
空母のは注射器で湯を沸かすようなもの
注射器なら船が揺れてもお湯がこぼれないだろ

15: 名無しどんぶらこ
有事の正規空母がどうなるのか分かってしまった
原油満載したタンカー突っ込ませるだけ

18: 名無しどんぶらこ
トランプ「地中海はアメリカ海にすれば問題ない」

20: 名無しどんぶらこ
トランプのしょーもない経費削減でしょーもない事故が急増してるな

22: 名無しどんぶらこ
ファランクス使えないの?

24: 名無しどんぶらこ
こんな事が起きるの?
進路を空けなければ攻撃も辞さない!とかにならないの?

26: 名無しどんぶらこ
陽動作戦でも発令されたか

31: 名無しどんぶらこ
大統領名で事故ると痛いね

35: 名無しどんぶらこ
なんでエンタープライズは廃名したんだろうね

63: 名無しどんぶらこ
>>35
老朽化
でも次の空母CVN-80がエンタープライズになる



36: 名無しどんぶらこ
空母単艦でうろついてたわけでもないだろうにずいぶん接近してたんだな。

42: 名無しどんぶらこ
10万トンの空母が5万トンの商船と衝突

70: 名無しどんぶらこ
民間船と衝突して原子炉に異常出る空母なら初めから作らんほうがマシだろ

72: 名無しどんぶらこ
商船に偽装した「自爆船」使えば、米軍の空母は簡単に沈められるってこと?

73: 名無しどんぶらこ
輸送艦おおすみとボートの衝突事故のときの
ボート側の主張が輸送艦があり得ない
機動でボートの進路を妨害したとかで
笑ったが

78: 名無しどんぶらこ
こういう時って護衛の駆逐艦やフリゲートが盾になって空母を守るのではなかったのか

79: 名無しどんぶらこ
トルーマンが全長333mなのに対して相手の商船も全長188mとそれなりに大きな船
両者はスエズ運河への入り待ちしてるところでぶつかったそうだ

80: 名無しどんぶらこ
通常運行で空母単体では動かないだろ
駆逐艦やイージス艦をすり抜けれる商船とかステルス仕様かよ
もし事実ならアメ公弱すぎ

81: 名無しどんぶらこ
どっちかが海事の優先権を無視してた?
空母がジャイアン発動してた方に一票

83: 名無しどんぶらこ
>>81
基本的に小さい方が避けないとムリなんじゃねえの?
海の上なんて

85: 名無しどんぶらこ
どのくらいのダメージ食ったか判らないけど
最前線に展開してるし長期ドッグ入りならアメリカもかなり厳しいんじゃね
アメリカは造船業ボロボロでドッグの空き待ち酷いらしいし

93: 名無しどんぶらこ
どこの商船よ?
仮に米軍の原子力空母側が避け損なったのだとしても
商船側で避けないのかい?

巨大な小回りのきかないような商船だったのだろうか?

まさかわざと体当たりしたんじゃあるまいね?

94: 名無しどんぶらこ
今のアメリカ海軍はカツカツのメンツで任務回してるので訓練にあてる時間が乏しくて練度があんまり高くないみたいな話は以前からあるな

97: 名無しどんぶらこ
フーシ派「十分な物資が届かないのなら商船への攻撃を続ける」
米軍「フーシ派の攻撃から商船を守ってやるぜ」

そして次々と商船が・・・
もう永遠に物資が届くことなどないのでしょうね?

98: 名無しどんぶらこ
ハリー・トルーマンは先週の時点で駆逐艦ジェイソン・ダンナムをお供にギリシャのスーダ湾で停泊してたそうだ
そしてスエズ運河経由で紅海に向かう予定だった
一方で商船ベシクタシュMはスエズ運河を抜けて黒海に面したルーマニアのコンスタンツァ港を目指してたという話

100: 名無しどんぶらこ
>>98
どっちかが航路に割り込んだ感じかな
衝突箇所が判ればもうちょっと状況も見えてくるだろうけど

104: 名無しどんぶらこ
>>100
海峡通過待ちで近いところに停止してて、風で押されて衝突とかもあるらしいね

巨大な船でも、風で流されることはあるっぽい

106: 名無しどんぶらこ
商船船長「トルーマン閣下にキスして頂き光栄です」

110: 名無しどんぶらこ
10万トン超える船だから、大概の船には勝てるだろ。

111: 名無しどんぶらこ
護衛の駆逐艦は遊んでたのか?

123: 名無しどんぶらこ
空母って海賊対策してるのか?
最新の貨物船の動画見たが鉄条網張って高圧放水で鉄壁だった

127: 名無しどんぶらこ
>>123
CIWSで対水上射撃出来るし状況次第でキャットウォークにM2機関銃備え付けたり警備用のライフルも大量に有る
空母は軍艦って事忘れてないか?

125: 名無しどんぶらこ
もしかして空母沈めるの簡単なんじゃね?


このブログの人気記事!

☆もし日本と韓国が軍事衝突したら、勝利を収めるのはどちらか?…中国メディア!

☆ミャンマー海軍のチャンシッター級フリゲート、中印露などの兵器を装備!

☆74年前、七夕の空に散った日本初ロケット戦闘機「秋水(しゅうすい)」…潜水艦がドイツから持ち帰った最新技術!

☆フランス軍が新型多目的装甲車「グリフォン」の1号車を受領(動画あり)!

☆日本が次世代潜水艦の開発に着手、ウォータージェット推進、Li-ion電池搭載で2025~28年に完成予定…ロシアメディア!

☆米空軍の最高機密、スペースプレーン「X-37B」を地上から撮影…飛行高度は339km!

☆第1次世界大戦時代の最高の兵器ランキングを発表…ロシアメディア!

☆イギリスの第6世代戦闘機「テンペスト」開発に、スウェーデンが参加…レーザー兵器を搭載しドローンの遠隔操作に対応!

☆ヒット映画「新聞記者」』にも登場、日本のスパイ組織「内閣情報調査室」とは?


ノースフェイス ショルダーバッグ



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク