1: 冬月記者 ★
《 アニメ監督の庵野秀明氏が14日、東京・西部渋谷店で行われた「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」メディア向け内覧会に出席した。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d23c2bc4b32dad92fe136587ee48202c1d9d9355
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741970611/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d23c2bc4b32dad92fe136587ee48202c1d9d9355
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741970611/
|
2: 名無しさん@恐縮です
持ち上げてシンヤマト作らせてもらうつもりなんだろ
14: 名無しさん@恐縮です
>>2
とゆうかもう決まってるよシン・ヤマトとは言ってないが庵野が関わったヤマトの新作
2025年から制作
とゆうかもう決まってるよシン・ヤマトとは言ってないが庵野が関わったヤマトの新作
2025年から制作
4: 名無しさん@恐縮です
でも腹の中ではエヴァのが凄いけどねって思ってそう
6: 名無しさん@恐縮です
打ち切りアニメだよな
一瞬で帰ってきた
一瞬で帰ってきた
131: 名無しさん@恐縮です
>>6
資金繰りがつかなくなって3クール目以降の制作を断念
というのが事実だと思う
資金繰りがつかなくなって3クール目以降の制作を断念
というのが事実だと思う
12: 名無しさん@恐縮です
ファーストと999は大好きだがヤマトは全く面白さが分からん
17: 名無しさん@恐縮です
そりゃ、日本アニメ史に残る作品だからな
あと20年は語られるわ
あと20年は語られるわ
18: 名無しさん@恐縮です
シン・ヤマトが先だと思ってたのにシン・ガンダムを先にやるとは
21: 警備員[Lv.35][苗]
ガンダムの上位互換でエヴァはないけど
ヤマトを踏襲した上位互換はガンダムだよな
宇宙戦艦にロボット積んじゃってるし
ヤマトを踏襲した上位互換はガンダムだよな
宇宙戦艦にロボット積んじゃってるし
25: 名無しさん@恐縮です
ヤマトは音楽が桁違いだからな
天才音楽家が作ってた
天才音楽家が作ってた
29: 名無しさん@恐縮です
あんま見ていないけど、ガミラス帝国弱すぎじゃね。
30: 名無しさん@恐縮です
スターウォーズのドラマにデスラーみたいなの出て来て笑ったわ
32: 名無しさん@恐縮です
次はこれやりたいアピール?
34: 名無しさん@恐縮です
36: 名無しさん@恐縮です
戦艦であるにも関わらず
ガラスとか陶器の物を多く置いてるのか
戦闘になる度に「パリャリーン」て割れてる音がするのはどうなのか?
ガラスとか陶器の物を多く置いてるのか
戦闘になる度に「パリャリーン」て割れてる音がするのはどうなのか?
38: 名無しさん@恐縮です
ヤマトで就きたくない部署
第三艦橋勤務
第三艦橋勤務
47: 名無しさん@恐縮です
ヤマトと999は映画で良い終わり方したのに
無理やり復活させて映画続けたのは子供心につまんない事するなぁと思った
無理やり復活させて映画続けたのは子供心につまんない事するなぁと思った
48: 名無しさん@恐縮です
宇宙の大きさからすれば地球なんて砂漠の中の砂粒ひとつより小さいのにガミラスはどうやって地球を発見したのか
57: 名無しさん@恐縮です
いい加減、オリジナル新作作れや
60: 名無しさん@恐縮です
1年しばりで敵陣を突破しながらコスモクリーナーを取りに行くと言う部分が面白い
戦争中の大和のリベンジという要素も入ってる
そこから外れるとヤマトの魅力や面白さも半減する
戦争中の大和のリベンジという要素も入ってる
そこから外れるとヤマトの魅力や面白さも半減する
104: 名無しさん@恐縮です
>>60
七色星団決戦で空母が誘爆するのはミッドウェー海戦のオマージュなんだよね
降伏しろ!→バカめ!(バルジの戦い)などいろいろ第二次大戦ネタが仕込まれてる
七色星団決戦で空母が誘爆するのはミッドウェー海戦のオマージュなんだよね
降伏しろ!→バカめ!(バルジの戦い)などいろいろ第二次大戦ネタが仕込まれてる
82: 名無しさん@恐縮です
ヤマトより999の方が良かったな
なんて言うか
ヤマトは浅くて無理
なんて言うか
ヤマトは浅くて無理
86: 名無しさん@恐縮です
戦艦大和を神格化しすぎ
実際には金食い虫のくせにのまったくの役立たずだっただろ
時代遅れの粗大ゴミ
そんなものを殊更擦りまくって女々しいんだよ
実際には金食い虫のくせにのまったくの役立たずだっただろ
時代遅れの粗大ゴミ
そんなものを殊更擦りまくって女々しいんだよ
88: 名無しさん@恐縮です
母星であるガミラス星が寿命で新たな移民先を求め
長い旅を経て地球を見つけ侵略を開始するガミラス人
しかしヤマトが実際にガミラス星に着いたら
穴ぼこだらけの地表の下には第三艦橋を容易く溶かす強酸性の海が広がり
ついでにガミラス人は放射能の中でしか生きられない
ガミラス星と180度違う全くもってガミラス人に不向きな地球を
テラフォームしてまで侵略っていう幼稚すぎる設定考えたアホは誰だよ
ストーリーの土台が腐りきってるヤマトは単なる駄作で論外
999のほうが遙かに名作
長い旅を経て地球を見つけ侵略を開始するガミラス人
しかしヤマトが実際にガミラス星に着いたら
穴ぼこだらけの地表の下には第三艦橋を容易く溶かす強酸性の海が広がり
ついでにガミラス人は放射能の中でしか生きられない
ガミラス星と180度違う全くもってガミラス人に不向きな地球を
テラフォームしてまで侵略っていう幼稚すぎる設定考えたアホは誰だよ
ストーリーの土台が腐りきってるヤマトは単なる駄作で論外
999のほうが遙かに名作
97: 名無しさん@恐縮です
ヤマトは音楽が素晴らしい
当然今も聴いているぞ
当然今も聴いているぞ
106: 名無しさん@恐縮です
礼儀として先にシン・BLUE SEEDを作らないといかんのとちゃうか
120: 名無しさん@恐縮です
色違いの隊員服が良かった
個人的には真田が着てた工作班の青がお気に入り
個人的には真田が着てた工作班の青がお気に入り
128: 名無しさん@恐縮です
シンヤマトの誕生の瞬間である
144: 名無しさん@恐縮です
ただヤマトのopとガンダムのopを比較したらヤマトのopは日本国民の9割は知っているはず
今でもブラスバンドや吹奏楽の演奏題材だし
今でもブラスバンドや吹奏楽の演奏題材だし
145: 名無しさん@恐縮です
ヤマトのopは第二国歌だからな
あの謎の高揚感は他の曲では絶対無理
あの謎の高揚感は他の曲では絶対無理
151: 名無しさん@恐縮です
エヴァンゲリオンと仮面ライダーと
ウルトラマンとゴジラとヤマトが
マルチバースで世界が繋がってる構想があるんでしょ?
ウルトラマンとゴジラとヤマトが
マルチバースで世界が繋がってる構想があるんでしょ?
160: 名無しさん@恐縮です
ワープの時に服が透けるのはなぜなんだ
161: 名無しさん@恐縮です
ヤマトのピンチにデスラーが救援に来るシーンが1番好き
何回見ても格好良い
何回見ても格好良い
170: 名無しさん@恐縮です
ヤマトって新しいファン層は開拓できてるのかね
195: 名無しさん@恐縮です
テレビで全然やらないよね
キムタクのはやった気がするけど
キムタクのはやった気がするけど
196: 名無しさん@恐縮です
ガミラス星人を青白い顔という設定にした経緯が知りたい
209: 名無しさん@恐縮です
>>196
確か最初は青い顔じゃなかった
しかしヤマトがガミラスに近づくにつれて蒼白になっていった
確か最初は青い顔じゃなかった
しかしヤマトがガミラスに近づくにつれて蒼白になっていった
198: 名無しさん@恐縮です
ヤマトのどこにあんな大量の戦闘機を格納できるのか謎だった
206: 名無しさん@恐縮です
ヤマトは良い作品だとは思うけど強大な敵に熱血的に立ち向かうよくある少年漫画に過ぎないからガンダムの方が遥かに上やな
ちょうどアマプラでガンダム劇場版三部作が配信されだしたから見た事ない人は見るといいよ
ちょうどアマプラでガンダム劇場版三部作が配信されだしたから見た事ない人は見るといいよ
220: 名無しさん@恐縮です
デスラーは優秀な部下に恵まれたが都市帝国の部下はバカばかりだったな
225: 名無しさん@恐縮です
ヤマトは行きが長くて帰りが早い
230: 名無しさん@恐縮です
>>225
行きはガミラスの攻撃や妨害を排除しながら
帰りはデスラーによる襲撃一回だけだから
まぁそんなものでは?
行きはガミラスの攻撃や妨害を排除しながら
帰りはデスラーによる襲撃一回だけだから
まぁそんなものでは?
229: 名無しさん@恐縮です
2199の頃は、さらばのリメイクを絶対に作ってほしいと思っていたけど
2202が作られた今、もう二度と作れないという後悔が先に立ってしまう
2202が作られた今、もう二度と作れないという後悔が先に立ってしまう
234: 名無しさん@恐縮です
とにかく影響を受けた作品のシンを作っていく野望
春からシンガンダム始まるんやろ?
春からシンガンダム始まるんやろ?
242: 名無しさん@恐縮です
第一空母、第二空母、第三空母がカッコよかった。また宇宙魚雷の発射音も良かった。
246: 名無しさん@恐縮です
ガミラスもジオンもモチーフはナチスドイツ。そして両作品とも1/35田宮ミリタリープラモデル少年のハートを鷲掴みにした。
249: 名無しさん@恐縮です
ファンから自分のアニメを絶賛されるとヤマト見た事ないのかと冷めた対応していた
このブログの人気記事!
☆航空機墓場でモスボール保管されていたB-52H戦略爆を陸上輸送…ボーイング工場で再生へ!
☆ドイツ軍、F/A-18戦闘攻撃機スーパーホーネットとEA-18G電子戦機グラウラー採用視野に提携へ…トーネード戦闘攻撃機の後継として!
☆自衛隊の名称を国防軍にするべき!
☆中国国産の新型120mm車載迫撃砲が初試射…高精度の誘導弾が標的を撃破!
☆未来の戦車か先祖返りか?今後を占うかもしれないロシアの車支援戦闘車「BMPT ターミネーター」!
☆「万里の長城」は本当に防衛施設として役に立っていたのか?
☆北の護りにつく海自護衛艦「しらぬい」、5インチ主砲までもがガッチガチに着氷!
☆秘密基地「エリア51」の格納庫に今まで見たことのない三角翼機…商業衛星が撮影!
赤いガンダム
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|