1: どどん ★
《 インド政府が同国西部で進める高速鉄道計画に、JR東日本が開発中の次世代新幹線車両「E10系」の採用を検討していることがわかった。2030年代前半の導入を視野に入れる。》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM26B6Y0W5A220C2000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742346208/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM26B6Y0W5A220C2000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742346208/
|
12: 名無しどんぶらこ
>>1
保線とか運行とかまで日本に丸投げしないと、、また事故るよ
保線とか運行とかまで日本に丸投げしないと、、また事故るよ
44: 名無しどんぶらこ
>>1
自国で開発しなよ
自国で開発しなよ
3: 名無しどんぶらこ
中国より日本を選んでくれて嬉しい
5: 名無しどんぶらこ
>>3
技術だけ貰って後は自国でやります
技術だけ貰って後は自国でやります
4: 名無しどんぶらこ
またタダで設計だけさせて安い中国と契約するんでしょ?
知ってるよ
知ってるよ
7: 名無しどんぶらこ
印度人がおとなしく新幹線の車両の中に収まって
お行儀良く座るとは思えんのだがな
車両に外からよじ登った人が
びっしり座ったりしがみついてるイメージしかない
お行儀良く座るとは思えんのだがな
車両に外からよじ登った人が
びっしり座ったりしがみついてるイメージしかない
15: 名無しどんぶらこ
>>7
E10系だから
鼻のとこにしがみつくんだろう
E10系だから
鼻のとこにしがみつくんだろう
16: 名無しどんぶらこ
>>7
インドのイメージ30年前で止まってるな
そんなだから経済大国の座も4位に転落すんだよ
インドも高層ビル立ち並んでるのに
インドのイメージ30年前で止まってるな
そんなだから経済大国の座も4位に転落すんだよ
インドも高層ビル立ち並んでるのに
33: 名無しどんぶらこ
>>7
日本人だって連結器とか窓から乗ったりしなくなったのは新幹線が開業した頃くらいだろ
日本人だって連結器とか窓から乗ったりしなくなったのは新幹線が開業した頃くらいだろ
55: 名無しどんぶらこ
>>7
カースト上位のお行儀のいい人しか乗れないだろうから大丈夫でしょ
同じ列車でも、最上位と最下位のクラスで値段が7倍違うような階級社会よあそこ
カースト上位のお行儀のいい人しか乗れないだろうから大丈夫でしょ
同じ列車でも、最上位と最下位のクラスで値段が7倍違うような階級社会よあそこ
14: 警備員[Lv.5][新芽]
新幹線を海外に売り込むのはけっこうだが
もう少し現地ニーズにあった簡易的なのがほしい
もう少し現地ニーズにあった簡易的なのがほしい
18: 名無しどんぶらこ
>>14
>現地ニーズ
安全性を軽視しても安ければいいか
>現地ニーズ
安全性を軽視しても安ければいいか
29: 警備員[Lv.5][新芽]
>>18
オーバースペックだと言ってる。安全ケチるとかアホはそこしか思いつかないの?
路線バス乗るのに航空機のビジネスクラスの椅子いらんやろ?あんな簡易な椅子でも安い運賃のために誰も文句言わない。
オーバースペックだと言ってる。安全ケチるとかアホはそこしか思いつかないの?
路線バス乗るのに航空機のビジネスクラスの椅子いらんやろ?あんな簡易な椅子でも安い運賃のために誰も文句言わない。
37: 警備員[Lv.54]
>>29
格差社会だから一等車、二等車、三等車みたいにするでしょ。
格差社会だから一等車、二等車、三等車みたいにするでしょ。
39: 名無しどんぶらこ
>>37
なんかあったな
1号車・・・バラモン席
2号車・・・クシャトゥリア席
・
・
とかかな
なんかあったな
1号車・・・バラモン席
2号車・・・クシャトゥリア席
・
・
とかかな
21: 名無しどんぶらこ
>>14
東南アジア諸国からすれば高速鉄道=近代化の象徴みたいなもん。
単純に自慢なんだよね。
東南アジア諸国からすれば高速鉄道=近代化の象徴みたいなもん。
単純に自慢なんだよね。
49: 名無しどんぶらこ
>>14
オーストラリアには日本の新幹線の中古を輸出した
オーストラリアには日本の新幹線の中古を輸出した
19: 名無しどんぶらこ
で、技術をパクられると
24: 名無しどんぶらこ
車内で踊れますか
25: 名無しどんぶらこ
今インドと中国の仲は悪いのか?
34: 警備員[Lv.5][新芽]
>>25
領土でも争ってるし仲良かった時代はほぼない
領土でも争ってるし仲良かった時代はほぼない
38: 名無しどんぶらこ
>>25
仲良くない。
中国にとってインドは面倒くさい相手だし。
今はインドがちやほやされてるんで米露のいいとこ取りしてるしな。
仲良くない。
中国にとってインドは面倒くさい相手だし。
今はインドがちやほやされてるんで米露のいいとこ取りしてるしな。
27: 名無しどんぶらこ
日本にRFP出させて事業計画を朴り実際の発注先は中国韓国企業というのは後進国のトレンド
もはや日本は必要とされていない
もはや日本は必要とされていない
28: 名無しどんぶらこ
一歩車両に足を踏み入れるとカレーの匂いが…
みたいな新幹線になるのかね?
みたいな新幹線になるのかね?
31: 名無しどんぶらこ
高層ビルとか人工衛星とか
技術的には難しくないから
そう文明の象徴にならんよ
技術的には難しくないから
そう文明の象徴にならんよ
35: 名無しどんぶらこ
ちゃんと屋根に登れるようになってるのか
40: 名無しどんぶらこ
インドは完全輸入はダメで現地生産しなきゃならないんじゃなかったっけ。
また持ってかれるぞカワサキ。
また持ってかれるぞカワサキ。
45: 名無しどんぶらこ
インドも深入りすべき相手じゃないと思うがな
第二の中国、巨大な韓国だろ
第二の中国、巨大な韓国だろ
47: 名無しどんぶらこ
インドの北端から南端まで
新幹線で全速力で走ったら
何時間で行けるだろ
新幹線で全速力で走ったら
何時間で行けるだろ
48: 名無しどんぶらこ
どうせまた技術パクられて終わりでしょ。前科あるんだから東と川重は。
でもって高速鉄道車両マーケットにインドも参戦すると。
インドが参戦してくれば今はクソ高いN700S唯一の海外顧客の台湾高鐵もどうなるかわからん。
でもって高速鉄道車両マーケットにインドも参戦すると。
インドが参戦してくれば今はクソ高いN700S唯一の海外顧客の台湾高鐵もどうなるかわからん。
54: 名無しどんぶらこ
中国とインドの両方とビジネスをやった経験のある人は中国のほうが100万倍ましだと言うけれど
59: 名無しどんぶらこ
ユーロスター乗ったことあるけど日立製があるらしい
63: 名無しどんぶらこ
検討段階でアピられてもなぁ
66: 名無しどんぶらこ
E10「くぉ~ぶつかる~!ここでアクセル全開。インド人を右に」
69: 名無しどんぶらこ
重工「新幹線をつくる労働者が老人ばかりでインド人輸入したい」
72: 名無しどんぶらこ
検討する(買うとは言ってない)
73: 名無しどんぶらこ
そうそう、インドはロシアともズブズブなので、中国インドとの取引が活発化すると
ロシアへの部品の横流しもスムーズになってしまう事も考慮しないとね。
本当にどんな神経してんのか見てみたいほど厚顔無恥な国ですね、インドは。
ロシアへの部品の横流しもスムーズになってしまう事も考慮しないとね。
本当にどんな神経してんのか見てみたいほど厚顔無恥な国ですね、インドは。
80: 名無しどんぶらこ
インド人にあの鬼メンテナンスできるのか
不安ではあるな
不安ではあるな
100: 名無しどんぶらこ
インド人なら新幹線の上でもトレインサーフィンする
103: 名無しどんぶらこ
インド人「なんでsuzukiで作らないんだ」
106: 名無しどんぶらこ
線路に牛がいると止まる高速鉄道
113: 名無しどんぶらこ
次の停車駅はガンダーラ
ガンダーラです〜
ガンダーラです〜
117: 名無しどんぶらこ
泥炭地帯だらけでどこもやりたがらないインド高速鉄道
台湾ではドイツがやらかした欠陥鉄道を引き継いだ日本、いまだに沈下する高架橋に苦労してる
これもそうなる
台湾ではドイツがやらかした欠陥鉄道を引き継いだ日本、いまだに沈下する高架橋に苦労してる
これもそうなる
131: 名無しどんぶらこ
インドに新幹線が走るのか。凄いな。
145: 名無しどんぶらこ
屋根に客席を設けるローカライズが必要
157: 名無しどんぶらこ
あれ?E5じゃなかったの?
160: 名無しどんぶらこ
あれ?N700じゃねえの?
176: 名無しどんぶらこ
インドの広軌だと速いんだろうなあ
184: 名無しどんぶらこ
トンネル用の超ロングノーズの新幹線なんてインドには必要ないでしょ
193: 名無しどんぶらこ
インドの車体カラーがどうなるか見もの
このブログの人気記事!
☆ボーイングよりアパッチ攻撃ヘリ高速化モデルの提案…スタブウイングの大型化?と推進用テイルローターが特徴!
☆遠隔武器システムを装備したオーストラリア陸軍の「Hawkei」軽装甲車!
☆空自F-15J主力戦闘機でさえ「共食い整備」状況で稼働率が大幅低下…T-4練習機などは、故障すると倉庫に置かれたままに!
☆ロシア海軍最新のステレグシュチイ級(20380型)フリゲートが太平洋艦隊に配備へ!
☆もし日本が核兵器を持ったら米国に報復するのか?「きっとする」…中国メディア!
☆遠隔武器システムを装備したオーストラリア陸軍の「Hawkei」軽装甲車!
☆ボクサーはドイツ・オランダの多目的装甲装甲戦闘用車両で、設置可能なミッションモジュールを使用して多数の操作を行うように設計!
☆航空自衛隊でパイロットの免許とる→速攻辞める→民間。これが最強の出世コースな
☆NATO軍多国籍演習での珍しい一コマ、総重量72トの米陸軍M1150が移動中に側溝はまる!
UMEX ボディバッグ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
国民性が目立ちたがりやで、危険を冒すのがカッコいいと勘違いしてる自己中ドヤ顔ゴブリンだから、すぐに昆虫のようにパンタグラフに吸い寄せられるし、新幹線通過をギリギリ避けてドヤ顔、たまに失敗みたいな低能ムーブする。
あいつらには特別仕様が必要だよ。