1: @仮面ウニダー ★
《 (略) 新たな能力として無人戦闘機(CCA)を随伴して飛行し、作戦を遂行できることをアピールした。AI(人工知能)や無人機に関する技術革新が進む中、有人戦闘機に連動するCCAは空の戦い方を変える新たな装備として注目を集める。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.sankei.com/article/20250322-H2OS4VH76BLGFOI7GCWSEBQHPM/
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742615746/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.sankei.com/article/20250322-H2OS4VH76BLGFOI7GCWSEBQHPM/
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742615746/
|
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
買ってくれる国あるのかな?
前科持ちなのに・・
前科持ちなのに・・
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
無人機よりファンネルの方が燃えるな
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステルス性能が極限に達するとロックオンが不可能になり、戦闘は有視界に回帰する!
・・・のだろうか
・・・のだろうか
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>21
現代のホーミングミサイルでは対応出来ないけどレーダーや赤外線に頼らない方式で誘導するミサイルが発展するだけだろうな
現代のホーミングミサイルでは対応出来ないけどレーダーや赤外線に頼らない方式で誘導するミサイルが発展するだけだろうな
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
2年で生産? 流石に無理じゃね?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
次世代海軍機開発からもロッキードマーチンは脱落し、ボーイングとノースロップの一騎打ち
海軍機も「カナード翼がある」というのは有名な話だが
海軍機も「カナード翼がある」というのは有名な話だが
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
もう新規開発10年に一度とかぐらいでしかほんとしないから番号飛ばすんが恒例化したか
次はF50番台なのは想像つく
次はF50番台なのは想像つく
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
それにしても「Jー20w カナードw」とは何だったのか
米空軍・米海軍ともにカナードとは・・・w
いや、レッドチーム戦闘機の証明なのかも?カナード翼の存在がw
(ロシアのSu-57もカナード付けるかも? 機動性上げるには最適だし)
ブルーチームのGCAPもFCASもカナードは無いだろう
米空軍・米海軍ともにカナードとは・・・w
いや、レッドチーム戦闘機の証明なのかも?カナード翼の存在がw
(ロシアのSu-57もカナード付けるかも? 機動性上げるには最適だし)
ブルーチームのGCAPもFCASもカナードは無いだろう
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
X-47の量産機ってこと?
48: アップルがいきち ◆SEGAx78B26
つまりビックバイパーみたいに無人のオプション装備で戦うってこと?
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
F-22アップデートでよくね?って素人の俺は思うんだけど、何が気に入らないの?
8: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
今でも見ただけでロックオンしてミサイルブッパできるんでしょ?
12: 警備員[Lv.49](茸) [DE]
ガンダムXのビットMSが1番近いな
15: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]
ファンネルミサイル?
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
ファンネルは形の話で武器カテゴリはビットだよなぁ
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
サイコミュ兵器ってバーニアついてるのか
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
ラプターでもFA 22から実践配備まで20年かかったからな俺たちが死んだ後だろ
23: 警備員[Lv.28](みかか) [US]
ファンネルは結局使われなくなっていったのに…
アメリカは宇宙世紀の歴史から何も学んでいない…
アメリカは宇宙世紀の歴史から何も学んでいない…
30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
もう頭打ちだろ
ジェットエンジンの次に移行しないと
ジェットエンジンの次に移行しないと
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
そこまで有用かね?いくら落とされても痛くない使い捨て感覚でいいならアリか?
戦闘機自体の火力で十分な気もするが
戦闘機自体の火力で十分な気もするが
32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
サイコフレームを開発したのか。。。
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
いざとなったら合体して戦闘ロボになるんだって
40: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
戦闘機である必要無くね?
ドローンを大量に搭載できる航空母艦的なので良いのでは?
ドローンを大量に搭載できる航空母艦的なので良いのでは?
41: !dongri(庭) [ニダ]
F-22は老朽化
F-35は機銃撃つと、
お化粧にヒビ入っちゃうから、イヤ~ん
という微妙な機体だからなぁ
F-35は機銃撃つと、
お化粧にヒビ入っちゃうから、イヤ~ん
という微妙な機体だからなぁ
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
だったらニュータイプを養成するのが急務だろ
強化人間とか
強化人間とか
47: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
戦闘機はティファールじゃなくてラファールがかっこいいね
三角翼でキャノピーの形がかっこいい
三角翼でキャノピーの形がかっこいい
49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
モビルドールも兵士も扱うのは人間です。もう少し人間を評価し、人間を愛してもらいたいものです
52: 名無しさん@涙目です。(京都府) [SE]
F-22は制空戦闘機としては優秀なんだろうけど
もはや電子兵装が2世代前の旧世代になろうとしてるしな
今後どーすんだか、近代改修でF-35の最新版相当になったりするんかな
もはや電子兵装が2世代前の旧世代になろうとしてるしな
今後どーすんだか、近代改修でF-35の最新版相当になったりするんかな
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
>>52
f35レベルの改修はコストで無理そう、レーダー関係の換装で対応するんじゃないか。
f35レベルの改修はコストで無理そう、レーダー関係の換装で対応するんじゃないか。
53: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
ゴーストじゃねえの
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
どちらかといえば、マクロスのゴーストやろ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
F117を丸くした感じみたいだなw
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
エリア51のUFOはまだ解析出来てないのか・・
68: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
もう随伴無人機ヴァルキリーあるやん
83: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
戦闘機なんてもう人が乗らなくてもいいよな
86: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
戦闘機も自律型ラジコンか
87: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
ついにファンネルミサイルが実装されるか
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
重力下ではファンネルミサイルだから
実用化可能
実用化可能
107: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
ファンネルとは煙突である
故にファンネルミサイルとは煙突ミサイルである
故にファンネルミサイルとは煙突ミサイルである
117: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
戦うのも守るのもビットになるのであればB-52にビット満載した方が突破力ありそう
119: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
ロマンあるけどファンネル付ける意味あります?
138: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
>>119
今の戦闘機ってミサイルのキャリアーだから
無人のミサイルポッドを随伴させるだけよ
今の戦闘機ってミサイルのキャリアーだから
無人のミサイルポッドを随伴させるだけよ
126: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
AI無人機らしい
127: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
種で言えばメビウスか
メビウスからスタートして最終的にエンゲージまでいけるのかな
メビウスからスタートして最終的にエンゲージまでいけるのかな
132: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
戦闘機潰しに微粒研磨剤の空中散布技術
潜水艦潰しに軽石散布
潜水艦潰しに軽石散布
135: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
ファンネルの高速機動だと燃料が足りない
ガンダムはオレツエー系なろうだからそのあたりは謎技術だから
ガンダムはオレツエー系なろうだからそのあたりは謎技術だから
143: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
自律型ドローンみたいなものか
ドローンショーみたいに母艦からワラワラ飛んでいく光景が目に浮かぶ
やはり迎撃核が必要だね
ドローンショーみたいに母艦からワラワラ飛んでいく光景が目に浮かぶ
やはり迎撃核が必要だね
144: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
普通の歩兵の周囲を飛ぶドローンビットはまだ無いの?
索敵、先制攻撃、敵ドローン防御をオートでやってくれるやつ
索敵、先制攻撃、敵ドローン防御をオートでやってくれるやつ
160: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
ファンネルミサイル方式はコストかかりすぎるなぁ
166: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
イメージ的には水星の魔女で一般MSが使ってたAI操作のドローンだろうけど
攻撃方法が突撃以外思いつかん
攻撃方法が突撃以外思いつかん
173: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
サイコミュよりAIの方が速くて正確そう
174: 警備員[Lv.20](庭) [ニダ]
攻撃手段じゃなくて高性能になった地対空ミサイル対策にはいいかもしれない
このブログの人気記事!
☆韓国海軍駆逐艦のコンピューター指揮システム、1日1回以上作動停止…有事の際の戦闘任務遂行に致命的な打撃!
☆自衛隊で取った資格は外ではつかえない?パイロットも船も…米軍では有効なのに!
☆かつては東ドイツ空軍で活躍したMiG-23戦闘機「フロッガー」、現在はラガー空軍基地で保管!
☆中国、2020年に街灯の代わりとなる「巨大人工月」を打ち上げると発表…明るさは本物の8倍!
☆秋葉原の街を、ド迫力の90式戦車がさっそうと通り過ぎる!
☆ソ連の超音速爆撃機を迎撃するため、カナダが開発していた幻の戦闘機「CF-105 アロー」…発射台よりゼロ距離離着!
☆洋上で戦う女性自衛官たち、ヘリコプター空母「かが」の男女構成比は10対1!
☆ロシア製自動小銃「AK-74M」は世界最高峰の1つ…「地球上で最も危険な戦闘用ライフル」5選!
☆模倣脱した?中国海軍の最新鋭大型ミサイル駆逐艦「055型」に世界最強説…戦闘能力は米海軍の艦艇を超すとの指摘も!
サイロン レイダー
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|