1: SnowPig ★
《 きょう午後、愛知県岩倉市の防災行政無線で「ゲリラ攻撃情報」などという誤った放送が流れました。原因は、“人的ミス”だということです。きょう午後3時半前、愛知県岩倉市の防災行政無線で「ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります」などと誤った放送が流れました。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1811342
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742896850
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1811342
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1742896850
|
2: 名無しさん
誤報とはいえこれはビビるわ
3: 名無しさん
サイレントインベージョンとちゃうの?
既にゲリラ攻撃に合っていると思うが・・・
既にゲリラ攻撃に合っていると思うが・・・
4: 名無しさん
Jアラートってどんなボタンがあるんだろう
6: 名無しさん
雷雨注意報では無さそうだな
8: 名無しさん
ゲリラ攻撃ってことはもう上陸された後か
15: 名無しさん
>>8
そういうのはコマンド攻撃
ゲリラ攻撃は元々こちらにいる勢力による活動
そういうのはコマンド攻撃
ゲリラ攻撃は元々こちらにいる勢力による活動
9: 名無しさん
「繰り返す、これは訓練ではない!」言わないからセーフ
10: 名無しさん
鉄壁の想定やなw
11: 名無しさん
ゴジラ攻撃の可能性があります
13: 名無しさん
テロ攻撃じゃなくてゲリラなのか?
まあ確かにそっちの方が正しいかも知れんが
戦争中の相手国からゲリラ攻撃受けたらテロとか呼ぶのはホント噴飯ものだからな
まあ確かにそっちの方が正しいかも知れんが
戦争中の相手国からゲリラ攻撃受けたらテロとか呼ぶのはホント噴飯ものだからな
14: 名無しさん
こういう失敗があるから欠点を減らせるんだよ
原因究明と対策立案を楽しもうぜ!
原因究明と対策立案を楽しもうぜ!
19: 名無しさん
そんなボタンが用意されてるのが恐ろしい
20: 名無しさん
川口市で同じミスが起きたらシャレにならん事態になりそう
22: 名無しさん
そんなボタンがあるほうがどうかしてる
24: 名無しさん
これくらい許してやれよ
緊迫感あった方が有事の備えになる
緊迫感あった方が有事の備えになる
26: 名無しさん
そんなアナウンスも常備してるんかよ。
28: 名無しさん
ゲリラは居なかったんや、良かった
32: 名無しさん
誰が吹き込んでるかが気になる
Supeimco
33: 名無しさん
当地域にゲリラ攻撃の可能性があります
楽しすぎるwww
楽しすぎるwww
35: 名無しさん
ゲリラ攻撃情報wwww
36: 名無しさん
ミサイルも当然あるのだろう
38: 名無しさん
ここ数年はゲリラ増税されまくり
39: 名無しさん
台風の避難指示や北朝鮮のミサイルアラートと同じで、ゲリラ攻撃程度の警報ではほとんどの市民はほとんど気にしなくなっている。
40: 名無しさん
ゲリラ攻撃があることを想定している時点で戦争ができる国家づくりに加担している証拠!
41: 名無しさん
「ゲリラ攻撃」なんてボタンが全国的にあるの?
愛知県民特有のボケじゃないの?
愛知県民特有のボケじゃないの?
42: 名無しさん
もう用意していたのにはビックリです笑
44: 名無しさん
ゴリラの間違い
47: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE
きっとゲリラ攻撃は実際に有ったけど、始末された。
50: 名無しさん
『ゲリラ豪雨』って注文して発注したのに攻撃にされてたって言えばいいよ
責任を擦り付けられるからね
責任を擦り付けられるからね
53: 名無しさん
これは怖い
3: それでも動く名無し
色々と楽しそうな街だなあ
行きたくないけど
行きたくないけど
4: それでも動く名無し
テストの時はこんなの使わないだろっていうのを選びたくなるから仕方ない
3: それでも動く名無し
スタンド攻撃を受けている!!!
4: それでも動く名無し
あいつが聞いてたらますます悪化するやん
5: それでも動く名無し
むしろあいつの仕業やないか?
6: それでも動く名無し
自衛隊機が監視に来るって言ってたからな
このブログの人気記事!
☆アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦、フライトⅢの建造も控えこのまま半世紀くらい建造が続きそうな勢い!
☆「どうやってJ-20戦闘機に対抗すれば」、F-35トラブルで日本のパイロットが悲嘆…中国メディア!
☆軽巡洋艦と駆逐艦の違いって何だよ…両方とも雷撃できるし軽巡でよくね?
☆中国軍が戦闘ヘリコプターWZ-10による海上からの低高度侵入訓練を実施!
☆ボーイング社が攻撃ヘリ「AH-64E アパッチ ガーディアン」の後継機を発表!
☆B-2ステルス爆撃機から投下される大型貫通爆弾「GBU-57A/B」…機体と比較して爆弾の巨大さがよくわかる!
☆退役したB-52H爆撃機「ワイズガイ」が米空軍機の墓場から連れ戻され現役復帰…1960年代初頭に建造!
☆中国が開発中の超音速ステルス爆撃機「JH-XX」は迎撃不可能!
☆米空軍のアグレッサー飛行隊がデジタル迷彩塗装したF-16戦闘機を公開…ロシアのSu-57塗装と酷似!
ジョニー・ライデンの帰還 26
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|