1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
松本零士の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう
USコルトM1861ネービー

http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=9650
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742945374/
USコルトM1861ネービー

http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=9650
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742945374/
|
1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
パーカッション式
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
戦死の銃は?
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
記念館作る計画さえなかったんかい…
10: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [GB]
>>6
一番いいのは自治体に寄付して押しつけることだよな?カメラのドイの創業者の車コレクションを堺市に寄付して押しつける。キングボンビーw
一番いいのは自治体に寄付して押しつけることだよな?カメラのドイの創業者の車コレクションを堺市に寄付して押しつける。キングボンビーw
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
>>10
それ1番やっちゃダメなパターン
特にこんな専門性が高くてニッチなのに高価な物は特に
それ1番やっちゃダメなパターン
特にこんな専門性が高くてニッチなのに高価な物は特に
23: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [GB]
>>21
一番アカンのは倉庫に眠らせて何世代も経て倉庫ごと廃業処分。貴重なお宝が夢の島w
一番アカンのは倉庫に眠らせて何世代も経て倉庫ごと廃業処分。貴重なお宝が夢の島w
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
>>23
自治体に寄付なんてしても結局それと同じ末路を辿る事になるぞ
自治体に寄付なんてしても結局それと同じ末路を辿る事になるぞ
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR]
ドラグーンはもっと高値になりそうだな。かなり良い。説明文読んでると欲しくなる。
15: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CH]
アメリカの衛兵かなんかが持ってるスペシャルなライフルあったよな
24: hage(千葉県) [CN]
終活で本人が処分したんじゃないの?
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
松本零士は記念館みたいのないのか
30: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
中折はかっこいいよな
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
志村けん氏の遺品も扱いきれなくて
廃棄業者に頼んじゃったみたいな
ファンは残念やろな
廃棄業者に頼んじゃったみたいな
ファンは残念やろな
33: 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [GB]
>>31
そこはゴミでもオークションしてくれたら欲しい奴いるかもな?
そこはゴミでもオークションしてくれたら欲しい奴いるかもな?
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
>>33
欲しいだろうね
でも兄も高齢でにっちもさっちもいかんかったらしい
販売回収してくれるとこならいいんだが
欲しいだろうね
でも兄も高齢でにっちもさっちもいかんかったらしい
販売回収してくれるとこならいいんだが
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
無稼働銃はコレクターにはたまらんけど、美術展的な価値は日本にはないからぶっちゃけガラクタなんだよ
あくまでコレクターズアイテムっていうだけ
そりゃ遺族からすればこんな鉄屑ただでもいいと思ってるやろ
ちなみにうちの親父もおんなじ趣味で、死後大量の無稼働銃をの処分にほんとに苦労した
あくまでコレクターズアイテムっていうだけ
そりゃ遺族からすればこんな鉄屑ただでもいいと思ってるやろ
ちなみにうちの親父もおんなじ趣味で、死後大量の無稼働銃をの処分にほんとに苦労した
46: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
コスモドラクーンそっくり
50: 警備員[Lv.9][新芽](ジパング) [GB]
松本零士コレクション
松本零士が集めた銃のコレクション
限定一冊。100号集めると松本零士のコレクションのコンプリートできます
ディアゴスティーニ
松本零士が集めた銃のコレクション
限定一冊。100号集めると松本零士のコレクションのコンプリートできます
ディアゴスティーニ
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
大半の銃はガンスミスでカートリッジ方式にコンバートされて
オリジナルの雷管式で残ってる銃は少ないんだろうな
オリジナルの雷管式で残ってる銃は少ないんだろうな
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
買おうと思えば買える価格だな、この銃に特別思い入れないから出せんけど
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
パーカッション式リボルバーってやつか
全弾撃ちつくすと再装填するのに10分以上かかるらしいな
全弾撃ちつくすと再装填するのに10分以上かかるらしいな
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
東京マルイのネイビーでいいよ
83: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
330万か。ほんまもんならな。
90: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
そういや国宝の人に頼んだ刀も持ってるんだよな
92: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
実銃じゃん
こんなの一般人が買えんの?
こんなの一般人が買えんの?
97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
>>92
日本刀と同じく、買ってから所有者変更届をお住まいの都道府県の教育委員会に出せばおk
火縄銃や西部劇に出てくるような銃が、普通に撃てる状態で日本で合法に持てるよ
日本刀と同じく、買ってから所有者変更届をお住まいの都道府県の教育委員会に出せばおk
火縄銃や西部劇に出てくるような銃が、普通に撃てる状態で日本で合法に持てるよ
96: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]
古式銃扱いできたんか
鋳潰されなくてなにより
鋳潰されなくてなにより
104: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
興味ない人間が持っててもしょうがないもんなあ
105: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG]
こんなの外国人コレクターが嗅ぎつけたらすぐ完売だろ
132: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
価値わからない遺族が持ってるより売られたほうがいいだろ
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
999に出てきた銃のモデルかな
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
たしかにこれこそ本物のコスモガンだ
戦士の銃だ!
戦士の銃だ!
164: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
クロノグラフコレクションどうなった
168: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
AR-15しか興味ないので実パマシマシのガスブロで満足している
173: 警備員[Lv.13](ジパング) [FR]
戦士の銃って4丁あるんだっけ
鉄郎のはシリアル3だっけ
ハーロックとあと誰が持ってんの?
鉄郎のはシリアル3だっけ
ハーロックとあと誰が持ってんの?
178: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
>>173
ハーロック
鉄郎
エメラルダス
トチロー→(メーテル?)
あと5丁設定がある場合は0番を台場正やウォーリアス・ゼロとか
ハーロック
鉄郎
エメラルダス
トチロー→(メーテル?)
あと5丁設定がある場合は0番を台場正やウォーリアス・ゼロとか
177: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
他はともかく、ドラグーンは記念館とかでちゃんと保有してないとアカンと違うか?
179: 名無しさん@涙目です。(みょ) [EU]
このブログの人気記事!
☆「音速の忍者」空自RF-4E/EJ偵察機が退役、偵察航空隊が廃止…アナログからデジタルへ!
☆ロシアで小型潜水艦・潜水艇を集めた展覧会が開催…1人乗りの小型潜水艇に注目!
☆アメリカがF-15戦闘機の最終進化形「スーパーイーグル」を購入するかも?
☆イスラエル国防軍が、メルカバ戦車シャーシを使った新型装甲車両を公開…砲塔に対戦車ミサイルを内蔵!
☆新型氷上バギーで活動するロシア軍、特殊作戦用車両を改造!
☆エリア88で見た…ソビエト連邦で開発されていた敵の地下施設を攻撃する「戦闘モグラ」!
☆無残にもイラクの砂漠に集めれた戦車や装甲車両、多くに弾痕が!
☆インドネシア国防展で、同国とトルコが共同開発した軽戦車「Tiger」が展示!
☆ドローンに押され近代化改修中のガンシップが、より重武装になり復帰!
MT-G カーボンベゼル
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|