1: シャチ ★
《 青森県の三沢空港でアメリカ軍のB1B戦略爆撃機が立往生し、午後6時すぎから1時間半にわたって滑走路が閉鎖されました。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1671deb6808c85b60e7562926890c791ec6b98
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745943547/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1671deb6808c85b60e7562926890c791ec6b98
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745943547/
|
2025.04.29 ランサーさん降り🛬
— Fighters Field 556 (@midnigft) April 30, 2025
客室からはどう見えるんだろう pic.twitter.com/ZBDiRbCvyv
7: 名無しどんぶらこ
GWの邪魔しに北草
10: 名無しどんぶらこ
B-1Bってまだ退役してなかったのか
設計前提と運用が全然違って色々ガタが来てたはず
設計前提と運用が全然違って色々ガタが来てたはず
40: 名無しどんぶらこ
>>10
核を含む地下貫通型爆弾を運ぶのに必要だからな、ペイロードも34トンあるし
核を含む地下貫通型爆弾を運ぶのに必要だからな、ペイロードも34トンあるし
99: 名無しどんぶらこ
>>10
それな!サキが原爆落としたの大昔
それな!サキが原爆落としたの大昔
134: 名無しどんぶらこ
>>10
B-1Aと混同してんじゃないのか
B-1Bは予定通りの使い方をしてるけどB-2の数が大幅に減らされたあおりでB-21配備まで延命策を取ってるだけ
B-1Aと混同してんじゃないのか
B-1Bは予定通りの使い方をしてるけどB-2の数が大幅に減らされたあおりでB-21配備まで延命策を取ってるだけ
141: 名無しどんぶらこ
>>134
B-1AじゃなくてB-1Bの話。
高速飛行で爆撃するためのデザインなのに
実際は高空を低速飛行して爆弾落とす任務が大半
長時間、可変翼を開いて飛ぶ前提の設計じゃないのにそうさせてるから、
想定外の構造疲労が進んでるとかいう話だったと思う
B-1AじゃなくてB-1Bの話。
高速飛行で爆撃するためのデザインなのに
実際は高空を低速飛行して爆弾落とす任務が大半
長時間、可変翼を開いて飛ぶ前提の設計じゃないのにそうさせてるから、
想定外の構造疲労が進んでるとかいう話だったと思う
11: 警備員[Lv.23]
マジかー
撮影班運良すぎ
撮影班運良すぎ
14: 名無しどんぶらこ
高知空港のF35ってまだ居座っているんだな
23: 名無しどんぶらこ
>>14
トランプ
「モンキーモデルなw」
トランプ
「モンキーモデルなw」
81: 名無しどんぶらこ
>>23
アホが、あれは海兵隊のだぞ
アホが、あれは海兵隊のだぞ
16: 名無しどんぶらこ
17: 名無しどんぶらこ
ランサー国内展開珍しい
なんか警戒してるのかな
なんか警戒してるのかな
20: 名無しどんぶらこ
可変翼機か
21: 名無しどんぶらこ
「B-1Bで任務可能なのは45機中の6機だけ」という衝撃の議会証言があったのは2019年
ホントにダメな17機は退役したが、残りは大規模メンテナンスを受けて復活してる
(正確に言うと、17機のうち4機は退役したが再飛行可能な状態で「飛行機の墓場」基地で保管
残り13機が砂漠に駐機して部品取りになる)
残るB-1Bの退役は2035~2036年頃と言われてる
ホントにダメな17機は退役したが、残りは大規模メンテナンスを受けて復活してる
(正確に言うと、17機のうち4機は退役したが再飛行可能な状態で「飛行機の墓場」基地で保管
残り13機が砂漠に駐機して部品取りになる)
残るB-1Bの退役は2035~2036年頃と言われてる
24: 名無しどんぶらこ
>>21
パーツって生産してるのかね
生産終了してそう
パーツって生産してるのかね
生産終了してそう
22: 名無しどんぶらこ
可変翼機体の大型爆撃機
デカキャット
デカキャット
25: 名無しどんぶらこ
米軍三沢基地と言えばエシュロン
31: 名無しどんぶらこ
可変翼ってだけで維持費が固定翼機の数倍かかるから大事に使わなきゃ
39: 名無しどんぶらこ
これ損害賠償を米軍に出来るの?日本航空は
44: 名無しどんぶらこ
北朝鮮は今やAWACS機飛ばして、VLS備えたイージス艦モドキの駆逐艦を作ってる国なんだけど
(先日進水式やったばかり)
型落ちとはいえ、大量のSu-27、Mig-29を供給してもらったばかりだし
(先日進水式やったばかり)
型落ちとはいえ、大量のSu-27、Mig-29を供給してもらったばかりだし
46: 名無しどんぶらこ
最悪、青森空港に着でよくね
48: 名無しどんぶらこ
>>46
遠くね
遠くね
55: 名無しどんぶらこ
ロケットブースターで加速したり減速したりしてたのってこれだっけ?
56: 名無しどんぶらこ
ルナツーの港塞いだマゼランみたいにメガ粒子砲で排除だ
60: 名無しどんぶらこ
美しい機体だよな
78: 警備員[Lv.11]
B-2なら立ち往生してることさえ気づかれなかっただろう
97: 名無しどんぶらこ
高知のやつもまだ居座っとるな
111: 名無しどんぶらこ
最近、米軍機が民間空港に着陸して閉鎖になる事が常態化してるんたけど。
120: 名無しどんぶらこ
ポンコツのレストアやメンテだけさせられるのかな
再雇用の整備士にはいい仕事かも
再雇用の整備士にはいい仕事かも
126: 名無しどんぶらこ
この飛行機4機で1,500億超えるだろう
滑走路は100億位で造れるだろ
飛行機壊すと大変だから滑走路増やせ
滑走路は100億位で造れるだろ
飛行機壊すと大変だから滑走路増やせ
127: 名無しどんぶらこ
昔、無駄な空港作りすぎって言われただろ?
ああいうのっていざとなったら役に立つよな
ああいうのっていざとなったら役に立つよな
130: 名無しどんぶらこ
三沢基地に金使って拡大しろよ
B-1B「ランサー」とステルス戦闘機で観光化出来ると思うよ
B-1B「ランサー」とステルス戦闘機で観光化出来ると思うよ
136: 名無しどんぶらこ
死を呼ぶ白鳥が住み着いたのか
137: 名無しどんぶらこ
おじいちゃんだろ
生き残りも後何年持つのかな
生き残りも後何年持つのかな
146: 名無しどんぶらこ
「同盟国との訓練と運用のため、テキサス州Dyess基地のB-1B一機が日本の三沢基地に到着した」 by米太平洋空軍司令部
どのことだ。北京には少し遠いから旧満州地域の支那軍基地を叩くことを計画しているんだろ----
149: 名無しどんぶらこ
インド洋の島に6機のB-2集めたって聞いてたけど三沢にもB-1来てたのか
どっちも運用の手間(コスト)かかるからなあ
B-52と21体制に切り替え終わると楽なんだろうけど
どっちも運用の手間(コスト)かかるからなあ
B-52と21体制に切り替え終わると楽なんだろうけど
153: 名無しどんぶらこ
ブロークンアローではありません
165: 名無しどんぶらこ
B1Bはかっこいいから許す
169: 名無しどんぶらこ
損害補償は思いやり予算から差っ引きますね
このブログの人気記事!
☆米海軍原子力空母では厳しい任務の合間に様々なリクレーションを楽しんでいます!
☆約3兆円を投じた米ミサイル駆逐艦「ズムウォルト」が失敗作である理由!
☆完全装甲車化を実現した唯一無二の機甲師団…陸上自衛隊第7師団第11普通科連隊!
☆海自護衛艦「いずも」は海のガソリンスタンドにもなるんです!
☆陸上自衛隊と在日米陸軍の連絡将校は、永続的な二国間関係を象徴する新ユニフォームパッチの着用!
☆穴が開かない!自衛隊で愛用されている靴下「ガッツマン」が頑丈すぎると話題に
☆魚雷積み込み作業を終えた中国海軍の093型潜水艦が海上戦闘訓練に出撃!
☆K808装甲兵員輸送車のプラットフォームを使用した自走対空砲システムが韓国陸軍に配備!
転生先でキシリアやってます
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
見てみたいぜ