1: すらいむ ★
 《 今の技術が相当すごいってことを再確認。1930年代~40年代、数学者アラン・チューリングと連合国の暗号解読者たちは、ナチスが第二次世界大戦中に使用したドイツの暗号化機械「エニグマ」を解読するために莫大な努力を注ぎました。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

2012-04-12-enigma-i-milano-1980x1320
https://www.gizmodo.jp/2025/05/ai-defeats-enigma.html
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1747566705/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備








2: 警備員[Lv.11]
答えを知ってるんだから、解読できるに決まっているだろ
記事を書いた人はアホなのか

4: 名無しのひみつ
演算速度が速いから分かっちゃうだろうな

5: 名無しのひみつ
トリッパーやZipのパス解析のように、総当たり無限試行や既知平文攻撃できるなら早いのは処理速度を考えたら当たり前。
エニグマ自体はアルファベットを置換するだけの機械式暗号だから組み合わせは有限。AIの計算試行回数は実質無限。
当時難しかったのは得られるサンプルが限られていたからで、暗号機の設定する人の心理を読んだ類推だったり、心理戦もあって難航した。
当時得られたサンプル文と計算回数のみで解くのは無理だと思う。

6: 名無しのひみつ
今だと暗号化も凄いことになってそうだな・・・

8: 名無しのひみつ
そんなに現代のAIの性能が優れてるのに、未解読の古代文字が読めないのは何故なのか
良質なサンプルがないからだ

つまりサンプルが限られてたらエニグマも解読できん、ってこと

10: 名無しのひみつ
ミッドウェーだっけ?
米軍の暗号解読部隊が固有名詞をどうしても確定できなくて
「ミッドウェーの基地が水不足でたいへんです!」って
偽情報をわざと漏らして
それを察知して飛ばされた日本軍の暗号電文から
次はミッドウェーで確定!
と ばれたとか

12: 名無しのひみつ
>>10
安易に暗号を多用すると解読のヒントを与えるから
暗号を使って伝えるべき事柄なのか
慎重に検討しなくてはならないよね

25: 名無しのひみつ
>>10
符丁AFね

11: 名無しのひみつ
ヴォイニッチマニュスクリプトはどうなのかな。

14: 名無しのひみつ
今でもどうやってチューリングが当時の技術で解読できたのか分からん
凄すぎるとしか



15: 名無しのひみつ
一昔前前の
パソコンで充分ですよ
アホか

16: 名無しのひみつ
エニグマは76ビット暗号。
これをブルースフォースアタック方式で解読しようとすると7.5557864e+22通りのトライが必要で
最新のコンピュータでも数百万年はかかる
エニグマの解読が可能となったのは捕獲された本体の解析を通じて探索空間の絞り込みが可能になったことと
ドイツ軍の秘密キーの運用ミスを突いた逆攻撃の成果
現代の技術でもまったく一から解読を行うとなるとかなり困難だろう

17: 名無しのひみつ
ヒトゲノム解析に十数年かかっていたものが今ではまる一日ぐらいでできちゃうんだよな
エニグマの暗号解読も力技で成功してるんだったら現代なら同じやり方でやってもあっという間だろうし
いくつか説いているうちにどんどん効率が上がっていきそう

18: 名無しのひみつ
食わせたデータにエニグマの解放も紛れ込んでたんだろ
意図があるかないかに関わらず

19: 名無しのひみつ
解いたんじゃなくて答えを検索しただけでは…

20: 名無しのひみつ
AI(人間はこのようにして第三者に知られたくない情報を伝達するのか。私達ももっと優れた暗号システムを構築して情報伝達をしよう。)

22: 名無しのひみつ
スパイを使って暗号化前の平文を手に入れたら
ドイツ軍は律儀に定型文で通信していて
文末がいつも「総統閣下万歳」みたいな言葉だとか
そんな話だったような

24: 名無しのひみつ
そらそうやろなって気もする
復号する必要あるんだから、大戦当時の人的計算能力に合わせて暗号を設計する
人計算とプロセッサ計算じゃ比較にならんもんな


このブログの人気記事!

☆アメリカ空軍、開発中の次期ステルス爆撃機「B-21 レイダー」の新イメージ画公開!

☆アニメ「ひそねとまそたん」の舞台は、各務原市の航空自衛隊岐阜基地…実在の建物や組織も!

☆中国新型CIWS(近接防御火器システム)、ダブルガトリングに20砲身!

☆ナチス・ドイツは反重力兵器を開発していたか?…戦後、米国に運ばれた可能性!

☆米特殊作戦部隊でいまだ多用されるH-6系小型ヘリ「リトルバード」の将来が危うくなってきた!

☆米海兵隊、M777 155mm榴弾砲による水平射撃訓練を実施!

☆次世代主力戦車に必要な要件とは?

☆ロシア、新型ステルス機「チェックメイト」を公開…第5世代戦闘機F-22・F-35のライバル狙う!




陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク