793: 名無し三等兵
オランダ国防省はついにレオパルド2A8戦車を発注した。これは2011年以来オランダ陸軍が初めて保有する戦車となる。発注は46両の主力戦車に及び、2028年から2031年にかけて納入される予定だ。
KNDSとの契約費用は公表されていないが、総予算の10億~25億ユーロの範囲と概算されている。しかし注目すべきは、ドイツ国防省が同じレオパルド2A8を1両あたり2,920万ユーロで契約したことである。つまり、オランダの戦車自体の費用は13億4,000万ユーロになる可能性がある。

https://defence-ua.com/news/niderlandam_znadobilos_dva_roki_schob_zamoviti_leopard2a8_jaki_bude_chekati_do_2031_rik_ta_trimati_u_nimechchini-18834.html
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742877056/
KNDSとの契約費用は公表されていないが、総予算の10億~25億ユーロの範囲と概算されている。しかし注目すべきは、ドイツ国防省が同じレオパルド2A8を1両あたり2,920万ユーロで契約したことである。つまり、オランダの戦車自体の費用は13億4,000万ユーロになる可能性がある。

https://defence-ua.com/news/niderlandam_znadobilos_dva_roki_schob_zamoviti_leopard2a8_jaki_bude_chekati_do_2031_rik_ta_trimati_u_nimechchini-18834.html
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742877056/
|
793: 名無し三等兵
納品3年後は流石に笑えん
806: 名無し三等兵
>>793
ドローンかランセットで簡単にスクラップメタルにされるのに…
自国民の弾圧用かな?
ドローンかランセットで簡単にスクラップメタルにされるのに…
自国民の弾圧用かな?
808: 名無し三等兵
>>793
同盟国同士なら、製造ラインとサプライチェーンの維持を支えるのも役割だと思うけどな
まあ日本は100年前に竣工した戦艦金剛の移譲をWW1中の英国に許さなかったけどな
もし金剛を英海軍に渡していれば、同盟関係が強固になって日英同盟の破棄も無かったかもしれない
同盟国同士なら、製造ラインとサプライチェーンの維持を支えるのも役割だと思うけどな
まあ日本は100年前に竣工した戦艦金剛の移譲をWW1中の英国に許さなかったけどな
もし金剛を英海軍に渡していれば、同盟関係が強固になって日英同盟の破棄も無かったかもしれない
794: 名無し三等兵
陸自のAMVも2年以上経って最初のが現地で完成、ようやく納品されそうな感じじゃね
795: 名無し三等兵
兵器の納期ならそんな遅くないだろ
ラインで作ってる車じゃないんだよ
ラインで作ってる車じゃないんだよ
796: 名無し三等兵
オスプレーみたいにお金払ってから10年後にやって来るのが西側ゲームチェンジャー
797: 名無し三等兵
レオパ2A8は概ね45億、すぐドローンでやられるけどね
800: ! 警備員[Lv.10][新]
>>797
よしRCS 3.0
よしRCS 3.0
798: 名無し三等兵
東側戦車みたいに90年前からずっと同じエンジン、主砲も砲塔も50~60年同じの使い続けます
いざ部品不足になったら、旧世代車両から部品取りして取り付けられます、みたいなのもスゴイけどな
いざ部品不足になったら、旧世代車両から部品取りして取り付けられます、みたいなのもスゴイけどな
799: 名無し三等兵
もう中古のF16の値段超えたな50億だと新品のヘリ買える
西側は戦闘機のインフレに戦車が追いついて来たな
ドローン対策いろいろつけたら100億越え目指せそう
西側は戦闘機のインフレに戦車が追いついて来たな
ドローン対策いろいろつけたら100億越え目指せそう
802: 名無し三等兵
WW2でもだいたいそうだったけど、戦車の値段と戦闘機の値段が同じになった辺りで開発が止まる
803: 名無し三等兵
もしかして日本の装備って安かったのか?
817: 名無し三等兵
>>803
令和の中国、EU、ロシアの武器価格から比較すれば平成の国産は安かった
2010年の国産価格は2025年中国兵器と大差ない
令和の中国、EU、ロシアの武器価格から比較すれば平成の国産は安かった
2010年の国産価格は2025年中国兵器と大差ない
809: 名無し三等兵
西側戦車の値段あがり過ぎて完全にオワコンだな
810: 名無し三等兵
安くても量産できなきゃ意味ないよ
812: 名無し三等兵
車両が高いと当然スペアパーツも高いので稼働率が悪くなる
負の連鎖
負の連鎖
819: 名無し三等兵
2010年頃なら中国の99式も3億後半位だよ
T90も三億位
99式の価格高騰はそもそも10式には付いてないような高額装備の高度化のせいだから
10式程度の簡素な装備であればもっと安い
T90も三億位
99式の価格高騰はそもそも10式には付いてないような高額装備の高度化のせいだから
10式程度の簡素な装備であればもっと安い
820: 名無し三等兵
>>819
すごいな99式
10式が簡素なのか
すごいな99式
10式が簡素なのか
821: 名無し三等兵
もう戦車は低強度紛争用の示威目的でしか使い物にならないな
テロ組織すらドローン使いだしたからもうダメか
イラクで命がけで道路に爆弾埋めてたのが馬鹿みたいだな
テロ組織すらドローン使いだしたからもうダメか
イラクで命がけで道路に爆弾埋めてたのが馬鹿みたいだな
823: 名無し三等兵
テロリストも戦車装備の正規軍と普通にやり合える手段を持ったのはデカい
しかも自爆攻撃のようなやり方でなく
しかも自爆攻撃のようなやり方でなく
826: 名無し三等兵
中国の最新世代のAPSは既にAESAで無知の数世代上の機能を実用化済み
10式みたいな旧世代の遺物とは既に別次元
中国以外に戦車に積めるレベルで安価にAESAを作れる国は存在しない
10式みたいな旧世代の遺物とは既に別次元
中国以外に戦車に積めるレベルで安価にAESAを作れる国は存在しない
このブログの人気記事!
☆勝俣元東電会長「自衛隊に原子炉の管理を任せます」…福島第1原発事故の1週間後に官邸・東電・自衛隊で非公式会議!
☆米空軍、F-16後継の新型戦闘機コンセプト決定…F-35はフェラーリ、F-22はブガッティ・シロン、次作るF-36はNISSAN300ZX!
☆ドイツ陸軍のPzH2000自走榴弾砲が照明弾を発射…最大80秒間の滞空が可能!
☆ロシアの戦車墓地、広大な敷地で退役した車両が解体を待つ!
☆AI人工知能が人間パイロットに空中戦シミュレーションで5対0で圧勝!
☆いずも型護衛艦を空母に改修する日本「なぜスキージャンプ台を採用しないのか」…中国メディアが分析!
風の谷のナウシカ トルメキア戦役
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|