349: 名無し三等兵
 オーストラリアでエイブラムス戦車を船に積み込む作業が始まり、これらの戦闘車両のウクライナへの移送が始まった。

 これはオーストラリアのABC紙が独自の情報源に基づいて報じたもので、同国政府は安全上の理由からこれらの機械の供給に関するいかなる詳細も公表するつもりはない、と指摘している。同時に、このメッセージは、オーストラリアのアントニー・アルベニジ首相が昨日5月18日にローマでウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した際に、戦車がすでにウクライナに向かっていると発表した後に公表された。

e8e682ae5df3ba71
https://defence-ua.com/news/avstralija_pochala_zavantazhuvati_tanki_abrams_dlja_ukrajini_skilki_jih_bude_ta_koli_ochikuvati-18865.html
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747483979/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備








349: 名無し三等兵
米国がやたらと渋ってたオーストラリアのM1A1がやっとこさ積み込み開始したらしい
旧式のM1A1SAだから性能的には微妙だが追加装甲載せれる重量余裕があると好意的に解釈することもできる……(白目)

353: 名無し三等兵
>>349 その話前から出てるけど、親露アカウント側だとコテンパンな言われようだけどね。

「ウクライナが本当にこれらの車両を欲しがっているのか、我々は疑い始めている。戦車の屋根はエイブラムスの最大の弱点であり、これは無人機戦争だ」と当局者は述べた。



そもそも今から船に積んで現場に着くころには戦争終わってたりw

355: 名無し三等兵
>>353
普通にあり得るな

船便はギリシャまで25日、ポーランドまで35日かかるとのことだし、陸揚げしてウクライナへ陸送すると更に数週間かかる。そして追加装甲増設など改修含めたら8月投入でも早いぐらいだろう
現状の政治状況だとその頃には停戦しててもおかしくない

359: 名無し三等兵
>>349
ドローン対策が出来てなきゃ何両いても変わらんのよね。
5万両くらい一斉に突撃してきたら別だけど。

498: 名無し三等兵
🇩🇪🇺🇦 「脆弱性」: これは捕獲されたレオパルド2戦車の検査の様子です

ロシア防衛コンソーシアムの評価によれば、これらの戦車の防御レベルは現代戦の要件を満たしていない。
ロシア国営防衛大手ロステック社の専門家らがドイツのレオパルト2戦車を評価した結果、その弱点を特定し、現代の戦争で勝利するために必要な要件を満たしていないとの結論を下したと、同機関が月曜日に報告した。

同社の専門家はレオパルド2A6戦車を受け取った後、その軍事技術的特性を評価した。その結果、装甲の厚さと構成、そして戦闘車両の内部レイアウトの両方に関連する防御上の特定の「脆弱性」が検出された。

その結果、さまざまな角度から発射される弾頭を積んだドローンや対戦車ミサイルシステムによる攻撃などにより、現代の戦争状況ではこれらの戦車の生存性が不十分になる可能性があると強調している。

「レオパルド2の防御力は、過去数十年間に典型的な古典的な対戦車要素に重点を置いており、今日の要件を完全に満たしていないと結論付けることができる」と彼らはまとめた。

さらに、キエフ政権は旧式のレオパルト1戦車の複数のバージョンを運用しており、「その有効性はほぼ失われている」と強調した。

一方、現在、量産されている戦車の中で現代の戦闘に最も適応しているのは、無人航空機や対戦車ミサイルシステムに対する全方位防御力が向上したロシアのT-72B3M、T-80BVM、T-90M戦車であると報告されている。

「ロシアの戦車がさまざまな角度からの多数の攻撃に耐えながらも戦闘能力を維持した戦闘事例が数十件ある」と彼らは強調し、ロステックは戦闘車両用のアクティブ防御システムの開発と電子戦システムの装備に取り組んでいると付け加えた。

レオパルト2はドイツ軍の主力戦車で、同国によれば「火力、装甲防御力、機動力を兼ね備えている」という。ドイツに加えて、少なくとも 14 か国が、異なる適応バージョンでこれを使用しています。

503: るーぷ
レオパルト2の弱点は、まんま、90式の弱点でも、ある。
機動戦闘車は、根本からコンセプトを変えてるので有望だが、値段を下げる必要がある。
データリンクは、簡易ロシア式に換装だな。輸出モンキーモデルと言うよりも、そっちのが実際は強いだろう。戦いは数だからな。


このブログの人気記事!

☆米空軍の新型戦闘機F-15EXについて知っておくべきことのすべて!

☆中国国営テレビCCTVが最新ステルス戦闘機「J-20(殲20)」を宣伝する動画を公開!

☆ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cがエーゲ海上空で交戦している映像を公開!

☆「90式はブリキ缶だぜ」…セガサターンの名作ゲーム「ガングリフォン」はなぜ未来を予見できたのか!

☆陸上自衛隊が20式5.5mm小銃と9mm拳銃SFP9を公開、31年ぶりに更新…引き金の近くには「ア・タ・レ」の文字が刻印!

☆純国産哨戒機「P-1 」開発者たちの挑戦と軌跡!

☆サムソンが米国防総省向けに開発した、ステルスモード搭載の軍用スマホ「Galaxy S20 TE」!

☆愛知県警の装備、いつの間にかヨーロッパみたいになってた!

☆陸上自衛隊、川崎重工製ATVベースの「汎用軽機動車」…水陸機動団で評価試験を実施!


AI美少カワイイ軍人



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク