539: 名無し三等兵 警備員[Lv.46][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2ecc-qvcw [153.228.181.22])
戦場の完全な無人化によって、戦車にそもそも将来性があるのかどうかという疑問が生じているが、第47独立機械化旅団「マグラ」は、これらの戦闘車両が戦場に不可欠であることを証明している。特にエイブラムスは、現代の脅威に対する追加の防御を装備しています。

https://defence-ua.com/photo/u_47_j_brigadi_magura_pokazali_jak_dodatkovo_zahistili_abrams-375.html
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/

https://defence-ua.com/photo/u_47_j_brigadi_magura_pokazali_jak_dodatkovo_zahistili_abrams-375.html
引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747342496/
|
❗️Training firing of the 🇺🇸American M1A1 Abrams tank of the 🇺🇦47th Mechanized Brigade. pic.twitter.com/AtP3mZcOYj
— 🪖MilitaryNewsUA🇺🇦 (@front_ukrainian) May 21, 2025
539: 名無し三等兵 警備員[Lv.46][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2ecc-qvcw [153.228.181.22])
さらに旅団は、実戦経験の分析に基づいてすでに承認されている(追加防護搭載)エイブラムスM1A1SA戦車の写真を公開した。
もはや追加防護されてないのは操縦手ハッチと駆動輪だけになってしまった47旅団のエイブラムスゲージ装甲がRWSや視認装置と干渉する配置になってるが、もはや天板防護最優先なのだろうな
もはや追加防護されてないのは操縦手ハッチと駆動輪だけになってしまった47旅団のエイブラムスゲージ装甲がRWSや視認装置と干渉する配置になってるが、もはや天板防護最優先なのだろうな
544: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e3a2-5x0f [182.170.90.71])
>>539
有人戦車は必要性以前に現代戦で短期大量生産に適してない
無人戦車等は短期大量生産できる
出来る任務は減るけどな
ただ現代戦車戦力のパワーバランスは
ロシア2000両
中国4500両(別途軽戦車3000両保有)
NATO2000両
アメリカ2800両
韓国800両(105戦車除く)
日本500両
で西側戦力6100両VS中露6500両で東側の優勢が崩壊した
戦車戦力は有利なジャンルとなった
有人戦車は必要性以前に現代戦で短期大量生産に適してない
無人戦車等は短期大量生産できる
出来る任務は減るけどな
ただ現代戦車戦力のパワーバランスは
ロシア2000両
中国4500両(別途軽戦車3000両保有)
NATO2000両
アメリカ2800両
韓国800両(105戦車除く)
日本500両
で西側戦力6100両VS中露6500両で東側の優勢が崩壊した
戦車戦力は有利なジャンルとなった
556: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba6d-3WkE [2400:4053:a321:ff00:*])
こんなに戦車が真上から攻撃されることはなかった
砲塔の隙間から入ったジェットが内部に引火するので無砲塔の突撃戦車がリバイバルする。
IV号突撃戦車ブルムベアとか
PZH2000の隙間のない砲塔が上面に当たったFPVに対して結構びくともしてない
砲塔の隙間から入ったジェットが内部に引火するので無砲塔の突撃戦車がリバイバルする。
IV号突撃戦車ブルムベアとか
PZH2000の隙間のない砲塔が上面に当たったFPVに対して結構びくともしてない
557: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba6d-3WkE [2400:4053:a321:ff00:*])
ウクライナのFPVはT-72とかみんな砲塔の隙間に当てている
トラックは横のガソリンタンクみたいな着火させるガイドラインがあるのだろう
トラックは横のガソリンタンクみたいな着火させるガイドラインがあるのだろう
558: 名無し三等兵 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ba6d-3WkE [2400:4053:a321:ff00:*])
ロシアの戦車は第一次大戦のA7V突撃戦車に回帰しつつある
575: 名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sd5a-QWmz [49.98.159.131])
>>558
来年にはコサック騎兵に回帰してるだろう
来年にはコサック騎兵に回帰してるだろう
698: 名無し三等兵
結局まだまだ終わらんのでしょ
700: 名無し三等兵
ウクライナ戦争でM1エイブラムス戦車は時代遅れになったのか?そうではない。
19fortyfiveによる論評。ウクライナでエイブラムスがボコボコにされたのは戦車自体の時代遅れではなく、エアランド・バトル/諸兵科連合に最適化された設計だったのに、歩兵や航空などの支援なく突出したため餌食になったという話
言いたいことはよくわかる
19fortyfiveによる論評。ウクライナでエイブラムスがボコボコにされたのは戦車自体の時代遅れではなく、エアランド・バトル/諸兵科連合に最適化された設計だったのに、歩兵や航空などの支援なく突出したため餌食になったという話
言いたいことはよくわかる
このブログの人気記事!
☆米軍基地でも大活躍、トラック王国アメリカで日本の軽トラが大人気…25年ルール待たず輸入・登録の動き!
☆まさかの一般車に混じって公道自走も、陸上自衛隊「戦車」の移動事情とは!
☆33グラムの小型ドローン、アメリカ陸軍が大人買い…約21億9,680円分で6,228機!
☆もう10式戦車にも慣れたけど、 この形(90式戦車)が好きなんです…全周センサー換装したら最新鋭とまだまだ戦えそう!
☆韓国軍「射程距離3km」の30ミリ車輪型対空砲を実戦配備へ…老朽化した対空バルカン砲と交代!
☆陸上自衛隊、20式小銃を導入したら現行の89式は譲らず廃棄すると明言…海空は64式使用!
☆尾翼に旭日旗模様が描かれた米海軍FA-18E/F戦闘機を韓国メディアが批判「辛い記憶がある韓国への配慮が十分になされていない」!
☆大和型戦艦が10隻あったら戦争に勝てた可能性が高いのである!
美しきAI女神様
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
まぁ戦車兵としては、生き残れれば何でもエエんやろうが
しかし、西側中古兵器の廃棄場所みたいにウクライナ扱っててエエんかと