1: 仮面ウニダー ★
《 ハンファ・オーシャンが設計・建造した韓国海軍の3100トン級フリゲート艦の一部で、パイプに亀裂が生じる欠陥が見つかった。欠陥が見つかったフリゲート艦は修理を終えた後、正常に運用されている。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/05/22/2025052280107.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747971546/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/05/22/2025052280107.html
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747971546/
|
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ファクトチェック
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
あんな狭い領海なんだから沈めてお台場にすりゃおk
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
アメリカが褒めた造船能力w
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
朝鮮のわりには、かなり小さなミスの段階で発見されたな
いつもならもっとエンタメになってたはずだが
今回に関しては「ちゃんと仕事してるじゃん」とほめてあげていいと思う
いつもならもっとエンタメになってたはずだが
今回に関しては「ちゃんと仕事してるじゃん」とほめてあげていいと思う
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>8
燃料に海水が混入すれば水抜きで発覚しやすいってだけじゃね
燃料に海水が混入すれば水抜きで発覚しやすいってだけじゃね
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
北にだけ浸水式などと汚名を着せとく訳にはいかない!
隠してた不具合を今こそ発表! ウリナラは常に北と共にあるニダ!
隠してた不具合を今こそ発表! ウリナラは常に北と共にあるニダ!
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
最新鋭兵器に初期不良は付き物
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>13
いやこれはバッチ2だと思った。複数隻建造してる。
いやこれはバッチ2だと思った。複数隻建造してる。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
犠牲陽極の交換サボったんじゃねえの?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
米海軍は韓国造船所に艦を発注するのは止めたほうがいい
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
実は塩ビ管だったというオチ
ダメコン的には正解
ダメコン的には正解
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
北の失敗を指差して笑ってたのが数日前
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
なんかで見たぞ。
バラスト水を通すステンス管を燃料タンクに貫通させてるんだろ。
冬に冷たい水通したら結露で燃料に水混ざりそうだけど。
バラスト水を通すステンス管を燃料タンクに貫通させてるんだろ。
冬に冷たい水通したら結露で燃料に水混ざりそうだけど。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
なんで燃料タンク内部貫通させてバラスト水用配管を貫通させるのかようわからん
ステンレス製でなくてもパイプの強度や燃料タンクとの接合部にも問題起こしそうな
わざわざトラブルを誘引しそうなことを
ステンレス製でなくてもパイプの強度や燃料タンクとの接合部にも問題起こしそうな
わざわざトラブルを誘引しそうなことを
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>燃料タンクを貫通する形で設計されている
そもそも、この設計は正しいのかい?
そもそも、この設計は正しいのかい?
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>32
燃料の類いは底部とか昔で言うとバルジとか最外周に配置するものだから
複数箇所から水を取り込むならどれかは必然的に通るんじゃないかな
バラストって事はダメコン用なので最悪の場合に注水する場合
人が入る区画より先に使われるって事情もあるだろうし
燃料の類いは底部とか昔で言うとバルジとか最外周に配置するものだから
複数箇所から水を取り込むならどれかは必然的に通るんじゃないかな
バラストって事はダメコン用なので最悪の場合に注水する場合
人が入る区画より先に使われるって事情もあるだろうし
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
燃料タンクを迂回させるのが非効率だから貫通させてるということかな
もしかしたらこういう艦ではこれが普通なのかもしれん
もしかしたらこういう艦ではこれが普通なのかもしれん
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
別のフリゲートでも穴が開いたということは未承認のステンレスパイプの問題というより
元の基本設計が間違っているという事だな
元の基本設計が間違っているという事だな
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
結局正規のパイプでも穴空いてるのが見つかってるし設計ミスってないなら燃料に何か不純物が混じってる可能性もある罠
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
なかなか面白い設計思想だと思うけれど、南鮮製の機械が全部こんなのだと滅茶苦茶になるな。
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>45
てか、金属に腐食評価基準そのものが
ケンチャナヨだったら
フリゲート艦どころか金属製品全体に波及する問題だな
てか、金属に腐食評価基準そのものが
ケンチャナヨだったら
フリゲート艦どころか金属製品全体に波及する問題だな
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
日用品じゃあるまいし、艦船の重要な配管にSUS304Lなんか使うなよw
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
万能ガムテープがあれば無問題
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
燃料タンクに通したのか
いろいろ不具合が出そうやね
いろいろ不具合が出そうやね
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
燃料タンクもステンならいいが
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
電磁誘導で電気が発生→パイプ内部で熱が発生し電気分解→塩素イオンがパイプを腐食→海水が漏れる
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
相変わらずのお笑い韓国軍
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
独島艦は発電機と予備を隣に並べて設置して火災起きて消火で予備もオシャカにして
漂流したんだっけ。
漂流したんだっけ。
64: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
北の横倒しとどっちが強いの?
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
ステンレスは鉱床ごとに組成が異なるから認定された鉱山でも定期的に検査が必要なんだよ
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
北と南、戦え。それで実力が分かる。
75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
うーんK造船は恐ろしいな
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
航行区域は限定沿海の軍用艦
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
南鮮は負けず嫌いだな
北とすぐ張り合う
北とすぐ張り合う
このブログの人気記事!
☆クウェートにある米陸軍第401軍戦場支援部隊ではエイブラムスM1A2戦車などのメンテナンス作業を実施!
☆ジオン公国はどうすれば一年戦争を勝利できたのか?
☆米国、韓国の文大統領が要請した「ロサンゼルス級原潜」売却を拒否!
☆陸自装甲車両のハイブリッド動力システム研究を加速、ステルス性や静粛性も期待…防衛装備庁が三菱重工と共同研究!
☆中国陸軍の99A式戦車、火砲の上に水を半分いれたコップをのせ走行…優れた安定性能を証明!
☆米空軍嘉手納基地の安全を守るのは第18憲兵隊に所属する日本人警備員!
☆中国のCH-4(彩虹4)無人機工場では、需要拡大で急ピッチで機体を組み立て中!
☆陸上自衛隊の89式小銃の後継が「HOWA5.56 (豊和工業製)」に決定…HK416やSCARを破る!
☆イラン空軍で今も活躍するF-14戦闘機「トムキャット」、飛行を支えるメンテナンス工場へ潜入!
太陽の牙ダグラム (2)
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|