1: 朝一から閉店までφ ★
《 ウクライナ侵攻を続けるロシアへの警戒感がヨーロッパで高まる中、ロシアと国境を接するバルト三国のリトアニアではドイツ軍による駐留が始まりました。ドイツ軍が単独で外国に部隊を常駐させるのは、第2次世界大戦後初めてです。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014813841000.html
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747987948
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014813841000.html
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747987948
|
2: 名無しさん
バトル三国
4: 名無しさん
世界大戦の足音が聞こえてきそう
5: 名無しさん
ナチスが来たぞ~
7: 名無しさん
ロンメル将軍 「今度こそ…」
8: 名無しさん
あ、負け軍がきた
10: 名無しさん
通常火力の保有量が、日本と比べると桁違いのドイツ。
11: 名無しさん
面白くなってきた
5: デロビブリオ(大阪府) [US]
東方十字軍かな
9: スファエロバクター(やわらか銀行) [US]
ナチスが外国に軍を派遣してて草
11: デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]
まあバルト三国はソ連の支配下にあったからな
13: パスツーレラ(やわらか銀行) [US]
イギリスドイツがウクライナに軍駐留を提言していたな
ドイツは口だけかと思ったらやるもんだ
ドイツは口だけかと思ったらやるもんだ
20: クテドノバクター(庭) [ニダ]
ヨーロッパの戦火拡大見えているんだろうな
日本も他人事じゃない
ロシアに北海道、中国に沖縄と同時に侵略されたらアウト
今の米国が頼れない状況では厳しい
日本も他人事じゃない
ロシアに北海道、中国に沖縄と同時に侵略されたらアウト
今の米国が頼れない状況では厳しい
22: カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]
2日間の軍事演習の予定だったのにね・・・
ロシアにはドイツと戦争する余力なんて残ってなかろう
ロシアにはドイツと戦争する余力なんて残ってなかろう
55: テルモリトバクター(やわらか銀行) [US]
>>22
ドイツに戦争するような余力はないだろうね
ドイツに戦争するような余力はないだろうね
27: アナエロリネア(愛知県) [ニダ]
ついにケーニヒスベルク取り戻すつもりか?
31: ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]
リトアニアってよく他所の戦争でついでにボコボコにされる国だっけ?
32: ビブリオ(ジパング) [ニダ]
第一次世界大戦末期にドイツ軍があっという間にロシア軍を打倒できたのも、ロシア軍内のリトアニア人がドイツ軍に協力したから。
34: ハロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]
バルバロッサ作戦開始するのか
39: エリシペロスリックス(新潟県) [CN]
ドイツ第4帝国拡大中か
42: レンティスファエラ(東京都) [CN]
リトアニアは、バルト三国の一つで、約282万人が暮らす国です
43: クロストリジウム(庭) [CA]
現地の住民にしてみりゃ一応の安心感はある
48: ヴェルコミクロビウム(帝都中央学院) [US]
ロシアが「ナチスがー!」って叫び出すぞ
49: ホロファガ(庭) [US]
どうしたものかな
世界大戦連敗中のドイツと組んで良いものか
日本は1勝1敗で現在勝ち点2なので次が大事だぞ
世界大戦連敗中のドイツと組んで良いものか
日本は1勝1敗で現在勝ち点2なので次が大事だぞ
51: デスルフロモナス(神奈川県) [GB]
何というバタフライエフェクト
54: シュードモナス(茸) [US]
(昔の)ドイツ軍のカッコ良さは異常
61: デスルフレラ(庭) [IN]
これってロシアだけじゃなくフランスもキレそうだが
9: 名無しどんぶらこ
プロイセン奪還はドイツの悲願だからな
13: !埼玉 警備員[Lv.40]
生きてるうちに第三次大戦経験出来そうだな
15: 名無しどんぶらこ
リトアニア併合か
23: 名無しどんぶらこ
ドイツは第一次世界大戦、第二次世界大戦と敗戦して弱い印象があるけど、世界を相手に戦争してるから負けてるだけで、ヨーロッパの最強国だからな。
ドイツ人と日本人は怒らせたら怖いよ
ドイツ人と日本人は怒らせたら怖いよ
31: 名無しどんぶらこ
バルバロッサ作戦?
40: 名無しどんぶらこ
リトアニアはNATOに頼り切ってる状態だったから
車両もろくに持ってないしさ
車両もろくに持ってないしさ
43: 名無しどんぶらこ
ポーランドリトアニアはドイツ騎士団の侵略に対抗するため連合組んでた
54: 名無しどんぶらこ
ここは昔ドイツ騎士団の領地があった所
ドイツとしては自分の縄張りって意識がある
ドイツとしては自分の縄張りって意識がある
57: 名無しどんぶらこ
リトアニアの方もノリノリだからいいんじゃないかな
61: 名無しどんぶらこ
ウクライナ侵攻が落ち着いたらバルト三国、フィンランドに侵攻するんじゃないかと言われ出してるんだから、
過去にナチスドイツの侵攻を経験したとはいっても背に腹は変えられんわな。
過去にナチスドイツの侵攻を経験したとはいっても背に腹は変えられんわな。
63: 名無しどんぶらこ
ソビエト連邦最大の友好国、東ドイツがついに
ロシアと直接の対峙することになったのか。
ロシアと直接の対峙することになったのか。
67: 名無しどんぶらこ
バルト三国は本気で守らないと数日持たんから中途半端な事デキナイケド大丈夫なのか
69: 名無しどんぶらこ
最近はカリーニングラードの基地は襲いやすいだろう
76: 名無しどんぶらこ
規模デカい戦争勃発したらオモロイんやけどのぉ
88: 名無しどんぶらこ
ケーニヒスベルクの向こう側か
結局ハンザ同盟だものな 観光資源もそれ
結局ハンザ同盟だものな 観光資源もそれ
90: 名無しどんぶらこ
日米合同で根室沖に軍艦停泊させろ
107: 名無しどんぶらこ
ナチスドイツ復活だな
また世界制覇を目論んでるぞ
また世界制覇を目論んでるぞ
125: 名無しどんぶらこ
この辺の歴史的よくわからんのよな。
リトアニア、ポーランド、オーストリアあたりの小国がドイツ人を支配してた時期があるでしょ。
ドイツのおとーちゃん何やってんのって時代が結構長い。
リトアニア、ポーランド、オーストリアあたりの小国がドイツ人を支配してた時期があるでしょ。
ドイツのおとーちゃん何やってんのって時代が結構長い。
138: 名無しどんぶらこ
ソ連からいの一番に逃げ出したバルト三国は応援せざるを得ない
149: 名無しどんぶらこ
ロシアの飛び地になってる旧ドイツ領・東プロイセン奪回はドイツ人の悲願だろう。
159: 名無しどんぶらこ
ケーニヒスベルク包囲始まったか
NATO軍と言う形でドイツ色を薄める気はないんだ
NATO軍と言う形でドイツ色を薄める気はないんだ
このブログの人気記事!
☆中国のテレビで開発中のFC-31ステルス戦闘機の細部が初公開!
☆スターウォーズのXウィング戦闘機を世界各国の空軍塗装バージョンに!
☆開発中の陸上自衛隊向け「高機動パワードスーツ」…50kgの荷物を背負って時速13.5kmで走行が可能!
☆次期戦闘機「F-3」のイメージ図を防衛省が公開!
☆たった1両で精強ドイツ軍を足止めし続けた異形の重戦車KV-2の伝説!
☆どうしてこうなった?ロシアのトリマラン(双胴船)フリゲート案!
☆空自次期戦闘機は名称は「NGF」へ…日本独特の大型戦闘航空機になりそう!
☆スタートレックって、攻撃を受けるとブリッジの操作パネルが大爆発するじゃん…どういう理屈なわけ?
ガーミン 米国防総省MIL規格
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|