1: すらいむ ★
 《 これまでラグビーボール形だと考えられてきた原子核が実際にはアーモンドのようにつぶれた形をしていることを理論的な計算で明らかにしたと、理化学研究所の大塚孝治客員主管研究員らの研究チームが2日、国際専門誌に発表した。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

atom-1222511-50d6dd-1024
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a7cf870f11ae8971f5418e4ac124f4e5245fb4
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1748872934/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備






5: 名無しのひみつ
球形と思ってたわ

6: 名無しのひみつ
テンソル力っていうのもあるんだね、核力が声紋のようになってることなのかな?

7: 名無しのひみつ
柿の種型でしょ

3: RODAN(庭) [DE]
原子核の中にはミニミニ世界がある

8: 名無しのひみつ
アーモンド形のまま縦横斜めに回ったりはするの?

9: 名無しのひみつ
 
ヒヨコ豆形であってほしかった

13: 名無しのひみつ
球じゃなかったの?
なら水分子はどうなってんだ?
うさ耳みたいになってんのか?

14: 名無しのひみつ
銀河の形だと思いはかるべし

18: 名無しのひみつ
ラグビーボール型も初耳なんだが^^;

19: 名無しのひみつ
70年前からそう思われてたっけ?
あと昔は太陽と惑星みたいな絵をかいたのがあったような気が

22: 名無しのひみつ
大学性の頃、一部の原子核には、ミスタードーナッツの
ドーナッツのような形をしたものがあったりしないかと
夢想していたものだった。昔のあの頃は良かった。

25: 名無しのひみつ
核磁気共鳴では、
原子核のスピンの方向が外部磁場によって変わることを測定するけど、
こういう潰れたアーモンド型の原子核がスピンしていることになるのだろうか?
きっと量子力学的な話で、そんなマクロな話ではないのだろうけど

26: 名無しのひみつ
最終的には「不定形」となる流れ
原子核の形を操作する技術が22世紀の発展を支える

39: 名無しのひみつ
核子が勝手に、様々な方向に動く。
結果的に、「まあ球形に見える」
だとばかり思っていたよ。

40: 名無しのひみつ
方向によって原子核の有効断面積が変わるわけだな

43: 名無しのひみつ
アーモンドチョコを容器の中に隙間なく?詰め込んだら
統計力学的に自由度は並進の3方向として現れるのかもしれない



5: まりもっこり(庭) [JP]
いや 実際はアダムスキー型らしいぞ
この目で見たわけじゃないけどな!

7: フジ丸(ジパング) [SE]
アーモンドの周りに電子の雲か

8: お自動さんファミリー(ジパング) [ニダ]
そもそも球じゃなかったのかよw

9: コロちゃん(やわらか銀行) [ニダ]
オレも球だと思ってた

12: 生茶パンダ(庭) [CN]
アーモンドってたまに凹んでるのあるよな

15: ハミュー(ジパング) [US]
そもそも地球と月の形も結構歪なんやろ、精巧な形の模型とかないもんな
丸しかないし
結構嘘がまかり通ってるよね

18: マカプゥ(庭) [ニダ]
>>15
月も地球も肉眼でわかるほどは歪んでないぞ

16: ウルトラ出光人(北海道) [US]
原子核にマクロの物質的な「形」というものを考えていいのだろうかとそもそも思う

33: アヒ(みかか) [CN]
>>16
ミクロの世界だと形は目に見えないので
波動関数の対称性という概念になるのだ

21: 戸越銀次郎(みょ) [PE]
円だと単純すぎて面白くないけど楕円だとなんかリアルな正体が現れたみたいで夢が膨らむ

22: シンシン(ジパング) [US]
やはり宇宙と原子核は同じだな

30: そなえちゃん(庭) [ID]
原子核の表面とは
の説明から始めて欲しいわ

31: おたすけ血っ太(大阪府) [US]
これが間違いなら全ての物理法則は間違いだな

32: フライング・ドッグ(ジパング) [IT]
アーモンドって先の尖った方と丸い方があるよね
切り口も楕円じゃないし

34: 中央くん(大阪府) [US]
ラザフォードは球と考えていたよね





このブログの人気記事!

☆「砂漠のキツネ」ロンメル将軍も愛用した装甲ハーフトラック「Sd.Kfz.250」…多数の派生型が存在!

☆前進翼機はかっこいい!!!

☆ステルス機に関する素朴な疑問…高温のジェットストリームは赤外線で探知される?

☆なんで艦上戦闘機F-14「トムキャット」は日本に売ってくれなかったんだ?

☆日本はなぜ先進国になれたのか?「資源の少ない敗戦国なのに」…中国メディア!

☆大日本帝国陸軍の二式戦闘機「鍾馗」…当初の運用方法を間違っていましたかねえ!

☆「ノルマンディ上陸作戦」を記念したスペシャル塗装を施した米空軍F-15Eストライクイーグルをイギリスで公開!

☆韓国軍が敵だけに対して作動するスマート爆弾を実戦投入にネットからツッコミ殺到「ウソもほどほどに」!

☆スウェーデンが誇るスホイキラー、多目的戦闘機「グリペンE」…特徴はステルス性能にあらず!


敗北女冒険者



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク