1: すらいむ ★
《 米国が中国のような台頭する大国にヘゲモニー(覇権)を奪われるとしたら、どのような条件が必要だろうか。現時点では、米国は経済的にも軍事的にも優位に立っているように見える。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://forbesjapan.com/articles/detail/79752
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1749559241/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://forbesjapan.com/articles/detail/79752
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1749559241/
|
2: 名無しのひみつ
官僚封建制国家は資源を国家目的に集中しやすいから、こういう巨大科学(マンハッタン計画以来、米国のお家芸だったが)では圧倒的に有利だぬ
新しい科学技術開発のスタイルを日本や米国が作れなければ、それは近代科学技術と民主主義の衰亡と、伝統科学技術と権威主義の卓越を人類社会にもたらすこととなる
新しい科学技術開発のスタイルを日本や米国が作れなければ、それは近代科学技術と民主主義の衰亡と、伝統科学技術と権威主義の卓越を人類社会にもたらすこととなる
5: 名無しのひみつ
ちゃんと出来たら褒めてやんよ
7: 名無しのひみつ
>>5
所詮、研究炉、完成しない
理由 熱をどうやって取り出すのか、なぞ
所詮、研究炉、完成しない
理由 熱をどうやって取り出すのか、なぞ
6: 名無しのひみつ
トカマクと言ったら旧ソの発明品で中国のEASTもそれだし、ずっとロシア先行だったのに
8: 名無しのひみつ
すぐに『大国』と言うけれど、実態を見たら後進国。
9: 名無しのひみつ
あと100年
11: 名無しのひみつ
なんで太陽光発電推してるのにそんな努力してんの?
12: 名無しのひみつ
太陽光発電システムも設備製造・廃棄のコストが大きい
曇天の多い地域や砂嵐の季節には使えない
その砂嵐で太陽光発電パネル表面がボロボロになって発電効率が落ちたりする
曇天の多い地域や砂嵐の季節には使えない
その砂嵐で太陽光発電パネル表面がボロボロになって発電効率が落ちたりする
25: 名無しのひみつ
パクリしかできない国
27: 名無しのひみつ
中国に開発させて、その技術を盗めばいいんじゃねーの?
38: 名無しのひみつ
一方でアメリカは、有象無象のベンチャーたちが
一攫千金狙いで、日夜取り組んでいるよ。一部には
投資の出資金狙いの詐欺ベンチャーもいるのだろうが。
一攫千金狙いで、日夜取り組んでいるよ。一部には
投資の出資金狙いの詐欺ベンチャーもいるのだろうが。
このブログの人気記事!
☆三菱重工業が海自向けに開発中の多任務フリゲート艦30FFM…円形CICを採用!
☆日本の海上自衛隊とロシア海軍、どちらが強い?…中国メディア!
☆銃は、抜き・構え・引くの3アクション必要…2アクションのナイフのほうが強い?
☆暑い時と寒い時もダメ?F-35ステルス戦闘機が抱える11の問題点!
☆第2次大戦で活躍した旧日本軍の「零戦」、なぜその威厳は地に落ちたのか…中国メディア!
☆ホワイトハウスで働く最強コックがネットで話題に…正体は「陸軍最強のシェフ」アンドレ・ラッシュ氏!
☆米空軍のF-15C戦闘機はロシアの第5世代戦闘機Su-57には対抗できない!
☆第二次世界大戦で使われたドイツ軍のフェルディナンド駆逐戦車!
☆海上自衛隊の「そうりゅう型潜水艦」に比べると「わが国の通常動力型潜水艦には何ら強みはない、だが・・」…中国メディア!
東京マルイ SCAR-L
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
アメリカは今まさに手段を選ばず取り戻そうとしているが