1: すらいむ ★
《 イギリス・ポーツマス大学の宇宙論・重力研究所教授であるエンリケ・ガスタニャガ氏がビッグバンについて、「重力崩壊によって巨大ブラックホールが形成され、その後、ブラックホール内で跳ね返りがあった結果である」という、新たな見解を示しました。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://gigazine.net/news/20250613-big-bang-wasnt-the-beginning/
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1749819011/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://gigazine.net/news/20250613-big-bang-wasnt-the-beginning/
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1749819011/
|
22: 名無しのひみつ
>>1
この新説が正しいとすると他の宇宙もあるの?
あと光速以上で他の銀河系が離れていることの説明もしてくれ
この新説が正しいとすると他の宇宙もあるの?
あと光速以上で他の銀河系が離れていることの説明もしてくれ
3: 名無しのひみつ
最近新しい宇宙論がよく出るよな
6: 名無しのひみつ
>>3
言ったもん勝ち
言ったもん勝ち
4: 名無しのひみつ
そのブラックホールはどこにあったの?
7: 名無しのひみつ
>>4
銀河同士は互いに遠ざかっている
長い時間をかけて別のビッグバンで生まれた銀河と出会って、長い時間をかけて融合する
これを繰り返して超巨大なブラックホールを形成する
と考えて、宇宙は人間が考えているよりも遥かにでかいとすれば説明はつく
銀河同士は互いに遠ざかっている
長い時間をかけて別のビッグバンで生まれた銀河と出会って、長い時間をかけて融合する
これを繰り返して超巨大なブラックホールを形成する
と考えて、宇宙は人間が考えているよりも遥かにでかいとすれば説明はつく
5: 名無しのひみつ
やっぱりこの宇宙はブラックホールの中なんだな
17: 名無しのひみつ
ブラックホールが発生する条件があるので
発生場所が特定可能になってくるのか
発生場所が特定可能になってくるのか
18: 名無しのひみつ
発生個所が判明するのか
何で太陽を中心に回っているかの
原因が判明する
何で太陽を中心に回っているかの
原因が判明する
23: 名無しのひみつ
もはや神学
24: 名無しのひみつ
宇宙の中に泡のようにブラックホールができてその内部に新しい宇宙ができるんだよな
もちろん我々の宇宙もそうやってできた可能性があるとかないとか
もちろん我々の宇宙もそうやってできた可能性があるとかないとか
29: 名無しのひみつ
宇宙とは何なのか
誰が何のために作ったのか
こういうの考えると何故か怖くなる
誰が何のために作ったのか
こういうの考えると何故か怖くなる
33: 名無しのひみつ
輪廻転生・無限の時間
これが宇宙
これが宇宙
34: 名無しのひみつ
そうなんだよ、この宇宙そのものがブラックホールの中の出来事なんだよ
子供の時からそう思っていたわw
子供の時からそう思っていたわw
36: 名無しのひみつ
ブラックホールの中は時間が逆転しているから
我々からは中心に吸い込まれるように見えても
中の人からは外側に拡大しているように見えるんだよ
我々からは中心に吸い込まれるように見えても
中の人からは外側に拡大しているように見えるんだよ
NEW ERA(ニューエラ)
38: 名無しのひみつ
人間ってなんなの
何の為に生きてるの
何の為に生きてるの
40: 名無しのひみつ
ブラックホールの中はどうなっているかって?周囲を見回せばよい。
という旨のことを、カール・セーガンが「コスモス」で書いてたような気がする
という旨のことを、カール・セーガンが「コスモス」で書いてたような気がする
44: 名無しのひみつ
そもそも何故宇宙が存在するのか?
48: 名無しのひみつ
こうなると問題はペンタゴンがどうやって時間を止めているかだな
50: 名無しのひみつ
宇宙の外の親宇宙でのブラックホール生成事象がここの宇宙のビッグバンにあたるみたいな想像してる
51: 名無しのひみつ
恒星や惑星自体が生命体説
人間とは会話できないだけで生きている生命体なのでは
植物だって人間とは会話出来ないが生きている生命体だ
人間とは会話できないだけで生きている生命体なのでは
植物だって人間とは会話出来ないが生きている生命体だ
55: 名無しのひみつ
宇宙に広がる星々の質量の元は何なんだろう?
純粋なエネルギーが質量に変わってるのか?
純粋なエネルギーが質量に変わってるのか?
57: 名無しのひみつ
>>55
想像だけど
ブラックホールの内部でエネルギーから質量に変換されているのではないだろうか
質量→エネルギーの一方通行なら宇宙の質量は減るだけになってしまうし
別次元から物質が供給されているとかは現実的に考えにくいし
想像だけど
ブラックホールの内部でエネルギーから質量に変換されているのではないだろうか
質量→エネルギーの一方通行なら宇宙の質量は減るだけになってしまうし
別次元から物質が供給されているとかは現実的に考えにくいし
58: 名無しのひみつ
一人一人にそれぞれの宇宙がある
このブログの人気記事!
☆フランス陸軍で銃剣による対人戦闘訓練!
☆子供に迷彩柄の服は危ない、街の緑と同化して迷子に…証明写真が話題に!
☆空自三沢基地トップ、久保田指令がF-35Aステルス戦闘機のパイロットに…世界最高階級では!
☆米陸軍部隊に新型移動式近距離防空システム「M-SHORAD」を導入…ストライカー装甲車がベース!
☆M1エイブラムス戦車のアップグレード完了、M1A2SEPv3として最強度合いマシマシ装甲カタめ!
☆新兵への「しごき」で戦闘機の機関砲から20分も射撃、フランス空軍のパイロットが提訴!
未来兵器設計資料集
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|