1: ヒドラ(秋田県) [US]
《 イスラエルは、世界最先端のミサイル迎撃システムを持ち、敵の攻撃から国民を守ってきた。しかし、軍によると、イランから波状的に撃ち込まれた約200発のミサイルのうち、4分の1に当たる50発ほどを迎撃できなかった。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05428c54d0832006a33fb9a5c02ed46f27e92c
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749960707/
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec05428c54d0832006a33fb9a5c02ed46f27e92c
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749960707/
|
44: チタニア(千葉県) [US]
>>1
去年は200発中195発迎撃できた
今回は郊外平地とかに落下する分を意図的に迎撃しなかったと発表した
しかしイスラエル市街に20発は落ちた映像が流れてる
迎撃できず市街地に落ちた玉10%、迎撃率90%ということになる
去年は200発中195発迎撃できた
今回は郊外平地とかに落下する分を意図的に迎撃しなかったと発表した
しかしイスラエル市街に20発は落ちた映像が流れてる
迎撃できず市街地に落ちた玉10%、迎撃率90%ということになる
2: ダイモス(ジパング) [US]
1000発撃ったら850発着弾するのか?
9: デネボラ(新日本) [ニダ]
>>2
今回防げなかった50発で迎撃システムがダメージ受けてなければそうなんじゃないの
だけどミサイルも無尽蔵ではないだろうしこの後どうなるのか
今回防げなかった50発で迎撃システムがダメージ受けてなければそうなんじゃないの
だけどミサイルも無尽蔵ではないだろうしこの後どうなるのか
53: デネブ(庭) [EU]
>>9
後のことを考えなければイランには10万発近くミサイルあるからなぁ……
後のことを考えなければイランには10万発近くミサイルあるからなぁ……
58: 3K宇宙背景放射(みかか) [NO]
>>9
迎撃ミサイル何発あるんだろうね
イランに勝てるわけがないんだよな
迎撃ミサイル何発あるんだろうね
イランに勝てるわけがないんだよな
18: 海王星(茸) [US]
>>2
計算それであってる?
計算それであってる?
3: プレアデス星団(兵庫県) [CN]
スゲーけど、アメリカも迎撃支援してて虎の子のSM-3バカスカ撃ってるらしく、対中戦で必要な貴重なアセットを馬鹿みたいに消耗してんのがクソ
39: 百武彗星(茸) [TW]
>>3
SM-3高いのにね
一発数十億円の単位で
SM-3高いのにね
一発数十億円の単位で
103: ベテルギウス(ジパング) [ニダ]
>>39
1発台でドローン何千機作れるかだし
アメリカが逆にいらなくなった
1発台でドローン何千機作れるかだし
アメリカが逆にいらなくなった
45: チタニア(千葉県) [US]
>>3
SM3とSM6は高いのに消耗しまくって在庫危うい
24-25年間でSM6×400発、SM3×100発は撃ったんじゃないのかな?
300億$くらい
SM3とSM6は高いのに消耗しまくって在庫危うい
24-25年間でSM6×400発、SM3×100発は撃ったんじゃないのかな?
300億$くらい
5: クェーサー(みかか) [CA]
専守防衛なんて無理なのよ
10: 水メーザー天体(みょ) [BR]
軍施設や政府関係機関が重点防衛目標でそれ以外へ流れ弾が来た場合は迎撃できなかったんだろう
イランとイスラエルの彼我の損害には目標を破壊できたか否かで違いがある
イランとイスラエルの彼我の損害には目標を破壊できたか否かで違いがある
13: レア(神奈川県) [US]
世界最高の防衛システム+アメリカの迎撃支援があってもうち漏らすんだな。
イランよりもミサイル技術が進んでいて、距離も近い北朝鮮が、日本に本気で100発単位で撃ち込んできたら、半分撃ち落とすのがやっとだろ。
イランよりもミサイル技術が進んでいて、距離も近い北朝鮮が、日本に本気で100発単位で撃ち込んできたら、半分撃ち落とすのがやっとだろ。
19: スピカ(茸) [RU]
>>13
日本の場合、愚民どもが足引っ張るから半分以上着弾だろうなw
日本の場合、愚民どもが足引っ張るから半分以上着弾だろうなw
121: ベスタ(庭) [ニダ]
>>19
有事に防衛活動を妨害したら射殺でいい
有事に防衛活動を妨害したら射殺でいい
123: カリスト(愛知県) [US]
>>19
迎撃ミサイルのブースターが陸地に落ちたら一大事だからな
迎撃ミサイルのブースターが陸地に落ちたら一大事だからな
25: 宇宙定数(みかか) [KH]
>>13
日本は国民の被害そっちのけだろうから
要所に落ちそうな何割かを迎撃できればOKだろ
日本は国民の被害そっちのけだろうから
要所に落ちそうな何割かを迎撃できればOKだろ
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
防衛システムほど金を食うものはないからな。
相手よりも多くのミサイルを持つほうがコスパがいい。
相手よりも多くのミサイルを持つほうがコスパがいい。
15: アークトゥルス(埼玉県) [KR]
防衛には限界があるから攻撃で撃ちまくらないとな
日本は核武装が急務
日本は核武装が急務
20: レア(茸) [US]
>>15
核兵器とミサイルに集中するのが、コスパ最強だからな。
とはいえ、それをすると他国から好きな国から怖い国認定されて、パスポート最強の座から陥落するよ。
核兵器とミサイルに集中するのが、コスパ最強だからな。
とはいえ、それをすると他国から好きな国から怖い国認定されて、パスポート最強の座から陥落するよ。
28: クェーサー(ジパング) [US]
500発撃たれたら350発着弾するんじゃないでしょうか
29: アンドロメダ銀河(みかか) [NL]
10000発あるって言ってたよね
2500発は阻止出来ないけどどうする??
2500発は阻止出来ないけどどうする??
31: 白色矮星(長崎県) [US]
まあこれが核だったら一発でも逃したらアウトなんだが
まあ全弾迎撃は無理だわな
まあ全弾迎撃は無理だわな
32: 亜鈴状星雲(茸) [RU]
迎撃側は高度な技術が必要で高コストなのがキツイよな
34: 亜鈴状星雲(茸) [RU]
イージス艦って何十年も前から同時に12~16発の目標に攻撃可能だったのすごいよな。
水平線に隠れた目標がレーダーに映りぶつかるまで亜音速ミサイルで90秒、ロシアの超音速対艦ミサイルだと30秒ぐらいしか時間なかったけど
水平線に隠れた目標がレーダーに映りぶつかるまで亜音速ミサイルで90秒、ロシアの超音速対艦ミサイルだと30秒ぐらいしか時間なかったけど
41: 百武彗星(茸) [TW]
>>34
レーダーもだけど自動で目標追尾するイルミネーターがすごい
レーダーもだけど自動で目標追尾するイルミネーターがすごい
37: フォーマルハウト(庭) [US]
一気に2000発って
イランにはコンドルのジョーがいるのかよ
イランにはコンドルのジョーがいるのかよ
42: 亜鈴状星雲(茸) [RU]
湾岸戦争の時代のトマホークってカメラで地形の画像を解析して誘導しているんだっけ。すごいよね。30年以上前だぞ
JUUE
96: エイベル2218(ジパング) [ヌコ]
>>42
それをイランがいくつも持ってるという事実
米がイラクに撃ち込んだら何発もイラン領内に落ちて
お宝ゲットだぜーと大変喜ばれたそうで
それをイランがいくつも持ってるという事実
米がイラクに撃ち込んだら何発もイラン領内に落ちて
お宝ゲットだぜーと大変喜ばれたそうで
46: ミマス(光) [US]
イランの弾道ミサイル10万ドル
イスラエルの迎撃ミサイル100万ドル
あとはわかるな
イスラエルの迎撃ミサイル100万ドル
あとはわかるな
48: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
迎撃システムはやっぱ高いよねぇぇ
49: ソンブレロ銀河(福井県) [GB]
なんだっけめっちゃ速いミサイルはもう迎撃は無理っぽい
54: 海王星(ジパング) [BR]
5万円のドローン1万機ぶち込め
56: 海王星(ジパング) [BR]
大量の安物ドローンで飽和攻撃が効果的だ
迎撃兵器を使い果たさせ敵の継戦能力を奪うのだ
迎撃兵器を使い果たさせ敵の継戦能力を奪うのだ
57: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
軍事ドローンの航続距離ってどれくらい?海から届くの?
61: 百武彗星(茸) [TW]
>>57
固定翼の大型のMQ-9 リーパーとかは6000km近く飛べるけど、小型のはすぐ落ちるから海は越えられないよ
ああいうのは陸の同じ戦場内で飛ばすものだし
固定翼の大型のMQ-9 リーパーとかは6000km近く飛べるけど、小型のはすぐ落ちるから海は越えられないよ
ああいうのは陸の同じ戦場内で飛ばすものだし
62: エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
>>61
そんなに飛べるんだ
びっくり
そんなに飛べるんだ
びっくり
66: 百武彗星(茸) [TW]
>>62
その系列で洋上哨戒や洋上監視に使える機体もあるからね
海保でもシーガーディアン使ってるし
その系列で洋上哨戒や洋上監視に使える機体もあるからね
海保でもシーガーディアン使ってるし
59: 高輝度青色変光星(やわらか銀行) [GR]
低性能なミサイルとかも織り交ぜて攻撃するといいよねやっすいミサイルも着弾させられる人近くまで送れるならRPGとかも同時に発射すれば効果ある
60: ベクルックス(栃木県) [US]
超音速ミサイルはレールガンの連射力に賭けるしかないな…
ドローンスウォームによるブレードネットでキャッチするとか無理かね?
ドローンスウォームによるブレードネットでキャッチするとか無理かね?
63: デネブ(庭) [US]
迎撃ミサイルって中高度迎撃できるの無いけどその高度飛翔するミサイルって技術的にはむずいのかな?
68: ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [US]
撃ち落とすのも一応ミサイルなんでしょ?そのミサイルを撃ち落とすミサイルも数が限りがあるからその数が少なくなってきたときに狙われたらやばくないか?
78: ベガ(愛知県) [US]
100発で9割
200発で7割
300発だと4割程度かな
イランは出し惜しみも後先考えずに
市街地中心に撃ちまくれよ
200発で7割
300発だと4割程度かな
イランは出し惜しみも後先考えずに
市街地中心に撃ちまくれよ
80: ダークエネルギー(糸) [ニダ]
中国はイランと比べ物にならないぐらい弾道ミサイル持ってるからな
飽和攻撃されて台湾日本は壊滅状態になってまう
飽和攻撃されて台湾日本は壊滅状態になってまう
94: キャッツアイ星雲(茸) [US]
撃墜率75%かー、すんごい精度なんだわ
95: ベテルギウス(東京都) [RU]
囮も含めてだからな。
イスラエルに無駄弾を使わせるためにワザと飛ばすのよ。
本命は極超音速ミサイル。ロシアもよくやる手口。
イスラエルに無駄弾を使わせるためにワザと飛ばすのよ。
本命は極超音速ミサイル。ロシアもよくやる手口。
105: ガーネットスター(日本のどこか) [VN]
金がかかってしょうがないから飽和攻撃されると詰むよな
107: 3K宇宙背景放射(ジパング) [US]
弾道ミサイルを実戦で7~8割阻止できたら大したものだけど、
現実としては撃ち漏らしの分だけ一般人の被害が出るんだよな
まあ、撃たれるのがゴロツキ国家なら何とも思わないが
現実としては撃ち漏らしの分だけ一般人の被害が出るんだよな
まあ、撃たれるのがゴロツキ国家なら何とも思わないが
114: ダイモス(やわらか銀行) [US]
実戦で仕掛けてきた飽和攻撃の4分の3を迎撃できたってのは大したもんだが、やはり高価な迎撃ミサイルを
大量に用意するのは現実的には無理か
ミサイル防衛は個人的には推進すべきだと思うけどこの辺はどうにもならんな
大量に用意するのは現実的には無理か
ミサイル防衛は個人的には推進すべきだと思うけどこの辺はどうにもならんな
126: パルサー(京都府) [TW]
いくら迎撃精度よくても値段も高けりゃ弾切れもするわけで
128: ミランダ(東京都) [US]
レールガンの実用化を急がないと
130: レア(庭) [SG]
虎の子のSM-3使いまくってるけど予算大丈夫なん?
前使いすぎて武器の在庫スッカラカンになってたよね
前使いすぎて武器の在庫スッカラカンになってたよね
132: ヒアデス星団(やわらか銀行) [DE]
最先端でガチガチに防衛網敷いてるイスラエルでさえこの有様ってのがなぁ
これでよく戦争仕掛けてるなとしか
これでよく戦争仕掛けてるなとしか
133: 褐色矮星(ジパング) [US]
超音速以外はオトリで撃たせてるのだよ
このブログの人気記事!
☆シリアのクルド人で組織された特殊部隊(HAT)が戦闘訓練を公開…装備の多くは米国製!
☆中国の軍事雑誌に掲載された094型原子力潜水艦(晋級)…セイル後部に大きな弾道ミサイル格納庫!
☆ロシア最新のT-80主力戦車の改良版「BVM」の内部構造が公開!
☆艦載型のような155mm砲を搭載したドナール自走砲!
☆大日本帝国陸軍の38式がワースト銃に輝く!
☆C-130Jスーパーハーキュリーズ輸送機が富士山をバックに飛行…米軍横田基地が戦術飛行訓練を公開!
☆米海兵隊の主力スナイパーライフルに「アーセナル・デモクラシー社Mk13 MoD7」配備!
☆中国空軍、フライトアカデミーで訓練するJL-8ジェット練習機の様子を公開!
☆フランスが開発中の新型装甲偵察車両、ゴテゴテ感がいいですね!
カンプグルッペ
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|
すげーな