1: 少考さん ★
 《 政府・自民党は国内の造船業を復活させるための政策パッケージを策定する検討に入った。国が造船所を新設・再建し、既存の造船設備の更新などを担うことで建造能力を増強する案が浮上する。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

3
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA198EO0Z10C25A6000000/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750407597/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備






64: 名無しどんぶらこ
>>1
国立市にドックつくるの?

2: 名無しどんぶらこ
国立って内陸やろ
多摩川から海まで運ぶ気かよ

38: 名無しどんぶらこ
>>2
国立って中央線側からイメージしづらいけど実は多摩川に面してるんだよな

4: 名無しどんぶらこ
造船良いよなー
溶接とか楽しそう

59: 名無しどんぶらこ
>>4
この季節の溶接なんて地獄の中の地獄やで
手止められないから可哀想なレベル

88: 名無しどんぶらこ
>>4
造船といえばバーナーと水で鉄板曲げるやつ


107: 名無しどんぶらこ
>>88
あの職人技ももうすぐAIロボットに移植されるらしい

7: 名無しどんぶらこ
ジャパンディスプレイで痛い目に遭っただろ 公金注入はいい加減にしろ

9: 名無しどんぶらこ
競争原理が働くところにお役所が手を出して成功した事例が1つでもあれば言いなさい

10: 名無しどんぶらこ
官営模範工場復活か

12: 名無しどんぶらこ
国が関わると碌なことがない
造船業界にトドメを刺すようにしか見えんわ

57: 名無しどんぶらこ
>>12
絶対そうなるな

14: 名無しどんぶらこ
完全にアメリカの下請けじゃんよw
軍艦のメンテ用だろこれw

43: 名無しどんぶらこ
>>14
またアメリカが押し付けてきた

106: 名無しどんぶらこ
>>14
儲かるからいいことやね

16: 名無しどんぶらこ
今治造船国営化しちゃうか

17: 名無しどんぶらこ
空母「やまと」

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

18: 名無しどんぶらこ
海上自衛隊用フルサイズの航空母艦を作るつもりなのかな

21: 名無しどんぶらこ
もう造船は手遅れだよ(´・ω・`)
ガチで

26: 名無しどんぶらこ
>>21
一応まだエンジンは作れるから…

23: 名無しどんぶらこ
船作るより米作れ(´・ω・`)

25: 名無しどんぶらこ
造船業をソフトランディングで終わらすための措置だろ
他の業界も国が関わってるのはそうだぞ

34: 名無しどんぶらこ
日立造船は船作ってないだろって思ったら国立造船でしたか・・・

37: 名無しどんぶらこ
アメリカも原潜とかを専門に製造するメーカーはあるだろ
規模も中国大手より大きいがほぼ国営みたいになってるからあまり有名じゃない
艦船なんかの修理が間に合わないから韓国と日本をこき使いたい

45: 名無しどんぶらこ
海上自衛隊の艦船を建造出来てるんだからいいんじゃねえの?
民間もフェリーは建造出来るレベルは維持できているんだし余計なことをしない方がいい

48: 警備員[Lv.5][新芽]
中国の造船が死ぬかもだから代替供給力担うのか?
原子力潜水艦作れるドック建設お願いしたいんだが

49: 名無しどんぶらこ
アメリカ様の下僕になって空母欲しいんじゃね
F35B結構持ってるしもう空母の時代でもないだろうけど

50: 名無しどんぶらこ
これから我々はたくさんのドローン用空母や揚陸艦を作ることになるんだ

51: 名無しどんぶらこ
お、海軍工廠復活なのか?



53: 名無しどんぶらこ
ジャパンマリンユナイテッドは横浜に本社ごある

58: 名無しどんぶらこ
イタリア、韓国、中国、イギリスみたいに造船学科のある大学で人材育成していかないと
企業の技術の継承だけじゃむりだよ。
東大の改編と称して造船をなくしたことで日本は技術と技術者を捨てた。

61: 名無しどんぶらこ
自衛隊廠にして三菱とか川崎とかの軍事で儲け度外視でやってるのを助けてあげるのも手だ

66: 名無しどんぶらこ
国立ってコスト高そうだな
外国に売り込む目的じゃないからいいのかな

79: 名無しどんぶらこ
別に国営造船所なら軍艦作りまくれば採算取れる

87: 名無しどんぶらこ
日本は海洋国家
船を敵対的な国である支那朝鮮に握られるのは危険

93: 名無しどんぶらこ
とりあえず米軍から旧横須賀海軍工廠を返してもらって横須賀海自工廠にすればいいんでないの?

99: 名無しどんぶらこ
石川島造船所再び

100: 名無しどんぶらこ
造船以外も含めて
軍需は平時の需要が少なすぎて国営工廠復活しか存続の為の答えが出ていないからなあ

103: 名無しどんぶらこ
国立で造船所って有事は真っ先に空爆目標にされそう

111: 名無しどんぶらこ
自衛隊向けかな

120: 名無しどんぶらこ
これは軍事オタクの石破じゃなきゃ考えつかなかったな

4: アクルックス(庭) [EU]
戦前の海軍航空技術廠みたいなやつか
生産性が悪いもんばっかり造りそう

10: ベクルックス(庭) [CN]
アメリカは造船が壊滅的で
艦隊整備もままならないと聞く
我が国でもUS-2のハル製造技術がピンチなのだとか…
失ってはいけない技術もある

13: 子持ち銀河(奈良県) [CN]
その金造船所に渡して設備投資させたら発注してやれよ
民間に任せたほうが上手くいくぞ

14: タイタン(庭) [US]
横須賀、呉、佐世保、舞鶴に国立造船所を

16: ヘール・ボップ彗星(茸) [GB]
第二ジャパンディスプレイやね

23: ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [US]
呉海軍工廠?

27: 環状星雲(茸) [ニダ]
なんで海に面してない多摩に造るんだよ…

32: デネボラ(愛知県) [US]
週刊駆逐艦やるんか?
誰が買うんだ

38: ポルックス(大阪府) [MX]
三菱重工とJMUに発注するだけにして、いらん施設をもとうとすな

39: ハダル(茸) [ニダ]
日本の造船世界3位みたいだけど
日本は十分造船大国みたいよ
まあ恐らく中国より高価だからこの順位なんだろうけどいいじゃないか
信頼性の高さが評価されてるみたいだし

41: 木星(庭) [US]
何処の造船が日本で1番稼いでるの?今治?





このブログの人気記事!

☆英海軍空母「クイーンエリザベス」の飛行甲板にF-35Bステルス戦闘機がズラリ…最大規模の運用訓練!

☆やったぞ、 栄光の瞬間だ!台湾陸軍の精鋭「海龍蛙兵」の記章を裸の体に装着

☆武装を施した列車・鉄道車両の総称…装甲列車スレ!

☆手榴弾って隊員が被ってるヘルメットを被せて体重かければ防げるんじゃね?

☆韓国が日本の新型空母建造案を入手?…その名も「ほうしょう」5万トン級空母、どこから情報が漏れたんだ!

☆ロシアの極太2輪駆動バイク「TARUS」が欧米輸出開始…バラして車載できオフロードもへっちゃら!

☆日中韓の第5世代戦闘機開発競争、我が国のJ(殲)-20が圧勝だ、日本の方が韓国より少しはまし…中国メディア!

☆韓国陸軍の次期主力戦車「K2 黒豹」の内部に潜入

☆走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!


マンシュタイン元帥自伝



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク