1: プランク定数(ジパング) [ニダ]
愛知行ったら戦車走ってた

https://twitter.com/t_nkm_n/status/1935968798718541844?s=46
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750497123/

https://twitter.com/t_nkm_n/status/1935968798718541844?s=46
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750497123/
|
愛知行ったら戦車走ってた‼️ pic.twitter.com/CLZ3OazMIP
— かっつぁん (@T_NKM_N) June 20, 2025
同乗者<えー!今戦車いたよ?!
— ミケ (@ZyxqWpFSwOX9VRb) May 25, 2025
いやいやたぶんそれは装甲…
シャァぁぁ!?!?
初めて見ました機動戦闘車!! pic.twitter.com/kHG2Z3lCcC
38: レグルス(やわらか銀行) [FR]
>>1
いいな
街中を走れるこのサイズ感
いいな
街中を走れるこのサイズ感
39: ポルックス(やわらか銀行) [ニダ]
>>1
姫街じゃねぇか。
家の近所だ。
豊川ホビーの前通ったか?
姫街じゃねぇか。
家の近所だ。
豊川ホビーの前通ったか?
41: キャッツアイ星雲(東京都) [JP]
>>1
戦車じゃねーよ、ハゲ
本州に戦車は無いからな
戦車じゃねーよ、ハゲ
本州に戦車は無いからな
6: ニクス(福岡県) [BR]
道がガタガタにならないようにキャタピラは変えるんだろうか砲身の詰め物みたいなのも気になる
10: 青色超巨星(愛知県) [US]
>>6
16式機動戦闘車
16式機動戦闘車
15: ニクス(福岡県) [BR]
>>10
タイヤが8個付いてるんだなるほど
タイヤが8個付いてるんだなるほど
13: 太陽(東京都) [KR]
>>6
これタイヤのやつ
これタイヤのやつ
36: 北アメリカ星雲(東京都) [US]
>>6
タイヤタイプでしょ
自国民の暴動鎮圧に使うやつ
タイヤタイプでしょ
自国民の暴動鎮圧に使うやつ
8: かみのけ座銀河団(ジパング) [EU]
走行車やな
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
機動戦闘車だからタイヤだよな
12: 金星(滋賀県) [DE]
守山?
25: トラペジウム(庭) [CN]
>>12
豊川の子だと思う
豊川の子だと思う
14: タイタン(やわらか銀行) [FR]
ワンフェスの帰り、新宿駅前で移動中のレイバーキャリアに遭遇しました。大都会を走るパトレイバー、物凄い絵になりました。幕張よりも貴重なものが拝めたかも(笑)。#幕張国際レイバーショウ #WF2023冬 #パトレイバー pic.twitter.com/iHL0vpg4kf
— 神寺ジョー (@joekamidera) February 12, 2023
22: エリス(庭) [MX]
>>14
カッコイイ
カッコイイ
17: エリス(茸) [US]
ゴジラ来た?
18: テチス(兵庫県) [ZA]
たかが一門の砲で何ができる
20: アルファ・ケンタウリ(愛媛県) [ヌコ]
幅広くね?
明らかにはみ出してるやん
明らかにはみ出してるやん
24: ニート彗星(三重県) [DE]
高機動車いいなあ欲しいわ
26: アンタレス(茸) [US]
環八とか普通に戦車運搬トレーラー走っています
装輪式にしたからか車載する必要が無くなったな
装輪式にしたからか車載する必要が無くなったな
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
駐屯地の近くは普通に戦車走っとるで
そこだけコンクリート舗装になってる
そこだけコンクリート舗装になってる
28: 木星(東京都) [JP]
6輪のほうが狭い日本では小回り効きそうな気がする
8輪だとなんかいいことあるのけ
8輪だとなんかいいことあるのけ
32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
>>28
大砲打った時にタイヤの負荷が下がるからだろ
大砲打った時にタイヤの負荷が下がるからだろ
29: ダイモス(愛知県) [ZA]
千歳でも見たことある
30: ニート彗星(庭) [ニダ]
主砲フタしてるの?
33: フォボス(茸) [CN]
大洗の日常
34: 太陽(やわらか銀行) [BR]
こないだ守山駐屯地の基地祭で見た凄い装甲車?やんな
37: オールトの雲(庭) [ニダ]
昔、長野に行ったら、国道を馬が走ってた。
40: ジャコビニ・チンナー彗星(日本のどこか) [BR]
これ豊川だな
豊川の駐屯地にこれ配備されてるのかな
良く行くけどこれは見たこと無いけど新幹線運搬には何度か遭遇した
豊川の駐屯地にこれ配備されてるのかな
良く行くけどこれは見たこと無いけど新幹線運搬には何度か遭遇した
45: アクルックス(茸) [GB]
豊川だな。豊川は特科だから機甲科は無いはずだが、なんかあったのかな。
ちなみに特科なので、市内で大砲みたいなやつはよく運んでるのに出くわす。
ちなみに特科なので、市内で大砲みたいなやつはよく運んでるのに出くわす。
49: グレートウォール(やわらか銀行) [FR]
豊川は戦車も走ってるし馬も歩いてる
54: スピカ(庭) [RU]
そりゃ後ろの車車間距離空けるわな
踏み潰される
踏み潰される
56: ヒドラ(ジパング) [US]
16式歩道からすぐ横の距離で走ってるの見たけど
どんなヤンキー車よりもトラックよりもでかいエンジン音にびっくりした
どんなヤンキー車よりもトラックよりもでかいエンジン音にびっくりした
59: ヒアデス星団(大阪府) [US]
第10師団の守山駐屯地は名古屋ドームの裏にあるからな
最近は知らないけど
コロナ前までは総火演の縮小版が
守山駐屯地で開催していた。
その時は、各基地から装甲車や戦車が守山駐屯地にやってくる。
ヘリコプターのコブラも名古屋の住宅街の上空を飛ぶ
最近は知らないけど
コロナ前までは総火演の縮小版が
守山駐屯地で開催していた。
その時は、各基地から装甲車や戦車が守山駐屯地にやってくる。
ヘリコプターのコブラも名古屋の住宅街の上空を飛ぶ
67: ニクス(愛知県) [JP]
豊川は道路を戦車も走るし新幹線も走るぞ
71: プロキオン(ジパング) [GR]
フェンダーミラーが渋い
72: バーミーズ(茸) [CN]
ナンバー付きだと陸運局で検査するんだよな
日野の陸自仕様の幌付きトラックを仙台の駐屯地に自走で運んだけど
冬だったので隙間風が入って来て寒いしヒーターは効かないしで二度と乗りたくなかったな
ただ警察は新車の仮ナンバーでも違反とかは見逃してくれるとか
日野の陸自仕様の幌付きトラックを仙台の駐屯地に自走で運んだけど
冬だったので隙間風が入って来て寒いしヒーターは効かないしで二度と乗りたくなかったな
ただ警察は新車の仮ナンバーでも違反とかは見逃してくれるとか
75: メインクーン(東京都) [JP]
前にエンジンを積んでるのか
79: 猫又(広島県) [ニダ]
10式も16式もなぜか一般メディアじゃ市街戦向け戦車とか説明されるけど
諸外国が市街戦を重視して開発、改良したメルカバやT90、レオ2EVOとかと比べると
側面防御力を殆ど捨てて、APSもRWSも装備しない10や16は、むしろ市街戦なんかまったく切り捨てて従来の野戦に特化してるようにしか見えない
諸外国が市街戦を重視して開発、改良したメルカバやT90、レオ2EVOとかと比べると
側面防御力を殆ど捨てて、APSもRWSも装備しない10や16は、むしろ市街戦なんかまったく切り捨てて従来の野戦に特化してるようにしか見えない
86: コドコド(東京都) [NL]
こういうの人が乗るスペースてエアコン付いてんの?
90: バリニーズ(茸) [CN]
むかし夜中走ってたら赤灯まわした車4台くらいまえに居て追い抜いたら戦車の移動だった
カッコよかった
千葉の16号線
カッコよかった
千葉の16号線
93: コドコド(兵庫県) [US]
道路走っていいんだ (´・ω・`)
96: アメリカンショートヘア(みかか) [DE]
ちなみに都内も環八で良く見るよ
用賀から東名に入ってる
用賀から東名に入ってる
97: エキゾチックショートヘア(東京都) [KR]
軽装甲ってどのくらい軽装甲なの
120mnの至近弾に耐えられる?
120mnの至近弾に耐えられる?
99: オリエンタル(日本のどこか) [AU]
>>97
120ミリ砲の直撃に耐えられるの戦車の正面装甲くらいしか無いんじゃね?
120ミリ砲の直撃に耐えられるの戦車の正面装甲くらいしか無いんじゃね?
100: ラ・パーマ(ジパング) [ニダ]
このタイヤ戦車は割とよく走ってて何度も見た事ある。
102: ヒョウ(兵庫県) [US]
神戸だけどたまに国道に戦車走ってるよ
111: メインクーン(愛知県) [US]
昔、夜中に沼津とか裾野辺りのR246で左車線を6輪のが走ってたんで追い抜こうと右車線に出たけど抜けんかったw
ちなコッチはリミ付大型トラックだから多分100km/hは出るんだろうな…
ちなコッチはリミ付大型トラックだから多分100km/hは出るんだろうな…
114: アメリカンショートヘア(岐阜県) [US]
小牧と犬山の間の山深夜に走ってると
たまに自衛隊の夜間訓練に出会してビビる
たまに自衛隊の夜間訓練に出会してビビる
このブログの人気記事!
☆BTR-3装輪装甲車を改造したハイテク戦場指揮車両「BTR-3KSH」…ウクライナ!
☆中国陸軍の狙撃手訓練、米粒に針を刺して精神力鍛える!
☆軍用車風なオフロードカー「CIV」なら、もはや走破できない領域など存在しない?
☆旧日本海軍の戦闘機「紫電改」が米軍P-51との空中戦で撃墜されたとみられるカラー映像を公開!
☆アメリカ軍と中国軍の最新鋭兵器を同じ角度から比較…パクリ兵器多すぎ!
☆飛行状況に合わせて最適な形状に変化する翼を開発、多数の小さな「サブユニット」で構成…NASA!
☆建造費5000億円、維持費年81億円、砲弾1発1億円…米海軍のステルス駆逐艦「ズムウォルト」!
☆日露戦争で収容されたロシア兵の手紙「捕虜でなく、同等の人間のように接してくれます」…当時の地元新聞に掲載!
☆米軍が6枚の刃でターゲットを切り裂く新型ミサイル「ニンジャ爆弾」を開発…恐るべき正確さで標的だけを殺害!
戦車の飼い方(1)
|
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
|