1: ぐれ ★
 《 米軍はイランの核施設に対する攻撃で、地下貫通型の大型爆弾「バンカーバスター」を搭載したB2爆撃機のほか、最新鋭のステルス戦闘機など計約125機の軍用機を投入した。「おとり」による情報操作も図り、イラン側の反撃にも備えていた。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

GuJiHJZWAAEvJVm
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250623-OYT1T50195/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750680942/



戦争劇画の小林源文が描く「劇画ガールズ&パンツァー」 米軍が射程1850kmの戦略的超長距離射撃砲「SLRC」の開発に着手、モスクワも射程距離に もしすんなりF-22が自衛隊に売ってもらえてたら、どうなってたかな?
中国人民解放軍がドローン大群への対抗処置する訓練をご覧ください! 次期戦闘機F-3は大型双発の「ゴジラ」になると見るオーストラリアの論評! イラン海軍がタンカーを改造した海上基地艦が就役、地対艦ミサイルや対空機関砲も装備














117: 名無しどんぶらこ
>>1
>B2爆撃機のほか、最新鋭のステルス戦闘機など計約125機の軍用機を投入した

カネ掛かっとるなあ

5: 名無しどんぶらこ
3月から入念に計画されていた軍事オプションらしいね

7: 名無しどんぶらこ
だけど完全破壊に失敗したんでしょ?

10: 名無しどんぶらこ
真夜中のハンマー

14: 名無しどんぶらこ
実際どれぐらい効いたのか分からんが
世界中どこにいても暗殺可能な戦法だとは思う

15: 警備員[Lv.18]
B2が大西洋渡ったって情報あっただろ

16: 名無しどんぶらこ
作戦名真夜中の 鉄槌

なんかタイトルだけで作戦内容バレバレな感じだ

19: 名無しどんぶらこ
>>16
厨二病丸出しじゃん

20: 名無しどんぶらこ
エターナルフォースブリザード

22: 名無しどんぶらこ
「ムーンサルト(月面宙返)り」みたいでカッコ良い

25: 名無しどんぶらこ
あれだけ大袈裟な攻撃してダメージ無さそうなんだが

29: 名無しどんぶらこ
あれだけお金かけて
成果が微妙だなんて
可哀想

32: 名無しどんぶらこ
これだけ衛星に見張られてる現代で掻い潜るステルス性能は凄いな
それともアメリカなら見つかっても圧力で見なかった事に出来るのか
そもそも世界中を監視出来るのって何カ国位あるんだろ

36: 名無しどんぶらこ
ビンラディン殺害のミッション名はジェロニモだったな

67: 名無しどんぶらこ
確かにB2が撃墜させられたらアメリカは大変な事になる訳だから気をつけるよね

73: 名無しどんぶらこ
太平洋でグアムに向かってたB2があったけど、あれが囮作戦だったとは驚いた
これには騙されたわ(´・ω・`)

76: 名無しどんぶらこ
ステルスだから見えない筈なのに見えてる→囮

80: 名無しどんぶらこ
>太平洋方面に関心を向かわせ、イランに攻撃が迫っていると気づかれないようにするためだったとされる。

なわけないw北朝鮮とチャイナへの警告だよ。

81: !ninja
ステルス機って周波数を変えて見えなくするって感じなんだよね?
じゃあその周波数が見えるサングラスみたいなのをかければ見えるようになるわけかな
その技術使ってボディスーツ着てボタン押したら消えれるもの作れないのかね
ダメージ受けるまで見えないみたいなさ

85: 名無しどんぶらこ
シン・ゴジラの時の作戦名「ドラグスレイブ」

86: 名無しどんぶらこ
バンカーバスターが実戦で攻撃力足りねえならそれはそれでバンカーバスターより威力のある兵器開発しないとダメですねえと兵器開発の投資を堂々と要求できる

88: 名無しどんぶらこ
ステルス機はレーダー照射しても反射が鳥位にしか無いから敵機と認識されにくい

91: 名無しどんぶらこ
B747をドローン化して爆弾満載で落とす方が威力ありそう(´・ω・`)



98: 名無しどんぶらこ
B2が飛んでいるのが、どうしても信じられないw

99: 名無しどんぶらこ
>>98
航空力学無視、コンピュータで無理やり飛ばしてるんでしょ?(´・ω・`)

116: 名無しどんぶらこ
>>98
紙ヒコーキでも飛ぶんだから飛ぶだろ
舵はジェット推進の排気の向きで制御してるじゃないのかな

146: 名無しどんぶらこ
>>98
安定性か?
コンピュータで制御しまくってるんでしょ

ステルス性いのち、で形状を詰められたのも、制御でどうにかなるから、かな

ああいう形状だとホルテンとかいうドイツのもあったらしいけどね
コンピュータ頼れないから、そっちの方が凄いようにおもうけど

100: 名無しどんぶらこ
イランの諜報能力が高いんじゃね
イランのスパイは当然ホワイトマン基地に張り付いて監視してるので出撃は隠蔽できない
あとは離陸したB2がどこに向かうかだが、それをイランが確認できる能力がないなら別働隊を太平洋方面に向かわせる意味が無い
イランは自前のリアルタイムで追跡できる軍事衛星を持ってない
だから民間の衛星情報を取得できる諜報網があるんだろ
B2がどこを飛んでるか通常わからないが、あえて装置から信号出すことでそれを民間衛星が捉えて画像でB2であることを確認したものをイランが入手できる
そこまでアメリカがわかってないとB2を無駄に飛ばすリスクは犯さないとおもう

109: 名無しどんぶらこ
つか、B2後継機のB21がヤバ過ぎなんだよな…
ペイロード半減した代わりに空対空戦闘も出来るから弱点が無い
こんな怪物兵器が最終的に100機納入予定だし
空母打撃群の後ろで世界大戦に投入したら全世界が相手でも勝てるよ

111: 名無しどんぶらこ
実戦的作戦行動しただけなんじゃないの
なにがあるかはっきりしないのに壊滅させたら洒落にならんだろ

112: 名無しどんぶらこ
イランの真ん中までブーンと飛んでって何の迎撃も無いのが凄い
イラン空軍全滅してるのか

136: 名無しどんぶらこ
アメリカ軍の付ける作戦名って厨二的なとこがあるダサいけどカッコいいを目指してるよな
コロナワクチンのワープスピード作戦だけは軍のものじゃないせいか単にダサいだけだったが

150: 名無しどんぶらこ
神の杖も実戦投入しちゃえよ
どうせ実用段階まで完成しとるんやろ?

161: 名無しどんぶらこ
作戦名はどういうプロセスで決まってるのかな?

166: 名無しどんぶらこ
>>161
攻撃作戦だと中身を連想させない縛りで立案担当者の裁量
もし"次"があってKnight=騎士の方のナイトハンマー作戦だったら担当者はスターウォーズオタク

163: 名無しどんぶらこ
中華対策か
大変だな

164: 名無しどんぶらこ
以前アフガン山間部にひろむタリバン幹部相手に
バンカーバスターを使用した、とニュースになった記憶がある

今回が初めてじゃないと思うが・・・

169: 名無しどんぶらこ
おとりだけでおいくら億円掛かったんですか、、、


このブログの人気記事!

☆これが力技か…軽装甲機動車(LAV)に銃座をロープで固定!

☆ステルス戦闘機の攻撃力が2倍に!レイセオン社の新型中射程空対空ミサイル「ペレグリン」…現行製品の半分サイズ

☆中国軍事パレードに登場した新型小銃…普通やな!

☆チェコスロバキアの軍需企業が、152mm自走榴弾砲の最新型「DANA M2」を開発!

☆米歴史研究家がシミュレーション「統一朝鮮が日本侵略戦争開始も」…政治・経済的混乱から自暴自棄になり!

☆世界最恐の特殊部隊は一体どこ…米軍事ポータルがトップ10を発表!

☆100億円戦闘機を叩き潰す10万円(ヤマダ電機で買えるような安価)ドローンとは!

☆中国軍事パレードに登場した新型ヘリ「直-20」…米UH-60ブラツクホークのコピー!

☆中国の軍事力は世界2位なのに、日本は何故かまったく恐れていない…中国メディア!


折り畳み式コンテナ



陸自水陸機動団、オスプレイ搭載可能な「汎用軽機動車」を開発…川崎重工のオフロード4WDバギー「TERYX」をベースに! スバル製水平対向エンジンで自走できる155㎜榴弾砲「FH-70」…陸上自衛隊! MiG-31の後継機、マッハ4で飛行可能な「新」直線番長MiG-41の姿!

韓国の名品兵器「K1戦車」が輸出できないのはなぜ?にネット「技術をもらったのだから制約があるのは当たり前」! ジョニーライデンの撃墜数148機ってアバオアクーでビグザム並みの無双かよ…シャアなんて雑魚やん! 走行中のアメリカ軍車両にロシア軍が「あおり運転」…シリアの砂漠で繰り広げられた一触即発のロードレイジ映像が公開!
「海保の船はペラペラ」…ここまで開いてしまった中国と日本の「防衛装備の差」! 
陸上自衛隊に排水性が高い「20式小銃」、その用途は離島防衛だ…中国メディア! 数千発のドローンミサイルが空母打撃群上空から一斉攻撃…ロシア軍需企業が対空母攻撃作戦システムを構想!
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク
アメリカ軍折り畳みマウンテンバイク